家族

2014年1月27日 (月)

母の四十九日法要/セロジネ・インターメディア

 

Sdsc00588_2                箱根湿性花園にて

 

1月25日

母の四十九日法要と納骨が実家の菩提寺で行われました。

母は5人兄弟姉妹の末っ子で、兄弟姉妹はすでに亡くなり

父の兄弟姉妹も5人ですが、元気なのは末っ子の叔父(84歳)

けなので、出席者は叔父夫婦と従姉弟5名、そして喪主である

弟家族4名と末弟の家族4名、ご近所の方5名と夫と私でした。

法要のあとは僧侶さんと墓地に移動し納骨。

父の骨壷の隣に、母の骨壷が並べられました。

母は元気な頃、父の月命日には欠かさずお墓参りをしていました。

私も昔は実家に帰る度にお参りをしていましたが、子供の成長と

共に足が遠のき、最近では春秋のお彼岸ぐらいになりました。

私がお墓参りをすることを何よりも喜んでくれた母。

これからはもっと足繫く通わなくてはと思いました。

納骨を済ませた後は、市内の日本料理店に場所を移し

会食をしました。私は従弟でカメラマンのT君、高校の同級生で

今も製薬会社で働いているS君、才色兼備で憧れの的だった

2歳年上のMさん、叔父夫婦等と母の思い出や近況を話し合い、

和やかで楽しいひと時を過ごしました。

 

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

 

 

Sdsc00762

1月17日、セロジネ・インターメディアの一番花が咲きました。

昨年は室内に取り込まなかったので、5月の初めに開花しましたが、

今年は暖かな居間で管理したので早く咲きました。

 

Sdsc00887

セロジネ・インターメディア( Coelogyne intermedia )

ヒマラヤに咲くセロジネ・クリスタータとジャワなど東南アジアの

高地に咲く、セロジネ・マッサンゲアナとの交配種です。

弱光を好み春から秋までは戸外で栽培。我が家では夏ミカンや

山茶花の木に吊るして育てています。

5月から9月下旬まで液肥を週1回、これとは別に固形肥料を

6、7、9に3回与えると花付きがよくなるそうですが、

我が家ではついつい忘れ、固形肥料は5~6月に1回。

液肥は気がついたら与える程度です。

 

Sdsc00884

1月26日には、ほぼ満開になりました。


Sdsc00939

夜、カーテンレールに吊るして写してみました。

 

Sdsc00940

 

今咲いているのは5号スリット鉢に植えたもので、全部で4鉢あります。

花はアーチ状の花茎に6~10個つき、各鉢に7~10本あります。

 

Sdsc00924

寒い玄関で過ごしているセロジネの花芽はまだこんな状態です。

開花は3月から4月頃になりそうです。

 

2014年1月20日 (月)

始動

18日に娘と孫が帰り、静かな日常に戻りました。

昨年12月に母を亡くしたので、喪中はがきが間にあわず、

年賀状を頂いた方だけ寒中見舞いのはがきを出しましたが、

少し遅くなった為、私に何かあったのではないかと心配して、

お電話やメールを下さった皆様、

御心配頂きありがとうございました。私は元気です。

母が亡くなってから、落ち込んだ日々もありましたが、

2日には長女や長男の家族が集まり、今年も賑やかに新年の

食卓を囲むことができました。

母もきっと喜んでくれていると思います。

ブログも暫く休んでいましたが、ボチボチ始動しようと思います。

拙いブログですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

Page

 

3日は夫、お婿さん、長男らの男衆は伊豆まで釣りに行き、

夜はお婿さんが持って来てくれたお肉でジンギスカンパーティーをし、

4日は前日に釣ってきたお魚でお魚パーティーをしました。

3日間連続で、従兄のK君(4年生)と遊んだり、お食事ができた

北海道のK君(1年生)とMちゃん(幼稚園・年中さん)は大喜びでした。

 

Panelimg

 

お婿さんは5日に北海道に帰りましたが、孫達はこちらでの生活を

大い楽しみました。Mちゃんはプールが大好き。

まだ泳げませんが、自在に水中に潜って遊び、まるでお魚のよう。

K君は慎重で怖がりなところがありますが、一生懸命クロールの

練習をしました。

 

Sfc2blog_2014011722535214c1_2

 

でも何より楽しかったのは従兄のK君と一緒に遊んだWiiでは

ないでしょうか。Wiiスポーツ、太鼓の達人、カービィ等々・・・

K君に教えて貰い、歓声を上げながら楽しんでいました。

北海道に帰る前々日にはカービィのぬいぐるみをプレゼントされ、

二人とも大喜び。夜は布団の中に持ち込み一緒に寝ていました。

 

Panelimg_2

 

1月13日にはK君のお誕生会をしました。

K君は1月11日で10歳になりました。元気で優しく、

お友達と遊ぶのが大好きな野球少年です。

4月からは5年生になります。

 

Sp1030942_3

この一年、楽しいことがたくさんありますように!

2013年12月25日 (水)

息子の家でクリスマス

Panelimg_3

23日は息子の家におよばれしました。

サラダ、焼き豚、散らし寿司、ハイローラー、

カキフライ、柚子大根等、沢山のご馳走にワクワク。

お味はもちろん盛り付けもとても素敵でした。

 

Sdsc00634

プレゼントは3DSのパズドラのソフトとケーキ。

孫はさっそく楽しそうに遊んでいました。

 

Okasi_2

 

ケーキを食べたあとはUNOや大富豪をして遊びました。

大富豪は初めてでしたが、シンプルで楽しいゲームでした。

K君はもっと遊びたかったようですが、9時になったので帰りました。

 

Sdsc00648 Sdsc00652

 

トイプードルのクゥちゃんもクリスマスケーキが用意されていました

クゥちゃんは息子の家に来てちょうど10ヶ月。

やんちゃですが、とても人懐っこくて可愛いワンちゃんです。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

Page2

 

今年は10月初めにケース(24株)買いした

『よく咲くすみれ』がほぼ全滅したので、

新たにごく普通のパンジーを24株追加購入しました。

購入先はホームセンター(バラで9株)と、

JAさんからケースで15株。

プランター4つに3株ずつ植えました。

 

Page3

30㎝の丸鉢とハンギング鉢にもそれぞれ3株ずつ、

大きくなることを見込んで植えました。

庭にも植えたいのですが、落ち着いてからにしようと思います。

(植え込みは11月中旬と12月6日)

2013年12月16日 (月)

母の死

12月7日、母が老衰のために亡くなりました。享年95でした。

亡くなる前日の夜、夫はドアの近くに立っている母を見たそうです。

私も母のことが気になり、ベッドに入ると知っている限りの

母の人生を振り返っていました。

 

Sdsc00543

この季節は火葬場も混雑していて、

納棺式・通夜は13日、

葬儀・初七日法要は14日になりました。

火葬後、座禅を組んで合掌しているかのような

母の「喉仏」を見た時、贅沢をしたり、着飾ることなく、

いつも正直に、在るがままに生きた母を思い出し、

母こそ生き仏ではなかっただろうと感じました。

 

Sdsc00544

 

通夜・葬儀には多くの方々に御参列を頂きました。

母もさぞ喜んでくれたと思います。

心よりお礼申し上げます。

 

Simag3164_2

 

2013年11月 5日 (火)

湘南国際マラソンと江の島散歩

Sdsc09815
「竜宮城のような小田急線・片瀬江ノ島駅」

息子が湘南国際マラソンに参加したので、夫と江の島まで応援に行っ

てきました。息子はフルマラソンの部に参加。コースは西湘バイパス

大磯西IC江の島入口付近(折り返し)~西湘バイパス二宮IC~大磯

プリンスホテルまでの42,195㎞。参加者は約21500人。

お天気は曇り、暑からず寒からずのマラソン日和でした。

                     (後で 息子に聞いたところ暑かったそうです)

 

Sdsc09639

 

息子は7月に膝痛に襲われ、10月になってやっと練習に復帰できた

そうです。練習不足ではあったようですが、見事自己ベストで完走でき

たそうです。おめでとう!

息子の応援が終わったあとは、せっかくなので江の島を歩いて来ました。

文化の日、しかも3連休の中日とあり、どこに行っても人、人、人でした。

Sdsc09654

 

青銅の鳥居」 

政4年(1821年)建造。江の島の玄関口で、参道の仲見世通り

 には土産物店をはじめ、老舗旅館が並びます。

 

Sdsc09659

 

「江島神社大鳥居と瑞心門」 

鳥居下の道を左に曲がるとエスカレーター乗り場があり、

山頂まで4つのエスカレーターを乗り継いで上がることが出来ますが、

今回はすべて階段を登りました。

Sdsc09666 Sdsc09668

 

瑞心門から本社まで、参拝する人の人波が絶えませんでした。

今まで何回も来ていますが、こんなに混雑したのは初めてです。

Sdsc09670

 

「江島神社・辺津宮」

江島神社はお宮が辺津宮、中津宮、奥津宮と3ヶ所に点在しており、

それぞれに海の女神が祀られていますが、こちらが本社となります。

建永元年(1206年)三代将軍源実朝の命によって、鶴岡八幡宮の

供僧良真によって創建され、延寶3年(1675年)に再建。昭和51年

には大改修が行われました。

 

Sdsc09671_2 Sdsc09678

「江島弁財天・奉安殿」と「八坂神社」

(拝観料:奉安殿のみ大人150円)

 

Sdsc09682_3 Sdsc09684_2

 

「中津宮」前から眺めた風景

歩いてきた弁天橋・歩道や仲見世通りが見えます。ヨットハーバーは

東京オリンピック大会でヨット競技が開催された際に造られた日本で

初めての競技用ハーバーだそうで、現在は約1000隻のヨットが収容

され、セイリングを楽しむ人々で賑っているそうです。

 

Sdsc09686_2

 

「中津宮」

慈覚大師によって仁寿3年(853年)に創建。元禄2年(1689年)に

再建され、昭和55年に改修。その後、平成8年9月に大改造され

現在の社殿になりました。

 

Panelimg_5

 

江の島サムエル・コッキング苑 & 江の島シーキャンドル(展望灯台)

サムエル・コッキング苑は明治時代の英国人貿易商「サムエル・

コッキング」に由来した和洋折衷の植物園。四季折々様々な花や

植物が楽しめます。シーキャンドルは四季折々のテーマカラーに

沿って、年間4回ライトアップが変更されるそうです。

(入場料江の島サムエル・コッキング苑:200円 シーキャンドル:300円)

 

 

Sdsc09756_3
「奥津宮」と源頼朝寄進の「石鳥居」

天保12年(1841年)に焼失、翌1842年に再建されました。

現在の社殿はそのときのもの。本来は御輿(みこし)などを休息させる

御旅所(おたびしょ)として造られたものだそうです。

Sdsc09808
恋人の丘「龍恋の鐘」

江の島の弁財天と五頭龍の伝説にちなんで造られたそうです。 

恋人の丘は、第二岩屋のほぼ真上に位置します。

恋人たちがかけた南京錠がフェンスにぎっしりと掛けられていました。

Sdsc09762_2
最期に江の島岩屋を見学しました。

岩屋は波によって浸食された洞窟で、長さ152mの第一岩屋と

112mの第二岩屋があります。以前は落石で閉鎖されていましたが、

平成8年に再整備後オープンしました。(入場料500円)

Photo
「第一岩屋」

洞内には様々な江の島の浮世絵、仏像、与謝野晶子の歌碑等が

展示されていました。途中でローソクを受け取り、さらに奥に進ん

で行くと、二手に道が分 かれ、一方の先端は富士山の風穴に

つながっていると言われている場所に、もう一方の先端は江の島

弁財天の発祥地とされている場所に着きました。 

与謝野晶子・歌碑 

「沖つ風 吹けばまたゝく 蝋の灯に 志づく散るなり 江の島の洞」

Photo_2
第二岩屋に向かう途中には明治時代の岩屋橋や岩屋の内様子が

写されたパネルが展示されていました。現在のしっかりした歩道と

比べると、安定感がなさそうで怖い感じがし、隔世の感がありました。

磯近くの海中には亀に似た亀石が見えましたが、波に削られたので

はなく、地元片瀬の石材店の方がノミをふるったようです。

洞窟の先端には手をたたくと光るリアリティのない龍神が鎮座

していました。江の島は龍神信仰の地としても栄え、北条氏の

家紋や江島神社の神紋は、龍の鱗を表しているそうです。

Sdsc09801


「稚児ヶ淵」

ここから眺める晴れた日の夕景は美しく、かながわの景勝50選に

指定されています。夫もよく釣りに来る場所で、初めてここに来た時

はまだ子供が小さかったので、片瀬海岸から船で往復しました。

帰りはここから船で帰ると楽なのですが、今日の目的は散歩なので

また急な階段を上り、参道への抜け道(近道)を通って帰りました。

Sdsc09812 Sdsc09813


マラソンの応援をしてから(10時半過ぎ)散策を始めたので、

ランチには早く、途中のお店でお饅頭やソフトクリームを食べて

空腹をしのぎました。約3時間半の散策を終え、5年半ぶりに

「とびっちょ」に行ったのですが、2時だと言うのに長蛇の列。

仕方なく近くのお店に入りました。(それでも20分待ちました) 

夫がオーダーしたマグロカツ御膳も、私がオーダーした海鮮丼も

とても美味しく、ラッキーでした。海鮮丼のお刺身は新鮮で、

写真では分かりませんが2段重ねでした。

 

2013年10月21日 (月)

野毛山動物園&嬉しいプレゼント

10月18日(金)

横浜・新高島に用事があったので、終了後ウオーキングがてら野毛山

動物園に寄ってみました。新高島は横浜からみなとみらい線で一駅で

すが、歩いても15分位なので歩くことにしました。用事を済ませた後、

みなとみらいまで歩き、ランドマークタワーで遅いランチを食べ、(写真

は撮り忘れました) 紅葉坂経由で野毛山動物園に向かいました。

Sdsc09270


野毛山動物園には100種類、約1400頭もの動物や鳥類が飼育さ

れているそうですが、入園料は無料です。長女が3歳、長男が1歳頃

に一度訪れたことがありますが、ほとんど覚えていませんでした。

一時期は閉鎖されるような噂も聞きましたが、人気が回復したようで、

この日は平日にも関わらす、母子連れや、学生さんらしきカップルで

けっこう賑っていました。

 

Sdsc09280
目がくりっとして可愛いレッサーパンダ。

 あちこち動き回るので写真を撮るのも大変です。

 

Sdsc09295 Sdsc09324

インドクジャクとキジ

白いインドクジャクは放し飼いです。

Sdsc09332
アミメキリンはサバンナで群れを作って生活しています。

Sdsc09331

 

長い首を伸ばして檻の外のツツジや木の葉を食べています。

大きいオスは身長が5mもあるそうです。

 

Sdsc09384
スイスイと飛ぶように泳ぐフンボルトペンギン。

 

Sdsc09388
胸の黒いラインが特徴です。

Page_2

 

「なかよし広場」ではいろいろな小動物と遊んできました。ラットの綱渡

りは目が離せません。モルモットを触ると柔らかな温もりが感じられ癒

されました。2時40分から4時15分まで見学し、JR桜木町まで歩きま

した。総歩数18560歩。距離にして約10km。ちょっと疲れました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

10月20日(日)

息子家族が誕生日プレゼントを届けてくれました。孫のK 君は少年

野球で土日とも忙しいのですが、この日は雨で試合が中止でした。

小学1年生で野球を始め、しばらく補欠のライパチ君(ライトで背番

号が8)でしたが、年生からはレギュラーとなり、レフトで4番バッター

を任されるようになったそうです。頑張り屋さんでしょう!

 

Simag2810


プレゼントは前から欲しかったカメラバッグ。
お財布やちょっとした小物

も入り、ウオーキングや街歩きの時重宝しそうです。どうもありがとう

 

Simag2812

 

2013年10月16日 (水)

My Birthday

10月13日は私の67回目の誕生日。

北海道の娘からプレゼントが届きました。  


Sdsc09157
天然石・トルマリンのブレスレッドです。

トルマリンは10月の誕生石。

心身のエネルギーを活性化させてくれる石だそうです。

石の色は色々ありますが、全部トルマリンで、

間の透明な小さな石は水晶だそうです。

これから毎日身につけて、パワーを頂きますね。

どうもありがとう

Sdsc09164


孫(K君・7歳 Mちゃん・5歳)

胸を反らせてエッヘン! 大きくなったでしょう

Sdsc09159 Sdsc09158

 
二人ともお絵描きが上手になったわねぇ~・・・

どうもありがとう

 

Sdsc09126
これは自分自身へのプレゼントで背筋トレーニングボール「ひとこぶ

楽だ」です。広島大学とMIKASAの共同研究で生まれたもので、

背中につけて押すだけで楽に背筋のトレーニングが出来るそうです。

NHKの「まちかど情報室」で知り、すぐにネットで注文しました。 

背筋に関してはトレーニングをしている実感がないくらい楽々で、

ちょっと物足りない位ですが、普段はなかなかできない腹筋トレー 

ニングが簡単にできて良いな~と思っています。

2013年9月25日 (水)

母の見舞いとお墓参り

9月23日(月)

母(もうすぐ94歳)の見舞いとお墓参りに行ってきました。

昨年の今頃、母は少しボケてはいましたが、デイサービスにお世話に

なる位で、まだ実家で弟家族と一緒に暮らしていました。

2月に老人ホームに入り、6月に脳梗塞を患い2週間入院し、8月中頃

には食事が摂れなくなり、脱水症状を起こし、再度入院し点滴で栄養

とっていますが、いまだにその状態が続いています。

脳梗塞で片側の麻痺と言語障害が少し残りましたが、8月の時点では

筆談で会話すると、私のことを分かってくれましたが、今回はじっと私を

見つめる母の目の奥を覗き込んでも、何の確信も得られませんでした。

Sdsc08833
母は毎年お墓参りの時期に合わせるように、お花を育てており、

お墓には母が丹精を込めたお花を供えていました。

母が住んでいない実家の庭は草ぼうぼうで、多年草ですら咲いて

いませんでした。こんな庭を呆けていない母が見たら、悲しんだに

違いないと思いましたが、3姉弟家族でお墓参りをできたことは

良かったことだと思いました。

Sdsc08858_2
本堂の前の観音堂と鐘楼

子供のころお寺の境内は格好の遊び場でした。

日の暮れるまでお友達と遊んだことが思い出されます。

Sdsc08854_2
Sdsc08851_2
Sdsc08867_2
境内の彼岸花

一輪でも存在感がある彼岸花ですが、群生すると見事です。

 

2013年9月23日 (月)

孫の運動会

9月21日(土)。爽やかな秋晴れの下、孫息子・K(小4)の運動会が行

われました。今年は校庭の周りの木陰を陣地に、孫の演技等がある

時だけグランドに移動したので、それほど疲れず、涼しく快適に過ごす

ことが出来ました。お嫁さんはPTAの本部役員をしているので、とても

忙しそう。一緒にゆっくりできたのは御弁当の時間ぐらいでした。

Sdsc08749
開会式のあと、全員でラジオ体操をして運動会はスタートします。

K君の学年は95名で3クラスありますが、クラス単位ではなく、各クラ

スを紅白に分け、紅白対抗戦となります。K君は今年は『紅組』でした。

Sdsc08754
懸命に走るK君。リレーの選手が2人いる中、6人中4位と大健闘。

Sdsc08757
がっちりタイプのK君は馬の中心になって走りました。

Sdsc08770


御弁当はK君の好きなお料理がいっぱい・・・

スパイスの効いた唐揚げ、大きな海老フライ、卵焼き、レンコンの唐揚げ

スティックサラダ、ミニトマト、ブロッコリー、竹輪のきゅうり詰め、チーズ、

デザートは種なし巨峰、おにぎりやキュウリの漬物など・・・

お母さんは朝早くから忙しかったでしょうね。どのお料理もとても美味しか

ったです。私は筑前煮、太巻き、いなりずし、フルーツを差し入れました。

Sdsc08771


応援も頑張りました。

Sdsc08781
ダンスは一世風靡セピアの「前略~道の上より~」の音楽に合わせて

踊りました。K君の姿は遥かかなたです。夏休みが終わって、3週間も

経っていないのに、皆上手に踊れ、感心しました

Sdsc08799 Sdsc08803


5,6年生の「タキオのソーラン節」 最期は組み体操で締めです。

Sdsc08805
リレーは運動会の花形。みんなの憧れです。

Sdsc08807
閉会式前の体操はストレッチ。これが昔と違うところでしょうか。

さて紅白対抗戦の結果は、3点差で白組の優勝となり、K君の紅組

は負けてしまいましたが、とても楽しい一日でした。

Sdsc08818


息子のマンションで一休みをして帰りましたが、トイプードルのクウが

大きくなっているのにびっくり・・・

Sdsc062621
4か月前(生後2ヶ月半)はとてもおとなしくて良い子だったのですが、

Sdsc08824
スリッパをかじったり、ゲートをピョンと飛び越えてキッチンに入ったり

どこでも走りまわる、やんちゃなワンちゃんに変身していました。

2013年8月30日 (金)

夫の古希祝い

8月27日、息子が有給休暇をとれたので息子家族と夫の古希祝い

をしました。場所はホテルニューオータニ東京・本館最上階(丸い部分)

「VIEW & DINING THE Sky」 ビュッフェスタイルのレストランです。

Sdsc08510


ホテルニューオータニ東京本館

住所:東京都千代田区紀尾井町4-1

地名の「紀尾井」とは、かつてこの地にあった紀州徳川家中屋敷、

尾張徳川家中屋敷、彦根井伊家中屋敷の頭文字に由来するそうです。

Sdsc08471
窓からの眺望

Simag2433_201308271

客席が1周70分かけて360度回転し、新宿の高層ビル群や東京タワー等、

都内の名所を見ながら食事を楽しむことが出来ます。

Sdsc08467

飲み物はスパークリングワイン。前菜は鯛のカルパッチョなど数種類を

少しずつお皿に盛りました。厳選された材料なので美味しかったです。

Panelimg
鉄板焼やお寿司をはじめ、和洋中、スイーツと豊富な料理をその場で

調理してくれるので、出来たてのものが食べられます。

お料理は約85種類位ですが、最初の前菜・サラダで頑張り過ぎました。

時間をかけてやっとこれだけ食べましたが、満腹疲れしてしまいました。

スイーツは無理かと思いましたがやはりベツバラですね~・・・

他にも美味しそうなものが沢山あったのですが、またの機会にしましょう。

Sdsc08496
食後は日本庭園を散策しました。

庭園の歴史は古く、約400年前、戦国武将の加藤清正が下屋敷を構え、

樹木や灯篭を据えたのが始まりで、今でも庭園内に残っています。

江戸時代に井伊家中屋敷となり、その後、伏見宮邸宅を経て、

ホテルニューオータニの創業者・大谷米太郎がこの土地を取得しました。

庭園は大谷自ら指揮をとって造り上げ、これが現在の池泉回遊式庭園

の基礎となっているそうです。

Panelimg_2


庭園は約10,000坪と広大で、庭専用のスタッフがこの日も通り道を

補修していました。最初の写真に写っている大滝は、高さ6m、

約3~5トンの組石82個と5トンの玉石を積み上げて造られたそうです。

Sdsc08494
まるで都会のオアシスのようです。

Sdsc08521
ランチのあとは嬉しいプレゼントタイムでした。夫は昔、フルマラソンを

していました。50代後半に不整脈が出て止めましたが、今でも走りた

くて、うずうずしているようです。(私は反対ですが)

プレゼントはフルマラソン用の「ナイキ・ルナグライド」。

ウオーキングにも履けるよう地味な色を選んだそうです。

 

Sdsc08532

 

希には紫が良いとのことなので、紫色のランニングTシャツまで

頂きました。Tシャツは孫のK君が選びました。 

夫にとっては最良の一日になったようです。次は喜寿ですが

 いつまでも元気に長生きしてほしいと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

北海道の娘からも誕生日祝いが届きました。

Panelimg_3

 

孫二人からの嬉しいお手紙。Mちゃんはお兄ちゃんの真似をして絵を 

描いたらしいのですが、思うように描けず大泣きをしたそうです。

 Mちゃんもあと2年したら、お兄ちゃんと同じように描けるから大丈夫よ!

 

Sdsc08425

 

プレゼントは冷感帽子。後ろについているアイテムをを濡らして・絞って

・装着すると、気化熱の作用により冷感効果が持続 するので畑仕事の

時使うと良いのではないかと娘は言っていましたが、ウオーキングの時

にも使えそうだと、夫は喜んでいました。

 

Sdsc08432
夫が長年勤めていた会社の友の会からも、古希祝いのレタックス

が届きました。

 

より以前の記事一覧

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ