今年の英会話教室はクリスマス会で終了となりました
クリスマス会はお料理を各自一品ずつ持ち寄って行われました
私が持参した一品はこれ
ウーロン鶏
鶏胸肉3枚 ウーロン茶大匙6(ティーバックなら6袋) ニンニク2片
白髪ねぎ3本分 彩のためサラダ菜 プチトマト適宜
たれ(しょうゆ100cc 酒70cc みりん70cc 酢70cc 大体の目安 お好みで)
お料理は簡単
厚手なべに鶏肉をいれ たっぷりの水を注ぎ ウーロン茶 ニンニク
を加え 中火にかける 蓋をせず25~30分ほど茹でる
茹で上がった鶏肉は熱いままたれ汁につける
たったこれだけ
私は夜 鶏肉をゆで たれ汁につけ込んでおき
出かける前に白髪ねぎを作り盛り合わせました
残ったたれ汁は食べるときに鶏肉にまわしかけるのですが
私は慌てて持っていくのを忘れました
でもお肉にはよく味がしみこんでいました
ヘルシーでなかなか好評でした
次がプレゼント
プレゼントは500円を目安に・・・
家にある不要なものでも良い・・・
私が用意したプレゼントはハンギングの寄せ植え一式
お花はビオラ ミニハボタン ガーデンシクラメンそして鉢
ほんとうはスイートアリッサムも入れてあげたかったのですが
鉢の中に収まりませんでした
500円を目安にということでしたが なかなか気に入ったものがなく
金額はオーバーしましたが 自分が頂いて嬉しいものを基準に考えました
やはりお花関係のプレゼントが好評で 他にもシクラメン
と可愛い寄せ植えがあり 引っ張りだこでした
私が頂いたプレゼントは ビニールのテーブルクロスでした
プレゼント交換は人数分の番号札をくじ引きでひき 1番の人から
テーブルの上の好きなプレゼントを選び 2番目以降の人は前の人のもっている
プレゼントかテーブルの上の好きなものを選んでいく方法です
プレゼントはそのとき包装がはずされ披露されます
当然番号の遅い人が有利となります お花類は持ち主が何度も変わって
いきました 私は2番目だったのでお花を選びましたが すぐにほかの方に
回ってしまいました
持ち寄ったお料理です 遅れてきた人もいますのですべてが揃っている
わけではありませんが みな主婦ですので簡単で美味しいお料理が
多かったように思いました 中には手の込んだ巻き寿司もありました
炊飯器で作ったデコレーションケーキもありました 目からうろこでした
先週のレッスンのときは お持ち帰り用のタッパーを持ってきてね
なんて冗談を言っていましたが
終わる頃はテーブルのお皿はみな空になっていました
ダイエット中なのに食べ過ぎました
プレゼントのお花を選んでいるときなかなかお花が決まらず
こんなに買ってきてしまいました どれを組み合わせようかと悩んだ末に
選んだのが上のハンギングの鉢の中に入っているお花です
これらのお花は自宅用にしますが さてどのように植えましょう
最近のコメント