再外装工事始まる
我が家の再防水、再塗装、雨戸取り換え等の工事が始まりました。
これから約1ヵ月間はちょっと不自由な生活になりそうです。
工事を依頼したのは昨年の秋。家の横に鉄パイプと波板で
作った無加温の簡易温室を、塗装の邪魔にならないよう
前庭の東端、金木犀とヤマモモの木の間に作り直しました。
上段にはシャコバサボテン、カランコエの一部、
室内に入りきれなかったデンドロビウムなど。
下段には君子蘭の鉢植えが入っています。
昨年の冬は簡易温室でシンビジウムも越冬させ、
5月過ぎになりましたが、花を咲かせました。
温度が低いのでシャコバサボテンの開花はゆっくりです。
今はエバとコンペイトウ・ピンクが少し咲いているだけです
2月1日(土) 足場工事が終わりました。
市内にも丁寧な塗装業者さんがいて迷いましたが、陸屋根の再防水、
外壁目地のコーキング等は構造がよくわかっているハウスメーカー
さんの方が良いと思い、大成建設ハウジングさんにお願しました。
水仙の芽が踏みつぶされています。いつもは3月末から咲き始める
水仙ですが、今年の花は半分くらいになりそうです。
最近のコメント