ブログのマナーについて
昔交流があった方のブログで私のブログの写真が使われていること
を知り愕然としました。昨年の8月に1回、9月に1回、今年の1月に
1回の計3回でした。写真は1つの記事に10枚も使われているものも
ありました。いずれも私のブログにアップされた数日後に使われてい
ます。今までは黙っていようと思いましたが、こう度々無断で使われて
いては良い気持ちがしません。多分行ってもいないのに、行った振り
をしたり、作っていないのに(料理)作った振りをして記事を作成してい
るのだと思います。写真に名前を入れる方法も考えましたが、画像
処理を使えば簡単に消すことが出来るだろうと思いやめました。
第一それほど素晴らしい写真でもありません。もし本当にその場所に
行き、写真を撮り忘れたのなら、一言断って下されば、喜んで使って
いただけたのにと思うと、とても残念です。
ブログを始めてから2度写真を使わせて下さいというメールを頂いた事
があります。一人の方はネットでお花を販売することになったので見本
の写真として1枚。あと一人の方は神社の茅の輪神事の写真を小学生
向けの学習雑誌に掲載したいからということでした。勿論何も受け取っ
ていませんが、自分が認められたようで少し嬉しかったです。ネットで
お花を販売することになった方からはサイトと立ちあげた後、メールを
頂いたので訪問してみると、ちゃんと私の写真が使われていました。
神社の写真は雑誌が送られてこなかったので、没になった可能性はあ
ります。でも一言没になったと連絡が欲しかったな~とは思っています。
自分やお花の記録のためのブログなので、余計なことは書きたくなか
ったのですが、ブログにも最低守るべきマナーがあるのではないかと思
い書きました。
最近のコメント