« 鳩ノ巣渓谷 | トップページ | シクラメンとノボタン »

2013年12月 6日 (金)

奥多摩湖

鳩の巣から奥多摩湖までは、20分位で着きます。

ダム湖近くの無料駐車場に車を止め、付近を散策しました。

 

Sdsc00341_2

奥多摩湖は昭和32年に多摩川を小河内ダムによって

堰き止めて造られた人造湖で、総貯水量1億8000万トン、

都民の利用する水の約2割を供給しています。

 

Sdsc00359

高校2年生の春、クラスメートと川苔山に登り、

帰りに寄ったのが初めてなので、51年ぶりになります。

桜がとても綺麗だったことを、覚えています。

 

Sdsc00364

紅葉を期待していましたが、少し遅かったようです。

 

Sdsc00368
小河内ダム

余水吐(よすいはき)のアップ写真です。

5門のローラーゲートで構成されており、

最大1500立方メートル毎秒放流することが可能だそうです。

Sdsc00377

 

余水吐を下流側から撮った写真です。

Sdsc00367

人工降雨施設

この夏、首都圏の水がめは水不足となり、

登場したのが小河内ダムの人工降雨装置。

テレビのニュースでも放送されましたね。

ヨウ化銀を含んだ煙を出して、空の雲と反応させて

雨を降らせ、ダムに貯める仕組みだそうです。

降水量はわずかでしたがちゃんと降ったようですね。

 

Sdsc00374

 



Sdsc00375

ダムサイドには年に2度咲くという、四季桜が咲いていました。

四季桜は愛知県・小原の四季桜をReiさんやSaas-Feeの風さんの

ブログで拝見したことがありますが、実際に見るのは初めてです。

まだ木も小さく、お花もまばらで寂しい気がしましたが、

この時期に桜を見ることが出来てHappyでした。

« 鳩ノ巣渓谷 | トップページ | シクラメンとノボタン »

ウオーキング」カテゴリの記事

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

奥多摩湖とか武蔵野とかTVなどで見聞きしたことしかない土地ですが、
どこもきれいで、ご一緒に散策させていただいたような気分です。
私も大体主人と一緒に歩きます。
お友達とは運転の問題もありますので、自然と近場になってしまって・・・
写真撮りながらゆっくり散歩気分で歩くのはいいですね。
私も先日桜を見ましたよ。10月桜というそうです。
春の満開の桜と違って、なんだかいいもの見つけた・・というようなホッとした感じがしました。
お母様もお返事はなくてもhiroさんのことわかってくださってるでしょうね。
たくさん語りかけてあげてくださいね。

Happyさん、こんばんは~♪
東京と言っても広いのですよ。
奥多摩町のお隣は大菩薩峠がある山梨県になります。
東京に住んでいた時より神奈川の方がずっと長くなりますが、
どちらも行ったことがない場所が沢山あります。
50代の頃までは旅行と言うと遠くに行くことばかり
考えていましたが、これからは近くでも良いところが
沢山あるので、目を向けようと思います。
いま検索して調べたのですが、10月桜は八重咲き、
四季桜は一重咲きのようですね。奥多摩湖の桜は微妙な
ところですが、もしかしたら10月桜かもしれません。
母はボケていて、私のことは分からないはずですが、
もしかしたら、気がついたのかもしれません。これからも
行った時は、無駄だと思わず、声かけをしようと思います。

hiroさん
 お早うございます
奥多摩湖は神秘的に見えますね
人造湖との事ですが昔からの姿を留めているように見えます
51年ぶりの奥多摩湖は感慨深いものが有ったでしょうね
紅葉には少し遅かったかも知れませんが
秋の風景ですね
 ダムを見ていると流れ落ちる水を見ていると何だか命を感じます
小河内ダムには人口降雨装置が有るのですね
仕組みを読んでいますが科学の進歩は日進月歩てずね


四季桜は京都でも平野神社を初め他のお寺の境内で見かけ
10月桜と呼ばれてますが可憐な花姿に癒されますね
私も何度か挑戦してみましたが上手く撮れませんでした
いいえ、何度か撮ったのですが
風に揺れる事も有ってパソコンに取り込んでも削除しています。
hiroさんは可憐に撮られましたね

古都人さん、こんにちは~♪
奥多摩湖はシィ~ンとしてとても静かでした。
この夏湖の底が見えるくらい水不足だったことが
嘘のように、たくさんの水が湛えられていました。
テレビで見たのですが、多摩川の源流は奥多摩の
お隣の山梨県・小菅村の山中にある小さな穴ぼこだそうです。
多摩川と呼ばれるのは小河内ダムより下流で
東京都大田区と神奈川県川崎市の境で東京湾に注いでいます。
生まれてから現在までずっと両都県で暮らしてきたので
多摩川には特に思い入れが強いのかもしれません。


人口降雨装置がこんなに小さな小屋の中にあるとは
驚きでした。これからももっと研究されて、
たくさんの雨を降らせるようになれば、干ばつで
苦しんでいるアフリカなどで救いの装置となるでしょうね。


四季桜を撮るのは大変でした。
お花も小さいので老眼では判別しにくく、
写真にしてみて花びらが傷んでいることが分かりました。
正直なところ桜は春に限ると思いました。

こんにちは!
空の青も湖の青も、真っ青!!!きれいですね。
白鳥はいませんが「白鳥は悲しからずや 空の青海の青にも染まず漂う」を思い出しました。

四季桜は春のソメイヨシノ全山桜と言うような華やかさはありませんが、
控えめでいいものですね。
小原の四季桜覚えていてくださったのですね。
ありがとう!そしてhiroさんの記憶力に拍手!!!

色々なところへお出かけになられて羨ましいです。

hiroさん    今晩は!
奥多摩湖は20代の頃行き忘れかけていました。
青い空と碧いみずうみがとてもきれいですね。
静寂さが伝わってきます。
お天気もよくすばらしい風景を見ながらのんびりと散策出来てよかったですね。
今年はどこも紅葉が早く終わってしまったようですね。


四季桜は今咲いているんですね。
初めて見ました。
春の華やかさはありませんが、ほんのりととっても可愛いいです。
八重なんでしょうか?

青い空、満水の湖、ダイナミックな放流、
ナント、51年ぶりだったんですね~。
Hiroさん思い出したんですね、綺麗な桜が咲くあの頃を。

へぇ~、ここだったんだぁ。
観ましたよ、人工降雨装置のあのニュース。
よかったですね、雄大なロケーションの奥多摩湖。

Reiさん、こんばんは~♪
そうですね。このように青い湖に白鳥が飛来して
来たら、さぞ素敵でしょうね。
毎年でも見に行きたくなるかもしれません。
初冬の四季桜は、華やかさがない方がしみじみと
した趣があって良いのかもしれませんね。
いつか小原の四季桜のように大きくなって、
薄ピンクに霞んで見えるようになるともっと趣が
増してくるかもしれません。

えつままさん、こんばんは~♪
ほんとうに静寂といった言葉がピッタリな湖でした。
ダムの堤防をゆっくりと歩き反対側まで歩いても
500m位。西日が当たり、きらきらと輝く水面を
見ながらの散策はとてもリラックスできました。


四季桜は春の桜のように華やかではありませんが
秋にはこのくらいの方が趣があって良いのかも
しれません。桜は八重もあるし一重もあったような
気がしますが、夕暮れが近かったので
あまりよく見えませんでした。

shizuoさん、こんばんは~♪
湖の堤防を歩きながら、川苔山に登山した時の
ことを夫に話すと、なんと夫も高校生の頃
同じ山に登ったことがあると話してくれました。
夫とは高校も学年も違いますが、意外な共通点が
あったのだと、今更ながら思いました。
shizuoさんの方でも人工降雨装置のニュースが
流れていたのですね。今年の夏は猛暑あり、
集中豪雨あり、干ばつありと、とても異常でしたね。

hiroさん  こんばんは
鳩ノ巣渓谷、奥多摩湖と澄んだ空気を
肌に感じて素敵な散策だったのではと思います。
奥多摩湖、大きくて綺麗ですね~
お写真素敵にお撮りに成りましたね。
空と湖の青さが素晴らしいです。
小河内ダムは人造湖なのですね。建設には
大変な労力がかかった事でしょうね。
人工降雨装置の仕組みをお聞きしても
私には??ですが、もっと研究が進んで沢山の
雨を降らせられたら良いですね。
高校生の頃の思い出も、きっとご主人様と
楽しい会話に成った事でしょうね。 
四季桜、可憐ですね。何だか愛しくも感じます。

すみれさん、おはようございます♪
鳩ノ巣渓谷や奥多摩湖は東京とは思えないほど
山深く自然豊かで素敵でした。
小河内ダムは昭和13年に竣工され、戦争で中断は
ありましたが、昭和32年に完成したそうです。
奥多摩湖の湖畔には工事で亡くなられた方の慰霊碑
が建っていました。
人工降雨装置ではまだ沢山の雨を降らせたことは
無いようですが、研究が進めば干ばつの被害の
多い地域では非常に助かるでしょうね。
四季桜はまばらに咲いているだけなので、少し寂しい
ですが、カメラのレンズを通してみると可愛いですね。

こんにちは。
奥多摩湖には行ったものの、小河内ダムのことをまったく覚えていないのです。
30数年前のことで、幼かった子どもたちを連れて奥多摩をドライブ中に寄りました。
写真を拝見しても、記憶の中には漠然としたダム湖の姿が現れるだけ
残念ながら当時の光景を思い出せません。
小河内ダムで記憶があるのは記念切手が発行されたこと、
ちょうどSaas-Feeの風が切手収集を始めた頃で、
青色単色刷りの切手だったように思います。
小河内ダムに前後して佐久間ダムが完成して、
その記念切手も発売されたはずです。
戦後の復興期でダムのラッシュだったのかも。
記事を拝見していて、そんなことが頭を過りました。

Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
私も奥多摩湖は51年ぶりですが、覚えていた
のは桜が綺麗だったこと位です。
ダムの場所は展望塔のジオラマで知りましたが、
ただ歩いているだけだと分かり難いかも知りません。
時間があれば足を延ばして浮橋等も渡ってみたかった
のですが、ダム周辺しか歩けませんでした。


切手収集ですか。良いご趣味をお持ちでしたね。
昔の切手を見ると当時の世相などが思い出されて
懐かしいでしょうね。
我が家でも娘が小学生のころ集めていました。
私は切手収集はしたことがありませんが、素敵な切手
を見つけると買って、使っています。
孫にはディズニーキャラクターの切手、お友達には
浮世絵や季節のお花の切手等を使っています。
昔は記念切手が発売されると、郵便局が開く前から
並んで買ったものですが、今では郵便配達の方が
配達のついでに売っていたりしますね。

hiroさん、もう外は暗いですね。
日が暮れるのも早くなりましたね

奥多摩湖に行かれたんですね,真っ青な青空とすんだ青空いで
紅葉は少し遅かったようですと書いてありますが,これだけ綺麗で
散策され空気も良く良かったでが、小河ダム迫力ありますね

デレピのニュースで放送していたのですか
見逃していました。
ダムサイトには年に2年、四季桜が咲いていて実際に今の時期四季桜を
観られラッキーでしたね(v^ー゜)ヤッタネ!!

更新された、シクラメンとノボタンの記事&写真も拝見させていただきました

mikkoさん、こんばんは~♪
朝が来るのは遅く、日が暮れるのは早いので、
一日があっという間に過ぎてしまいます。
12月1日、母のお見舞いを済ませた後、奥多摩に
行って来ました。湖も空も青く、空気も澄んで
とても素敵な散策になりました。
四季桜は小さくてとても可愛いのですが、
桜はやはり春が似合うと思いました。
事情があってコメント欄は閉じていますが、
ご覧いただきありがとうございました。

♪シクラメンほど 清しいものはない~
白や赤のシクラメン、やって来ましたね、またこの華やかな季節が。
Hiroさん楽しみですね、蕾いっぱいのシクラメン^^。

早いもので師走も月半ば。
♪も~いくつ寝ると お正月~
歌ってた子どもの頃のあのワクワク、今もまだあるんです。
新しい年、沢山のハッピ~が待ってる気がします♪

shizuoさん、おはようございます♪
シクラメンは冬の鉢花の代表ですね。
白いシクラメンは清しく、赤いシクラメンは
かがり火のように鮮やかですね。
我が家では娘が26日にやってくるので、
あと一週間位をめどに少しずつ大掃除を
おわらせようと思っています。
何となく気ぜわしいですが、これが無いと
年末という気がしません。

hiroさん
 こんにちわ
もしかしたら?と思っていましたが
お母さまがお亡くなりになられたのですね
心からお悔やみ申し上げます
お母さまの人生
hiroさんに重なるものが有りますが
謙虚で正直、あるがまを生きて来られた方だったのですね
そのように素晴らしいお母さまからお生まれになったhiroさん
寂しい日が続くと思いますが
お母さまの思い出を大切にこれからの人生も精一杯生きてくださいね
それがお母さまへの何よりの供養と思います
多くの方にお見送りされて幸せなお母さまでしたね
お人柄を思い浮かべながら合掌


お返事は不要です
落ち着かれてブログを再開される日を静かに
お待ちしています


追記です
 お疲れになられた事と思います
寒い日が続きますがお身体ご自愛ください

hiroさん、今晩は~

古都人さん同様に、私ももしやと思いhiroさんのブログに伺って
今月7日にお母様がお亡くなりになられたのですね
心からお悔やみ申し上げます。
謙虚そして正直でお優しく生きられたお母さまだったんですね。
そのようなお母様からお生まれになられたhiroさんもお花を愛する優しい心の
まま育ちその偉大なるお母さまがこの世にいないとなると寂しさ日々が続くと
思いますけど、お母さまの今までの思い出を大切に精一杯ご主人と生きて
歩いていって下さい、きっとお母さまは毎日空から見守り続けています
元気に暮らしているのを何時も何処かにhiroさんが行かれても見てますよ。
元気に暮らす事が何よりのお母さまへの供養になります!

多くの方達にお見送られお母さまの人徳ですね・・・お幸せなお母さまでしたね。
私も、いずれ父母のその日が来るのでしょうね。゜゜(´□`。)°゜。
私は今hiroさんのお母さまに画面に合掌致しました。

今パートⅡはダンスしてる写真その他を更新しましたが
お疲れかと思います、落ち着きましたらブログ再開をお待ちしています☆

古都人さん、おはようございます♪
お悔やみの言葉、ありがとうございます。
私と母が似ているのはお花が好きなこと位で、
あとはどんなことも母には及びません。
一人娘で私だけ厳しくされているような気がして、
思春期までは随分胸の中で反発していたこともありますが、
歳とともにそれも薄れ、老人になってからは
瞳を見るだけで可哀そうになり、どんなことを
しても守らなければと思いましたが、
結局何もできず、後悔の念も強いです。
85歳か86歳のころ、1ヶ月位我が家に来た時、
夫と3人で箱根に行き、一緒に温泉に浸かった時の
母の嬉しそうな顔が思い出されます。

mikkoさん、おはようございます♪
お悔やみの言葉、ありがとうございます。
最後の3カ月余りは、話もできなくなったので、
その間に覚悟はできていましたが、やはりこれから
ずっと会えなくなると思うと寂しいです。
26日からは娘家族がやってくるので、
忙しくなり、落ち込んでいる暇はないと思いますが、
元気に楽しく過ごすことが母への供養になると
思い、これからも頑張っていこうと思います。
母は結婚以来、ずっと同じ土地に住んでいたので、
知り合いも多いのですが、母が一番長生きしたようでした。
多くの方に見送っていただけ、母も幸せだったと思います。

ご無沙汰していました。
お母様の事、びっくりしました。お悔やみ申し上げます。
私も今年2月に母を亡くしました。なんだか他人事に思えなくてコメントさせていただきました。
母親って、生きていてくれるだけでありがたい事だったんだな~としみじみ感じています。
hiroさん、元気出してくださいね。

ポエポエさん、こんばんは~♪
お悔やみの言葉、ありがとうございます。
ポエポエさんも今年の2月にお母さまを亡くされたのですね。
母はちょうどそのころ、認知症が進み、老人ホームに入りました。
夏に小さな脳梗塞を2度患い、食事が食べられなくなり、
点滴で栄養をとっていましたが、衰弱がひどくなり、帰らぬ人と
なりました。もう会えなくなると思うと悲しいですが、
母も私が楽しく元気に過ごしてくれることを望んでいると思うので、
頑張りたいと思います。ありがとうございました。

hiroさん、お母様のことを知りコメント欄は閉じてありましたが
一言だけお悔やみを申し上げたくて書いています。
亡くなられた後の更新を拝見していましても
hiroさんのお寂しさが伝わってきます。
優しいhiroさんたちに見守られ最期まできっとお幸せだったことでしょうね。
お力落としなくお元気でお過ごしくださいね。
お返事は気にしないでくださいね。

hiroさん
 亡きお母さまとお母さまを思いだしておられるhiroさんに
母の姿と当時の私がダブりました
ご迷惑かとも躊躇したのですが
どうしても一言お話させて戴きたくて
 娘にとって母は永遠の人です
特に亡くなってからは母の自分には無い素晴らしさ
昔の人の慎ましさと本来の優しさを改めて思いました

綿入れ袢纏の思い出
今はhiroさんが愛用されている
ルドベキア・タカオに寄せられたhiroさんのお気持ちに
思わずコメントしてしまいました

hiroさん当分はお母さまの思い出と共に生活されると思います
きっとそんなhiroさんの姿にお母さまもお喜びと思います

私も7年位は中々忘れられず
思いだしては涙でした
母の存在の大きさを痛感したものです

これは独り言です
お返事は決してなさらない様にお願いします。

Hiro さん、寂しくなりましたね…。
心よりお悔やみ申し上げます。

師走も半ば、連日我が家に届く年賀欠礼はがき。
年長者、わたしより若い人…。
上司や同僚だった人の悲しい知らせ、今年ほど多い年はありません。
お身体ご自愛くださいね。

Happyさん、
お悔やみの言葉、ありがとうございます。
これからは顔を見られなくなると思うと寂しくなりますが、
苦しむことなく旅立つことが出来たのが何よりの救いです。
娘がもうすぐ来るので、忙しくしていますが、
時々ぽっかりと心に穴があいたようになります。
私が元気にしていなければ母も悲しむと思うので、
ブログは出来る限り更新したいと思っています。
ありがとうございました。

古都人さん、おはようございます♪
一言だけ言わせて下さい。
優しいお言葉をありがとうございました。

shizuoさん、
お悔やみの言葉、ありがとうございます。
母が逝ったことは悲しいですが、眠るように
安らかな表情で、逝けたのが何よりでした。
私のお友達からも年賀欠礼はがきが届きましたが、
悲しいのは、お孫さんを亡くされたり、
お婿さんを亡くされたお友達のはがきでした。
母は天寿を全うできて幸せでした。

hiroさん、こんにちは!
私の両親は、今は健在ですがただ今年に入り母は右膝が痛みヒアルロンサンの
注射を、私達と同じ整形外科の副院長に診ていただき週に一度行ける時は
通院するようになり、この間家に用があり来た時、右の膝が痛く
注射したとこらしくトイレに座ろうとすると激痛がして大変だったそうで
”サポーターでしめてると違うと思うよ”と言ってしたそうです。
整形の医師に診せたところ「歩き過ぎかも」また注射して湿布をしてサポーターして
いら電話で聞いたところ前よりトイレでも座ってもそんな激痛しなくなったと言って
いましたけど、母は歩くのがすきなので余り歩き過ぎないようと心配です。
父は、今年87歳になり 同じ話を繰り返し話すようになり忘れっぽっくなりましたが
父は趣味として、ゴルフを80歳近くまで遣っていましたけど.母は趣味が何もないので
別にカラオケにも行かず、社交性があると思いますが.同じくらいの歳の人達のバスで
旅行も行かないし、そういう点自分は歳寄りとみてほしくないようでそのような参加も
すればお友達も出来るしと思っても無理で、hiroさんのお母さまが亡くなり
お優しいお母さまで、器用に繕い物をしたり縫い物がお上手でしたのね!
今は、悲しさはあるhiroさんですがお母様の思い出をいつまでも思い頑張って下さい。
お孫さん達が来るのですね、まだお孫さんや息子さん達がいるので話す相手がいて
まだいいですよね。

私は、実家の両親が他界したら兄夫婦とは付き合いはしないので寂しさは話すのは
主人しかいません。
hiiroさんのこと陰ながら立ち直ってくれるのをお祈りし応援していますからね

mikkoさん、おはようございます♪
私の母もmikkoさんの御両親のような経過を辿って
歳を重ねて行きました。私達もいずれはそうなるので
しょうが、楽しみを見つけていつまでも気持ちは若くありたいですね。
母は地元の婦人会や老人会に入り、旅行などにも
よく参加していましたが、80歳を過ぎてからは
あまり参加しなくなりました。目の前にご馳走を並べられても
それほど食べられないし、疲れるので、だんだんと家で
過ごすのが良くなったようです。
mikkoさんの御両親はまだお元気で良いですね。
元気なうちに親孝行なさってくださいね。


hiroさん
  お早うございます
お元気でしょうか?
12月は定期的に更新されていましたが
そして1月になって毎朝もしかたら更新されているかもとの
淡い期待も有って

寂しい日々をお過ごしと思います
ご健康であればよろしいのですが
もし可能ならコメントは閉じられても更新して頂ければ
嬉しくホッとします
 

ご迷惑なコメントだと承知の上でつぶやかせて戴きました
お返事は決してなさらないで下さいね
 

古都人さん、おはようございます♪
温かいコメント、ありがとうございます。
私は元気でおります。
少しブログを閉じている間に、サボり癖がついて
しまいました。今朝からブログを再開しました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奥多摩湖:

« 鳩ノ巣渓谷 | トップページ | シクラメンとノボタン »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ