お花を買いに~♪
夫と回転寿司ランチのあと、お花を買いに行ってきました。
購入したのはシクラメン・4鉢 ガーデンシクラメン・3鉢
ビオラ・1ケース エビデンドラム デンファレ オンシジウム 。
お花を見ているとテンションが上がり、あれこれ迷いながらも、
ついつい沢山買ってしまいます。
私がお花を楽しめるのは元気な証拠。良しとしましょう。
早速家に帰ってビオラを植えましたが、
ビオラの御紹介は後ほどということで、先ず蘭を御紹介します。
デンファレ・メリーファンタジー(D. bigibbum)
デンファレは今まで何度か育てたことがありますが、
温室のない我が家で咲かせるのは難しく、
最後は処分していましたが、ミニデンファレは寒さに強く、
育てやすいそうですので、育ててみることにしました。
タグにはD. bigibbumとあったので、これが正式の名前
なのでしょうね。水やりは夏が週2~3回、冬は控えめに。
肥料は春から秋に液肥を適宜与えて下さいと書いてありました。
エピデンドラム(Epidendrum)の寄せ植え
花色は3色。蕾も5本あるので長い間楽しめそうです。
水は冬は10日に1回、夏は5日に1回程度。
肥料は春にラン用の固形肥料を1回、あとは液肥を2週間に
1回程度だそうです。
2年前に黄花を求め、翌年小さな花を咲かせましたが、
その後枯れてしまいましたが、
水の与え過ぎで根腐れさせたのかもしれません。
オンシジウム・トゥインクル 'フレグランスファンタジー'
(Oncidium Twinkle'Fragrance Fantasy')
バニラのような甘い香りが一日中します。
同じような香りはセロジネやつい最近まで咲いていた
ブラサボラ・リトルスターズ”夜香”からもしますが、
一番強く香ります。
私にぴったりな育てやすいミニ・オンシジウムです。
水やりは水苔がカサカサに乾いてから(2週間に1回位ぐらい)
オンシジウム・トゥインクル’イエローデイズ’
(Oncidium Twinkle'Yellow Days' )
2年前の同じころに同じ花屋さんで求めたミニ・オンシジウムです。
香りがあったかどうかは定かではありませんが、
株張りは以前の倍くらいになり、鉢がびっしりになりました。
蕾もだんだん膨らんで開花が待ち遠しい今日この頃です。
最近のコメント