« 伊豆・松崎・まち歩き・長八美術館 | トップページ | 伊豆・松崎・まち歩き・なまこ壁の家 »

2013年8月21日 (水)

伊豆・松崎・まち歩き・長八記念館~牛原山展望台

『伊豆の長八美術館』を出たあとは散策マップを頼りに松崎の街並み

を散策しました。先ずは長八が幼少のころ、学んだという浄感寺へ。

浄感寺は長八の菩提寺であり、堂内は『長八記念館』になっています。

Sdsc08283
長八は少年の頃この寺で学問を学び、12歳頃まで育てられました。

31歳の頃、弘化2年(1845)、浄感寺再建にあたり、学び育てられた

御恩返し一つとして、江戸から弟子2名を引きつれ、本堂内陣天井に

「八方睨みの龍」欄間に「飛天」などの作品を残しました。残念なが

ら堂内撮影は禁止とのこと、素晴らしい作品はこちらのサイトでご覧く

ださい。

Sdsc08287

長八は江戸で精力的に仕事をしていたので、作品は当時の江戸に多

くありましたが、江戸は火事が多く、殆どが焼失し、残った作品も関東

大震災震や戦火で失われたため、現存する作品は、松崎町に残る

作品を除くと、極めて少ないそうです。

Sdsc08351
浄感寺を出ると道路の向かい側に樹木が多く、涼しそうな神社が見え

たので涼みがてら、立ち寄ることにしました。神社の名は伊那下神社

産業と航海の神を祭る松崎の鎮守で、延喜式にも記載がある古い神社。

源頼朝が寄進したという国宝「松藤双鶴鏡」を蔵しているそうです。

Sdsc08348_2
境内の池にはホテイアオイが綺麗に咲いていました。

近くには神明水と呼ばれている湧水がありました。ペットボトルに汲み

取っている方の勧めで、一口飲んでみると、確かに冷たくてまろやかで

美味しい水でした。この水は長寿の水として地元の方から大切にされ

てきたそうです。

Sdsc08294_2
鮮やかな朱の拝殿

Sdsc08295_2


拝殿の奥には
本殿が見えます。

Sdsc08291_2


県の天然記念物に指定されている「親子いちょう」は樹齢1000年。

見事な枝ぶりです。

Sdsc08299_2


こちらのいちょうも大木です。

Sdsc08343


寄り道

神社の敷地内にある看板を見て、650mなら大したことないだろうと

登り始めましたが、階段はかなり勾配がありきつく、鬱蒼とした森の

を歩く人はだれ一人なく薄気味悪いので、引き返そうと思いましたが、

勇気を振り絞って歩き続けました

 

Sdsc08304


汗を拭き拭き、歩くこと45分、

 ついに牛原山展望台に辿りつきました。

Sdsc08319


目の前に広がる松崎の町と海。

霞んでいなければ右手上に富士山も見えるそうです。

やっぱり登ってきて良かった~

下りはただひたすら階段道を下りましたが(30分)、足(膝)が痛く

ならなかったのは、ステップ運動のおかげかもしれません。

« 伊豆・松崎・まち歩き・長八美術館 | トップページ | 伊豆・松崎・まち歩き・なまこ壁の家 »

ウオーキング」カテゴリの記事

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

hiroさんお一人で良くがんばって歩かれましたね。
一人の方が好きなところに好きなだけいられていいものですけど、
やっぱりちょっと不安になる時もありますよね。
がんばって展望台まで行かれたのですね。
私は怖がりなのできっと引き返してたと思います
650mと言うのはかなりの高さ。
大変だったことでしょう。
日頃の運動が功を奏しお一人でも楽しめて良かったですね。

Happyさん、こんにちは~♪
展望台のある牛原山は標高236mの低山なのですが、
スタート地点の標高が低いので、標高差は200m以上あり、
階段道はけっこう急なこう配で思った以上に厳しかったです。
途中お花が咲いていないのに樹木の良い香りがし、
気持ち良かったですが、けもの道のようなところもあり、
怖かったです。山頂についてから分かったのですが、
反対側からは車で登れる道もあったようです。
展望台を下りてからが、目的の町並み散歩でしたが、
足が痛くならず良かったです。

こんばんは!伊豆・松崎・まち歩き・長八美術館も拝見して
コメントを入れたつもりでしたら
今、見てみると入れてなかったようです。
しっかりと見せていただきましたのに〜

さて、それからずいぶんと歩かれましたね。
ステップ運動の効果はありましたね〜
さびしい森の道ですがいかにも自然の
いきづかいが聴こえるような
すてきな場所で、のぼった先の展望で
苦労の甲斐がありましたね。
ホテイアオイもいかにも夏らしい風情です。

hiroさん  こんばんは
伊豆  松崎の散策、岩科学校だけでも
足を運ぶ価値がありそうですが、
他にも沢山の見所が有りますね。
長八美術館、お洒落な建物と展示作品
漆喰に魅せられています。
長八記念館の建物が良いですね。思わず立ち寄りたくなります。
ブラブラ一人歩きは好きですが、
森の中での一人歩きは躊躇うかと思います。
足元悪い中での45分は頑張られましたね。
日頃の運動の効果が出たようですね。
展望台での景色は素晴らしかった事でしょうね。
樹齢1000年の親子いちょうは見事です。
植物の生命力は凄いですね。

ryoさん、おはようございます♪
私も時々、コメントを入れたと思っても
入っていないことがあるのですよ。
どうしてでしょうね(;・∀・)乂))


予定外の行動でずいぶん歩くことになりました。
距離や歩数にしたら大したことはないと思いますが
山なので、カロリー消費は大きかったと思います。
足が痛くならなかったのはステップ運動で
筋肉が増えたのかも・・・
しかし体重の方は一向に減りません
汗でタオルがぐっしょりになりましたが、
頂上にに着いた時は快感でした。

すみれさん、おはようございます♪
松崎では長八ワールドとタイムスリップしたような
明治の街並みにたっぷり浸ってきました。
たった一日のお出かけで、まだご紹介が全部
済んでいないのですよ
松崎は海辺の町なので、気温は内陸よりは低いはず
ですが、31度位はあったらしく、行く先々でゆっくり涼んで
行って下さいと優しい言葉をかけていただきました。
日中の一番暑い時間帯の散歩でしたが、
見るものすべてが新鮮で楽しく歩くことができました。
私は大木が好きで、出かけるとよく写真を
撮ってきますが、植物からはいつもエネルギーを
頂いています。

hiroさん
 お早うございます
暑いのによく歩かれましたね
でも鬱蒼とした森の中を一人では・・・

長八は苦労されていますが恩義に厚い人でもあったのですね
長八記念館の様子拝見しました
作品の幾つかは何処かで見たように思いましたが・・・?
火事や震災、戦火で焼失は勿体ない事ですね

ホテイアオイに涼しさを戴いて
美味しい湧水にホッとひと休みでしょうか
朱色の拝殿とどっしりした本殿
そして天然記念物に指定されている樹齢1000年の親子いちょう
沢山のものとの出会いが有りましたね
歩いてならこそ得られる特典?ですが
更に鬱蒼とした森の中を一人で汗を拭き拭き45分も歩く
そしてやっと牛原展望台へ到着
苦労して得られた喜び幸せは格別ですね
目の前に広がる松崎の町と海

階段道を30分も歩かれて足が痛くならないのは
やはりステップ運動のおかげでしょう
私も頑張って続けます。

hiroさん    お早うございます。
昨夜は雨で水やりもお休みでホッとしました。
伊豆は沢山の見どころがあり楽しまれて良かったですね。
長八美術館の展示品は素晴らしいですね。
建物も素敵で漆喰も見事で見惚れました。
美術館は知りませんでした。

樹齢1000年の親子銀杏の木はすごいですね。
パワーをもらえますね。
牛原展望台から見る松崎の街と海は素敵です。
富士山も見ることができるんですね。
風景を眺めながらの自然のなかの散策は気持ち良かったでしょう。
お一人で頑張りましたね。


森林浴を楽しみたくなりました。

hiroさん こんにちは
随分歩かれたのに何ともなかったのはステップ運動や
体操などの効果なのでしょうね。
伊豆はそんなに歩かれて暑くなかったのですか?
こちらはお盆過ぎてからとても暑くなり、
韓国が涼しかったものですから、とても暑くて運動をする気にもなれません。
早朝散歩だけはやっていますが・・・あとはさぼっています。
今朝も起きたら33度今は35度日中は37~8度になるかもしれません。
池のホテイアオイが涼しそうです。
1000年の親子イチョウの木は見事ですね。
私も一人歩きは好きですが、山歩きは一人では怖いかも・・・。

Hiroさん、こんにちは。
毎日暑い日が続きますね。
厚木(本厚木の毛利台)に住んでいる頃に
はエアコンがなくても夏も冬も問題なく生活できていたのですが
こちらにきた最初の冬の寒さに耐えきれずエアコンを買いました。
翌年の夏の暑さも大変なもので、そちらにいた頃が天国のように思えたものです。

伊豆の松崎とは遠い場所に釣りに行かれましたね。
下田の弓ヶ浜からは何度か出船しましたが西伊豆で釣りをした経験は無かったですねえ。
そちらから松崎までは、かなり時間がかかったのではありませんか。
松崎のことをまったく知りませんが、なまこ壁のある古い建築物が残っていたり
逆に新しい建築様式の美術館があったりなどで興味惹かれます。
おひとりで展望台まで650mを45分歩いて・・・何もなかったから好かったですが
昨今の事件のことを思うと「ちょっと・・・ねっ」

ウィスキーは旨いですよ。
ストレートがベストですが日本人の持つ消化酵素では悪酔いするかたが多いので
水割りで已むを得ませんね。
Saas-Feeの風の学生時代には大阪・梅田界隈の呑み屋(当時はコンパと云いましたが)で
“いっちょまえ”に「ウィスキー、ダブルでね」なんてカッコつけてました。

バランタインの12年、コルクがボトル内に入ったら紅茶漉しを使ってグラスに注いでください。
我が家でワインの場合に使う方法ですけど、同じようなことをしておられるかもわかりませんね。

プルメリア、大きくなりましたね。
いつごろ花が咲くでしょうか。
以前にも書いたと思いますが、ピンクの花は育ちにくく、
白い花だったら毎年のように咲いてくれると思います。
我が家のプルメリア(3代目だったかな)はふた鉢あって、
ついこの間までひと鉢のプルメリアに新葉が出てこなかったので、
日陰に鉢を移動させておいたらそれから葉が出始め
今では別の鉢の葉よりも大きくなりました。
日陰に移動させたことが好かったのかもわかりません。
何かの折の参考になればと思い余計なこととかも思いながら書きました。

しばらブログから離れていたのでスクロールしながら拝見して
長々と書いてしまいました。

hiroさん、こんばんは。
外は久しぶりの雨です。雷がすごいです
少し涼しくなってくれるといいのですが。


一人でぶらり、街歩きですね。
地図を見ながらの街歩きは自由に行きたいところへ行けて
気にいったところがあればのんびりできるのがいいですね。


伊豆の長八さんは立派になった姿で
子供の頃お世話になったお寺に自分の作品を残すなんて
すばらしいですね。
そのおかげでこんな見事な作品が残って
今でも見ることができるのですね。


伊那下神社境内のホテイアオイ涼しげですね。
湧水もあって街歩きで乾いた喉にさぞおいしいお水だったことでしょう。
樹齢1000年の銀杏も秋には見事に黄金色に染まるのでしょうね。


650mの山を一人で登るなんてhiroさん立派です。
すご~~~い
日頃の運動の成果ですね

古都人さん、こんばんは~♪
高い所に登れば綺麗な景色が
見られると思い、無茶をしてしまいました。
長八は龍等をよく描いたようなので
どこかで見たように感じられたのかもしれませんね。
とても暑かったのでホテイアオイを見た時は
涼しそうでホッとしました。
しばらく佇んで見ていました。
拝殿の奥に本殿が見えたのですが、まるで異質の
ものだったので驚きました。
樹齢1000年の親子いちょうは紅葉の頃見たら
どんなに美しいかと思います。
目の前に広がる松崎の町と海を見た時は
登ってきた甲斐があったと思いました。
汗だくになったので、日帰り温泉にでも入り
たかったのですが、着替えがなかったので止めました。
何年か前これと同じような山に登った時は
膝が痛くなり4日間ぐらい治らなかったので、
今回はステップ運動のお陰だと思いました。
でもあまり頑張りすぎるのも足に負担がかかり
そうなので、適度に続けるようにします。

えつままさん、こんばんは~♪
えつままさんの方は雨が降ったのですか・・・
こちらは天気予報が外れてまったく降りませんでした。
為に降ってくれないと菜園が干上がって
しまいそうでしんぱいしています。
松崎では長八ワールドにたっぷりと浸ることが出来ました。。
なまこ壁の街並みは倉敷や小布施のように
整然としていない分、素朴で温かみがあり素敵でした。
伊那下神社では後ろの山やイチョウの木、
そして湧水が流れる場所など、すべてが
パワースポットのようでした。
展望台までのハイキングは苦しかったですが、
美しい景色を見ることができて良かったです。

ミミさん、おはようございます♪
海が近いので、海風が吹いて涼しいだろうと思いましたが、
大間違いでした。歩くと暑く汗びっしょりでした。
足が痛くならなかったのは、ステップ運動などの
効果だと勝手に思い込んでいます
今年の九州の暑さは尋常ではないようですね。
ウオーキングだけでも続いていれば大したものだと思います。
あまり無理をしないで涼しくなってから、
運動量を増やされた方が良いと思います。
私も時々休みを入れて、何もしな日を設けています。
ホテイアオイの群生は初めて見ました。
涼しげだったの、見ているだけでホット出来ました。
山の中は危ないので、一人で歩くのは止めた方がよいですね。
展望台まで、一本道だったので歩きましたが、
もし途中で足が痛くなって歩けなくなったらどうしようと、
何度も引き返そうと思いました。しかしせっかくここまで登った
のだからと思っているうち、頂上に着きました。

Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
今年の夏は異常ですね。
西日本ほど暑くはなりませんでしたが、我が家の近くの
海老名市は神奈川で夏は一番暑く、冬は一番寒いそうです。
猛暑日は何日もありました。
風さんは毛利台に住んでいらっしゃったのですね。
娘が厚木高校に通っていたので、本厚木には何度も
行ったことがあります。最近は丸井などの大型店舗が
撤退し、だいぶすたれてしまったようです。
松崎は遠く、朝5時に出発しましたが、着いたのは九時半ごろでした。
東名を使えば一時間位時間を節約できたのですが、
餌が平塚でしか買えないので、西湘バイパス経由で行きました。
私に付き合って岩科学校を見学したので、釣りを始めたのが遅くなり、
小さいのしか釣れず、写真だけとってリリースしてきたようです。
松崎の町の中心部はかつて早まゆの産地として栄え、
西伊豆最大の経済都市として栄えていたそうです。
なまこ壁の家が多いのも頷ける気がします。
一人で展望台まで歩いたのは危険だと夫からも叱られました。
昔のようにおいはぎはいないとしても、途中で足が痛くなって
歩けなくなったらどうしようと心配でした。
コルクがボトル内に入ったら紅茶漉しを使うのですね。
ありがとうございました。私はお酒の味はあまりわからないのですが、
ちょっと楽しみになりました。
プルメリアは花が咲かず、枝分かれしたようです。
今年挿し木で育てた方が白系のお花らしいので、そちらの方が
早く咲くかもしれませんね。
何日分も丁寧にブログを読んで頂き、ありがとうございました。

chisayobaabaさん、おはようございます♪
こちらも昨日は雨の予報が出ていたのですが、
全く降りませんでした
東京・奥多摩の小河内ダムでは貯水量が低下したので
「人工降雨装置」を稼働させたそうです。
成功したかどうかは?ですが、菜園が干上がっているので、
雨が待遠しいです。


私、けっこう一人歩きが好きなんです(*^-^)
でもどんな低い山でも、山の一人歩きは止めた方がよさそうですね。
途中でどんなアクシデントがあるかわかりませんものね。


なまこ壁の街並みを歩くのが目的でしたが、
思わぬことから長八さんの存在を知り、大いにその世界に
浸ってきました。きっと一生忘れないでしょう


伊那下神社のわき水はとても美味しかったので、
私のペットボトルにも入れました。長生きできると良いのですが


650mと言っても標高は236mなのですよ。
でも結構厳しく、日頃の運動の成果かな~って思っています(^O^)/エッヘン

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊豆・松崎・まち歩き・長八記念館~牛原山展望台:

« 伊豆・松崎・まち歩き・長八美術館 | トップページ | 伊豆・松崎・まち歩き・なまこ壁の家 »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ