« 春到来 | トップページ | やっと梅が咲きました »

2012年3月30日 (金)

松田町・河津桜

      3月27日、神奈川県松田町の河津桜を見に行ってきました。

  今年は寒さが厳しかったため開花は例年より1ヶ月遅れたそうです。

   桜は散り始めたところでしたが、多くの見物客で賑っていました。

       小田急線新松田駅より遊歩道入口まで徒歩25分。

Sdsc04713_4

      遊歩道を登り始めると富士山が左手に見えてきました。

          3月下旬でもこんなに雪が多いのですね。

               流れる川は酒匂川です。

Sdsc04730

                松田町と東名高速

Sdsc04748

Sdsc04725

                桜と菜の花の競演

Sdsc04793_3

Sdsc04769

Sdsc04799

        河津桜は大島桜と寒緋桜の自然交配種で

            本来は2月に咲く早咲きの桜です。

         花色はソメイヨシノより濃いのが特徴です。

Sdsc04772 Sdsc04778

    こども館では色とりどりのつるし雛が展示されていました。

Sdsc04794

Sdsc04813

                     松田山の河津桜は

           かながわの花の名所100選に指定されています。

« 春到来 | トップページ | やっと梅が咲きました »

ウオーキング」カテゴリの記事

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

河津桜はこちらでもニュースで見ますが、とてもきれいな桜ですね。
ピンクが濃くて富士山にも菜の花にもとてもきれいにマッチしますね~
こちらもやっと咲き始めました。
来週のお花見の日にはちょうど良さそうです。
この日のように晴れてるといいのですが・・・
私はどうやら雨女のようですのでちょっと心配です。

hiroさん おはようございます
河津桜は色が濃くて綺麗ですね。
富士山と、菜の花と河津桜はよくマッチしていて綺麗ですね。
特に5枚目は桜の向こうに富士山が見えて良い構図が撮れましたね。
1ヶ月も遅れたのですね。例年ならソメイヨシノの季節ですからね。
山の斜面一面がピンク色ですね。

hiroさん    今日は!
松田町の河津桜は見事ですね。
今年はだいぶ遅れて待ち遠しかったです。
富士山をバックに濃いピンク色の桜は本当に素晴らしいです。
桜の下の菜の花も満開で美しさも倍増ですね。
こんなに綺麗な河津桜を見たかったです。
青空にとても良く映えますね。
ありがとうございました。

ソメイヨシノもそろそろ咲き始めたそうですね。
わが街のさくら祭は31日と4月1日ですが、まだお花が咲いていません。

hiroさん こんにちは。
河津桜一ヶ月も遅れたのですね。
それにしても富士山をバックにして
とっても良い構図にhiroさんの腕前の良さに
見とれています。
一足早く桜を見ることができ 嬉しく思います。

↓hiroさんのお宅も可憐な花が咲き始め
すっかり春ですね。

hiroさん こんにちは~ヽ(´▽`)/ 
先日ニュースで松田町の河津桜を見て 
行きたいな~と思っていたところです
お天気も良くてきれいな富士山そして菜の花と
最高のお花見が楽しめましたね

しばらくご無沙汰してしまいましたが
時間的にも気持ちの上でもようやくゆっくりパソコンに向かう事が
出来るようになりました

河津桜、綺麗ですね!
富士山と桜と菜の花、見事な写真です。
毎年ニュースで見る度に一度行ってみたいと思っているのですが
やはり週末は凄い人混みですよね?
車で週末なんて自殺行為でしょうか?

Happyさん、こんばんは~♪
ここの河津桜を見に行くのは3度目です。
5年ごとに行っていますが、こんなに綺麗な
富士山を見たのは初めてです。

こちらも明日頃にはソメイヨシノの開花宣言が
出るのではないかと思っています。
今日はまだ蕾でしたが、蕾の先に花びらがちょこんと
見え、今にも咲きそうでした。
今日は何年も前から見たかった椿を見に行ってきました。
急に暑くなったので疲れましたが、珍しい椿を
見ることができて満足でした。

ミミさん、こんばんは~♪
満開の時は少し過ぎていましたが、
とても綺麗でした。今年は1ヶ月も開花が
遅れたので、菜の花だけが先に咲いてしまうのでは
ないかと思っていましたが、一緒に咲いてくれて
良かったです。
5枚目は構図的には気に入っているのですが、
もう少し富士山がはっきり写ってくれたら
良かったな~と思いました。
現在は260本の桜が植えられていますが、
どんどん増やしているようです。

えつままさん、こんばんは~♪
ここには来るのは3回目。5年ごとに来ています。
今年は1ヶ月も開花が遅れましたが、
その分、見物客も多かったようです。
いつも地元の酒造メーカーでお酒を買って
帰るのですが、濁り酒が売り切れていました。
えつままさんは三浦の河津桜をを見に行かれたのでしたね。
お天気がイマイチのようでちょっと残念でしたね。
私も来年は三浦の河津桜を見てみたいと思います。

こちらの桜祭りは4月7日。多分咲いているでしょうね。

わあ、見事ですね!!
鮮やかなピンク色にうっとりです!!
お花見、去年も大きな場所に行けなかったので、今年はいってみたいな~。
今のうちに開花状況を調べて置いて、お花見ピクニックの計画を立てたいと思います!

oasisuさん、こんばんは~♪
この日は富士山がとても綺麗だったので
ぜひ桜と一緒に写したくて、良い場所を探しました。
富士山がもう少しはっきり写ると良かったのですが、
どうしてもピントが桜にあってしまうので諦めました。
でも我ながら良い写真が撮れたかと思っています

毎日庭に出て、お花の写真をとっていますが、
ブログにアップする頃には、様子が変わっています。
なるべく旬のうちに出したいので、何度も撮り直しています。

hiroさん  こんばんは
富士山を背景に河津桜を素敵に
お撮りに成りましたね。
うっとりと見惚れています。
河津桜は見る機会が有りません。
菜の花との競演は素晴らしいですね。
一か月も遅れての開花は
皆さん待ちかねておられたことでしょうね。
色濃くて可愛い桜ですね。
斜面一杯に咲き見事です。
良いお天気で、素晴らしいお花見でしたね。

koroさん、こんばんは~♪
松田町の河津桜は全国的に有名なのですね。
神奈川県民としてとても嬉しいです。
ここには3回行っていますが、こんなに綺麗に
富士山が見えたのは初めてです。
写真よりずっと大きく見えました。
良い日にお花見が出来たと思っています。
 
ゆっくりパソコンに向かうことができるように
なって良かったですね。ブログ更新楽しみにしています。

すみれさん、こんばんは~♪
河津桜は伊豆の河津で交配させて出来た桜
なので、関東の方が沢山植えられて
いるかもしれませんね。
私がよく散歩で立ち寄る公園にも
何本か植えられているのですが、
今年は寒かったので、散歩をサボり、
見逃してしまいました。
河津桜は今週いっぱいで散って
しまうでしょう。これからはソメイヨシノが
バトンタッチですね。

zooeyさん、こんばんは~♪
コメントのお返事の順番を間違えてしまって
ごめんなさいね。
ここに行くのは3度目ですがいつも混んでいます。
この日は平日でしたが混んでいました。
特にお昼過ぎからが混むようです。
車で行ったことはありませんが、駐車場に入れる
のが大変かもしれませんね。

まつんこさん、こんばんは~♪
コメントのお返事の順番を間違えてしまって
ごめんなさいね。
お花見は神奈川県内ですが、
毎年のように行っています。
京都の桜も見たいのですが、混雑を考えると
なかなか行く気になれません。
まつんこさんはお花見ピクニックですか。良いなぁ~・・・

凄いですねぇ、目を奪われます。
1枚目の富士と河津桜、そして青空、素晴らしいですねぇ。
このような光景のところをゆっくりと散策したいものです。
河津桜がきれいです。
今年の伊豆の河津桜は開花が遅れているとのこと、テレビ報道で聞いていました。
数年前の風の神(笑)が同窓会で伊豆に行ったのは2月終わりでしたが
既に河津桜は終わりかけていて写真は少し寂しいものでした。
Saas-Feeの風も一度は伊豆の河津桜を見たいなと思っていますがチャンスがありません。
バスツアーが出ているのですけどねえ。
稲取の吊るし飾りは有名ですね。
そちらにいるころに伊豆には何度も出かけていますが時期でなかったこともあって
吊るし飾りも見たことが無いのですよ(泣)
灯台もと暗し・・・遠くになってから見ておけば好かったと悔やんでいます。

河津桜、福岡では定番のソメイヨシノより
ぐっと色が濃くてあでやかに思います。

桜と菜の花がきれいなことはニュースなどでも見ていますが
こうして見せていただくと、また趣きが違いますね。
富士山と河津桜と菜の花の競演!
まさしく日本の春です!

Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
この日の朝、自宅から富士山を見ると、雲ひとつなく
綺麗だったので、急遽河津桜見に行くことにしました。
今回でここの桜を見るのは3回目ですが、
こんなに富士山が綺麗に写ったことはありませんでした。
ここは伊豆ではなく足柄の松田町なのですが、
風さんがこちらにいらっしゃる頃には、まだ桜が植えられて
いなかったと思います。頂いたパンフレットによると、桜まつりが
始まって14回目なので、植えられたのはそれより2,3年前だと思います。
伊豆の河津桜も開花が遅れましたが、ここよりは早く咲いたと思います。
最近では三浦海岸でも河津桜が沢山植えられ、
観光の目玉になっているようです。

ryoさん、こんにちは~♪
ソメイヨシノは花色が優しく、淡く儚いような
イメージがありますが、河津桜は
寒い間に咲くので開花期間が長く、色も綺麗です。
毎年2月末には散っているのですが、
今年は咲くのにも時間がかかり、結果的には
観光客は多く集まったようです。
いつも地元の酒造メーカーで濁り酒を買って
帰るのですが、今年は売り切れだそうです。
昨日は強風が吹き荒れたので、桜も散ってしまったと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松田町・河津桜:

« 春到来 | トップページ | やっと梅が咲きました »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ