« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月30日 (月)

ショコラ

「ヤコブへの手紙」と一緒に借りてきたDVDに「ショコラ」

があります。2000年のアメリカ映画で、公開されると

すぐに見に行きました。チョコレート好きな私としては、

全編に登場する美味しそうなチョコレートを見ているだけ

でも幸せな気分になれましたが、映画の中でジョニー・デップ

が弾いていたジプシージャズ「マイナースィング」が耳から

離れません。この曲はミュージシャン出身の彼自身が弾い

ていたそうです。本当に素敵でした

最近はこんなふうにDVDや年末年始に録画したテレビ番組

を見ることが多いですが、室内で簡単にできる運動もして

います。一つは友ブログさんのミミさんから教えていただいた

スローステップと、テレビで見た朝晩2回30秒するだけで

身長が伸びウエストが細くなる簡単なエクササイズです。

スローステップ

10~20センチの高さの台を毎分60~80回の速さで

10分ほど1日3回行う。

ウオーキングの1,4倍のカロリーを消費するそうです。

階段の高さが17センチなので階段を利用しています。

身長も伸びるくびれ体操

朝(30秒)

①足を45℃くらいに開いてかかとをつけてつま先立ちをし、

手を合わせ頭の上にあげ体を伸ばし、上体を左右に5回

ずつ曲げる。(呼吸は曲げる時に息を吐き、戻す時吸う)

②手を胸の前で組み、右足を前に出して体を右に5回ひねる。

左足を前に出して、体を左に5回ひねる。

(手だけでなくおへそごとひねる。)

夜寝る前(30秒)

①仰向けに寝て体を伸ばす。手も朝の体操と同じように

伸ばす。つま先をそろえ、起こして倒すを5回繰り返す。

(呼吸は起こした時に吸って倒す時に吐く)

②同じ姿勢でつま先を横に開いて閉じるを5回繰り返す。

効果はともかく、体を伸ばすだけでも気持ちが良いものです。

あっ、そうそう、プールも再開しました。まだ1回しか行って

いませんが、お風呂やサウナがあるので、帰りはポッカポカ。

公共のプールなので65歳以上は200円で入れます

Sdsc03538

2階の雨戸を閉めている時見た、燃えるような夕焼け。

思わずパチリです。

2012年1月27日 (金)

ヤコブへの手紙

ネットで交流させて頂いているZooeyさんの記事で知った

「ヤコブへの手紙」をレンタルDVDで見ました。

原題 Postia Pappi Jaakobille

製作国 2009年 フィンランド映画

監督 クラウス・ハロ

脚本 クラウス・ハロ、ヤーナ・マッコネン

登場人物はたったの3人。高齢で盲目のヤコブ牧師、

終身刑に服していた恩赦により釈放されたレイラ、

郵便配達人。終盤で語られたレイラの告白には

胸を締め付けられました。上映時間も75分と短く

シンプルでしたが、心に深く染みる映画でした。

興味のある方、あらすじはこちらで~♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨年の12月8日から咲いていたバンダの花が、下から

2輪萎んでしまいました。初めて咲いたのは12月8日。

1ヶ月半以上楽しませてもらいましたが、来年も咲いて

欲しいので切り花にしました。

Sdsc03526

トイレに飾りました。

Sdsc03531

デンドロビウム・サギムスメ

10日前頃から咲いていますが、咲いているのは昨年咲いた

茎の先端ばかり。綺麗に咲かせるのは難しいです。

Sdsc03532

こんな蕾がたくさん付いています。

一斉に咲くのはもう少し先のようです。

Sdsc03543

ミディイカトレア・ドロシーオカヒノモト

我が家に来てから3年目。毎年花を咲かせてくれます。

上ガク片がねじれ、茶色っぽくなったので、

こちらもそろそろ切り花にしようと思います。昨年暮れから

1カ月余り、よい香りと共に楽しませて貰いました。

Sdsc03546

テーブルが明るくなりました。

あとどれくらい咲いてくれるでしょう。

2012年1月25日 (水)

23日夜、今年2度目の雪が降りました。

今回はちゃんと積もりましたよ・・・

Sdsc03505

23時30分

明日の朝は解けているかもしれないと思い写真を撮りました。

Sdsc03499

雪はしんしんと降っています。

Sdsc03503

「私も写真を撮りに行っていたんですよ」

通りがかりの方に声をかけられました。

ブローガーなのかしら・・・

私は家の周りを写しただけ・・・

4~5センチは積もっているようです。

Sdsc03517

24日6時45分

雪は大分解けていました。

Sdsc03518

こちらは少し残っていますが、雪かきの心配はなさそうです。

凍っているので滑らないよう注意しないといけませんね。

Sdsc03516

ガーデンカーネーション・ビアンカ

コチコチに凍っています。

Sdsc03522

7時15分

ベランダの物干し竿にはつららが・・・

Sdsc03528

24日14時

植物は強いですね(^・^)ホッ

折れそうなほど凍っていたお花も無事でした。

2012年1月23日 (月)

アンジェラ・アキのSONG BOOK in English

アンジェラ・アキさんが講師を務め、洋楽の人気曲

題材に英語を学ぶ番組

「アンジェラ・アキのSong Book in English」

がNHK・Eテレで新しく始まった。

毎週土曜日の23:00に放送されるが、

最初の2回は惜しくも見逃してしまった。

3回目はジャニス・イアンの「Will You Dance?」

テレビドラマ「岸辺のアルバム」の主題歌にもなった。

講師には大杉正明先生とクリス・ペプラーさんも。。。

女優の南沢奈央さんと英語と音楽が好きな大学生

アンジェラゼミ生となり、ゼミ生を代表して

南沢奈央さんが歌詞を訳し、次に大杉先生の

訳をアンジェラさんと大杉先生が解説する。

この歌が作られた時代背景、クリス・ペプラーさん

によるジャニスイアンの半生や現在の様子もわかり

面白かった。アンジェラさんはこの歌を一言で言う

なら「スナップショット」の様だと言っている。

最後のアンジェラさんのピアノ弾き語りによる

「Will You Dance?」は最高だった。

久しぶりに楽しい英語・音楽番組に出会えた。

Someone is waiting
Over by the window
Just beyond the stairwell
Someone's crying
Drowning in the words
Of the prophets
That are written
For the dead and the dying
Someone's lying
No one's buying

Someone is dying
Panic in the streets
Can't get no relief
Someone escaping
Waiting on a line
For the holy revolution
Parading illusion
Someone's using
Most amusing

Will you dance?
Will you dance?
Smell of caviar and roses
Teach your children all the poses
How familliar are we all...

Will you dance?
Will you dance?
Light fantastic in the morning
How romantic to be whoring
Boring though it may be
Who'll survive
If you and I should fall?

Someone is bleeding
Crimson in the night
Strangers, in the light
A sudden meeting
Greeting one by one
Every life rund flashing
Before those dashing eyes
Will you dance?
Will you dance?
Take a chance on romance
And a big surprise?

2012年1月20日 (金)

明日は雨?雪?

1月19日で35日間の乾燥注意報が出された。歴代3位の

記録だそうだ。ランチを約束していた近所のお友達に電話

をしたところ、風邪をひき寝込んでいるとのこと。私が15日

まで忙しかったこと知っているので、私のタフさ加減を逆に

感心されてしまった。それはともかく、乾燥の影響で野菜が

高騰したり、静電気によりパソコンの故障も増えているそうだ。

風邪もこのカラカラ天気の影響かもしれない。20日は雨か

雪の予報が出ているので、少しは潤うかもしれないが、

焼け石に水とならなければ良い。

Sdsc03463 Sdsc03466

冷たい風の中、いま一番元気に咲いているのがビオラ

この他にも6色の花が咲いており、8色・31株を育てている。

Sdsc03480_2

パンジーはフリフリの可愛いお花が4色・13株咲いているが、

9月初めに種まきから育てているのが↑23株ある。

袋にはウインターパンジーF1ナチュレエッセンスと書いて

あった。3月にならないと咲きそうもないが、とても楽しみ。

Sdsc03467

プリムラ・ジュリアンのプリムラとは「最初の」「本来の」という

意味であることから「春一番に咲く花」という意味でなずけ

られたそうだ。他にも夏越しした株が6株ある。

Sdsc03473

2年目の花を咲かせたガーデンシクラメン。

花数は新しく求めた花(4色・4株)より少ないが、

厳しい夏を乗り越えて咲いてくれただけに嬉しい。

Sdsc03475

オキザリス・桃の輝きも頑張って咲いている。

Sdsc03487 Sdsc03488

三年目のヒヤシンス

1球の球根から、白花が2球、桃花が3球に増えた。

花が咲くのは3月初めか中頃。

Sdsc03493

八重の日本水仙

お正月の切り花用に植えたものだが、年々開花が遅れ、

ここ数年はお花屋さんで買っている。香りが良いので好き。

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;

天気予報が当たり、今朝7時前後の15分間位、神奈川に初雪

が降った。その前に雨が降っていたので湿っていて積もら

なかったが、ちょっとだけ嬉しい。今は霙(みぞれ)時々雨。

夫の菜園には恵みの雨・雪?となりそうだ。

2012年1月18日 (水)

我が家のお蔵入りのキッチン家電①クレープメーカー

いつもお昼はうどんやお蕎麦が多いのですが、たまには

変わったものをと、長い間キッチンの戸棚に眠っていた

オスター社のクレープメーカーでクレープを焼いてみました。

38歳の長女が幼稚園入園か、その少し前に購入したもので、

子供が小学生の頃まではおやつ作りに活躍していました。

Sdsc01078 Sdsc01079

右のお皿にクレープ液を入れて左・本体をひっくり返して浸すと

クレープ液がついて焼けるという簡単な仕組みです。

Sdsc03444

クレープ(約20㎝・20枚分)

牛乳・・・・・・・・・・・・・・・400cc

小麦粉・・・・・・・・・・・・・150g

卵・・・・・・・・・・・・・・・・・3個

ケーキ用マーガリン・・・40g

塩・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

①小麦粉と塩を会わせてふるっておく

②ボールに卵を割りほぐし、牛乳を加えてよく混ぜる

③ここに①を加えダマにならないようよくかき混ぜる

④溶かしたマーガリンを加えよく混ぜる

⑤表面が乾かないよう布巾またはラップをかぶせ

冷蔵庫で1時間ねかせる

Sdsc03445

出来上がり・・・・以外と時間がかかりました。

具材はツナと玉ねぎ、ロースハム、スライスチーズ、プチトマト

リーフレタス、ワサビ菜、ブロッコリー、キュウリ等とマヨネーズ

Sdsc03453

二昔前頃はティーカップやケーキ皿を集めるのが好き

でしたが、最近は全く関心がなくなりました。

ジノリ・イタリアンフルーツ柄のカップも久々の出番です。

Sdsc03454

やはり最後は甘いものが良いですね。

昨年5月に作ったイチゴジャムが冷凍庫に残っていました。

クレープは6枚も食べましたが、これが一番美味しかったです。

25年ぶりぐらいに日の目を見たクレープメーカー。

少しは喜んでくれたかな・・・

蕎麦粉やホットケーキミックスでも美味しく作れるらしいので

色々なクレープを味わってみるのも良さそうです。

2012年1月16日 (月)

孫との3週間

娘と孫が15日に帰り、また静かな生活が戻りました。

Mちゃんはこちらに来るとすぐにトランプ遊びで数字を覚え、

神経衰弱ではお兄ちゃんのKを負かすほどになりましたが、

お兄ちゃんも妹に負けるのは悔しいらしく、集中力を発揮し

さらに強くなり、お兄ちゃんの威厳を保てるようになりました。

それにしても子供の暗気力は素晴らしいものだと思いました。

Panelimg

北海道に帰ると外遊びができないからと、毎日のように公園

行ったり、クッキーのお散歩について行きました。

昨年の25日から雨降りの日は一度もなかったのでたくさん

遊べたでしょう。娘は学生時代のお友達の家を訪ねたり、

高校時代の部活のお友達と飲み会をして、大いに楽しんだ

ようです。昨日は息子の運転で羽田空港まで見送りに

行き、空港のレストランでランチをとったあと別れましたが、

Kは飛行機の中で「おばあちゃんはいつ来るの?」と

1時間ぐらいメソメソしていたそうです。お風呂も、寝る前

の絵本も、おばあちゃん指名のおばあちゃん子です。

Sdsc03413 Sdsc03429

娘たちがいる間、居間のハイビスカスも何度か咲きました。

お花が咲くと真っ先に見に行くのがMちゃん。

お兄ちゃんに鍛えられて気の強いところもありますが、

とても女の子らしく、優しいです。

Sdsc03422

椿・紅乙女の一番花が咲きました。バラと同じように咲き始めが

美しい。春になると沢山の花をつけます。

Sdsc03424

ヒメリュウキンカの一番花

昨年と同じ1月13日に咲きました。

Sdsc03426

フリフリの花びらが可愛いでしょう。

娘が来ている間、英語は2度、卓球は1度休みました。

今日は「卓球の打ち始め」ですが、まだ鼻の調子が良くないので

行こうかどうか迷っています。

2012年1月11日 (水)

風邪

娘とお婿さんが3日夜から、夫は8日から風邪をひきました。

身体のだるさと、気持ちが悪く食事が摂れないという通症状

がありました。(お婿さんは北海道に戻った吐いたそうです。)

娘も夫も2~3日で治りましたが、ご近所のご主人は症状が

重く、年末の3日間は紙おむつをしていたそうです。

最初に気持ちが悪くなり吐き、その後トイレにも間にあわない

程の下痢症状が続いたそうです。

夫も娘も下痢がなかっただけ良かったのかもしれません。

孫達にうつらないようにと、願うばかりです。

Sdsc03277

季節外れのシコンノボタン

昨年の11月半ばごろ蕾が付いた鉢植えを求めました。

寒さのためなかなか開花しませんでしたが、

やっと一輪咲きました。同じ頃求めた蕾付きのノボタン・コート

ダジュールはまだ開花していません。葉が紅葉してきたので

今季はお花を望むのは無理かもしれません。

どちらも室内にとり込んだ方がよいのですが、

軒下で霜よけかけて育てています。

地植えのコートダジュールは霜にやられ蕾のまま枯れました。

2012年1月 9日 (月)

孫の誕生会

1月7日、息子の孫・Kの8歳の誕生会を我が家でしました。

ジュースやビールで乾杯し、「ハッピーバースディ」を全員で

歌い始めるとKは照れながらもとても嬉しそうでした。孫達は

とても仲良し。お腹いっぱい平らげるとwiiに熱狂していました。

Sdsc03405

大きなケーキにローソクが灯され、再び[ハッピーバースディ」

のコーラス。。。幸せいっぱいの一夜でした。

Sdsc03403

Sp1010052

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

クリスマスローズ・パウロ

Sdsc03396

前ローマ法王ヨハネ・パウロ2世にちなみ命名された

ヘラボレス・ゴールドコレクション・パウロ

昨年のクリスマスの頃から咲き始めました。

咲き始めは純白の花ですが、咲き進むと赤くなります。

Sdsc03409

これは1月8日に夫と息子が伊豆の下田で釣ってきたメジナ。

31㎝もありました。

ムニエルにして頂きましたが美味しかったですよ。

2012年1月 5日 (木)

お正月

1月2日、今年も家族揃って賑やかにお正月を迎える

ことができました。一番年下のMちゃんが3歳になり

抱っこの連発が無くなったので大分楽になりました。

Sdsc03335 Sdsc03336

Sdsc03338 Sdsc03337

Sdsc03348

Sdsc03344_2 Sdsc03345 Sdsc03347

お料理はあまり変わり映えがしませんが、英語のクリスマス会

教えていただいたメニューを2品加えました。(スペアリブ煮と

市販のドレッシングに一晩つけておくだけの簡単海鮮マリネ)

栗きんとんの作り方も少し変えました。毎年さつま芋を煮る時、

クチナシの実を使っていましたが、クチナシの実だと黄色く仕上

がるのは煮た直後だけで、時間がたつと緑色っぽくなります。

クリスマス会の時、「さつま芋とリンゴのきんとん」作ってきた

方のさつま芋が綺麗な色だったので、お聞きしたところ、

多分リンゴ一緒に煮ているからではないかということでした。

そこからのヒントで今年はさつま芋を煮る時、クチナシの実は

入れず、クエン酸を少々入れてみました。

これが大正解で綺麗な黄色の栗きんとんができました。

夜は極上の牛肉が手に入ったのですき焼きに、年末からの

食べ過ぎと運動不足で大分体重が増えてしまったようです

ダイエットが気になるお正月です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

Sdsc03388

Sdsc03389

バンダの2花茎10輪の花が咲き揃いました。

一番花が咲いたのが12月8日。暖房が切れた我が家の居間の

最低温度は10度位。バンダにとって良い環境とはいえませんが

良く咲いてくれました。開花期間が長いと聞いていますので、

当分の間楽しませて貰えるでしょう。

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ