« 新しい洋らん2種 | トップページ | 天園ハイキング① »

2011年12月 2日 (金)

鎌倉・円覚寺

11月30日、紅葉で有名な円覚寺と天園ハイキングコース

の散策を夫と楽しんできました。

円覚寺(瑞鹿山大円覚寺聖禅寺)は1282年、北条時宗が

蒙古襲来による死者を敵味方なく弔うために建立しました。

度重なる火災により衰退しましたが、小田原城主や江戸幕府

により復興。現在の建物は関東大震災以後に修復されました。

今年の紅葉は9月の台風による塩害のため、葉が縮れ、

茶褐色になっているものが多くイマイチでした。

Sdsc02743

北鎌倉から徒歩1分

Sdsc02753

山門

Sdsc02756

仏殿側から見た山門

Sdsc02755

仏殿

Sdsc02758

本尊(宝冠釈迦如来像)

Sdsc02759

日龍図(天井画)前田青邨監修、守屋多々志揮毫

Sdsc02769

この紅葉が一番塩害が少なく、綺麗だったかもしれません

Sdsc02764 Sdsc02765

居士林 禅を志す在家のための座禅道場

選佛場 仏を選び出す堂宇のことで、元の座禅道場

Sdsc02787

方丈 住職の居間であるが、多くの宗教行事がここで行われる

Sdsc02785

百観音(一部)

Sdsc02799_2

開基廟 北条時宗の廟所。堂内には時宗と子の貞時、孫の

       高時の三人の木像が安置されている。

Sdsc02806_2

木彫りの観音様

Sdsc02807

Sdsc02818
円覚寺は広く、見どころ満載でした。アップできないほど

沢山の写真を撮り、1時間半の散策を楽しみました。

次は明月院の前の道を奥に進み、明月院登山口からの

天園ハイキングを楽しみました。

« 新しい洋らん2種 | トップページ | 天園ハイキング① »

ウオーキング」カテゴリの記事

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

ウワア~懐かしいです。
1972年3月から1年数ヶ月の新婚期間中を
六国見山の大船寄り麓に住んでいましたので
ふたりで山越えをして建長寺に降りたことが何度かあるのですよ。
もう何十年も経ってしまいました。
その当時はたびたび鎌倉を歩いたものです。
でも若かったためか神社仏閣にはそれほどの興味も無く
ただただ歩いたことしか記憶に残っていません。
ですから記事を拝見して「ウ~ン、どこなのだろうか、どこにあったのだろうか」と思う写真があります。
勿体無いことをしていました。
これから先、あの当時ほどに北鎌倉を歩く機会なんてありませんからねえ。
いただいたコメントで驚いたのですが当時はhiroさんと近いところにいたようです。
場所は大船駅を挟んで反対方向になるのですけどね。
駅前の西友(現在は別の場所に移転しています)前のバス停からバスに乗り
常楽寺で降りてアパートまで帰っていました。

hiroさん、こんにちは~^^
ここは、鎌倉でも北鎌倉にある円覚寺というお寺は知らないのですよ。
子供の頃は鎌倉へは家族で夏父の会社の寮があったので泊りがけで行きましたけど、北鎌倉へは行かなく鎌倉の大仏は兄と一緒に上まで登り大仏の後ろの頭から外が見えて遊んだ事を思い出しました。
初めて見るところですけど紅葉はやはり今一でしたか、でも鎌倉もいいですよね今年は駄目ですけど何時か江ノ電にも乗りたいな~
ご主人と一緒に色々なところを巡って青空に赤く
染まった紅葉綺麗ですね
木彫りの観音様も優しい感じでいいですね。
楽しいハイキングで良かったですね(o^-^o)
私も来年行けたらですが、春.夏.冬と岡田さんの
パーティーへ行ければとまた来年も地元に来るようなのでガンバです
アップできないほど写真に収めていい思い出は心の宝ですね

hiroさん    今晩は!
鎌倉は数回いきましたが秋の鎌倉は行ったことがありません。
円覚寺は素晴らしいお寺でとても懐かしく拝見いたしました。
境内の紅葉は綺麗ですね。
木彫りの漢音様は優しいお顔でほっとしますね。
手を合わせたくなります。
素敵な散策でしたね。
沢山のお写真を楽しみにしています。
秋の鎌倉も行ってみたいです。

私も写真はつい撮りすぎてしまって整理に大変です。


台風による塩害ですか..。
でも、紅葉がきれいな木もありますし
何より、この静かな佇まいが
心を洗われますね。

鎌倉んは何度か行きましたが
随分まえのことです。
従姉の家がありますが、それぞれ鎌倉から離れてしまい
行く事がなくなりました。
残念です.

風情がありますね・・・・鎌倉の歴史ある街並みを見てみたいです。いつか行ってみたいな。

懐かしいです。
円覚寺、息子たちが小さい頃連れて行きました。
リスがいっぱいいて
お茶屋さんで休みながらリスと遊んだ覚えがあります。
紅葉の頃に一度行ってみたいものです。

もしや!?と思い、↑コメントを確認したら
やはり書き間違っていました。
“建長寺”でなくて“円覚寺”です。
どうして間違ったのかなあ~。
失礼しました。

hiroさん おはようございます
台風での塩害ですか。
こちらも暖かい気候のためか、もみじもイチョウもイマイチです。
鎌倉は行った事がありませんが、落ち着いた街で風情がありますね。
寺の散策はそれほど信仰心がなくても好きです。
木彫りの観音様は優しいお顔ですね。

Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
私が大船に住んでいたのは上の子が小学校入学
までなので、子供を連れて江の島や油壺など、
海へはよく遊びに行っていましたが、鎌倉には
七五三のお参り位しか行きませんでした。
今回は横須賀線に乗って北鎌倉に行ったのですが、
東戸塚駅ができていたり、大船の駅周辺が変わって
いる事に驚化されましたが、大船観音は昔のままで、
何故かホッとしました。
六国見山周辺をハイキングしたことはありませんが、
時間があったら行ってみたいと思います。
鎌倉には子供が大きくなってからお友達と年に一度
位訪ねるようになりました。近くに住んでいる時
はいつでも行けると思って行かないものですね。
我が家は鎌倉女子大学の少し先に住んでいました。
風さんと駅を挟んで反対側でしたね。

mikkoさん、こんにちは~♪
mikkoさんも鎌倉には沢山の思い出があるのですね。
私も結婚前はお友達と寺社仏閣を訪ねたり、
ハイキングを楽しんだりしていました。
夏になるともう少し足を延ばして、逗子や葉山
の海にも遊びに行っていました。
今回は横須賀線で北鎌倉まで行きましたが、
たいていは江の電に乗っていきます。江の電は町
の情緒や景色を楽しめるので良いですよ。
元気になられたらぜひ乗ってくださいね。
ハイキングの記事はこのあとのせるつもりですが、
150m級の山を登るのにフーフーしていました。
でもたくさん歩けたので、達成感が味わえて良かったです。

岡田さんのパーティー、楽しみですね。

えつままさん、こんにちは~♪
円覚寺は鎌倉五山第二位のお寺でとても広いお寺です。
独身時代一度訪ねましたが、ほとんど忘れていました。
翌日から雨の予報が出ていたので、とても混雑していました。
山門の写真を撮る時も、じっと待って人を避けた
つもりでしたが、写ってしまいました。
塩害が無ければ、もっと綺麗な紅葉だったでしょうね。

ryoさん、こんにちは~♪
台風のことは忘れかけていたのですが、
モミジの葉を見て、被害の大きさを思い出しました。
鎌倉は場所によって、塩害を受けたところと
受けないところが有ったようですが、私が行く
先々で塩害の被害が見られました。
でも綺麗な紅葉も少し見られたので良しとしましょう。

鎌倉に従姉さんが住んでいらした事があるのですね。
我が家は上の子供が小学校入学前まで隣の大船
に住んでいました。その頃は子育てに忙しく、
寺社巡りはなかなかできませんでした。

まつんこさん、こんにちは~♪
鎌倉は京都に比べると小じんまりしていますが、
風情があって良いところですよ。
今はお忙しいでしょうが、時間ができたらぜひいらしてください。

zooeyさん、こんにちは~♪
zooeyさんは小さいお子さんを抱っこされて、
海外まで行かれたことがあるのですよね。
私は子供が小学校に入学するまで近くに住んで
いながら、鎌倉には七五三のお参り位しか行ったことが
有りませんでした。頭っから、子供にはお寺はつ
まらないないだろうと、自分の楽しみは後回しに
していました。少し後悔しています。


Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
六国見山をハイキングされていたようですね。
私は明月院の奥の山道から天園ハイキングコースを
歩いたのですが、風さんはそこから降り、円覚寺に
出られたのかもしれませんね。
私もよく間違いをします。

ミミさん、こんにちは~♪
塩害は残念でしたが、風情ある鎌倉を
楽しめて良かったです。
こちらも例年より紅葉が遅れているようですが、
ミミさんの方もそうなのですね。
お寺や神社の境内は子供の頃の遊び場でした。
私も特に信仰心はないのですが、お寺を訪ねるのは好きです。
木彫りの観音様は良い表情をしているでしょう。
思わずパチリでした。

円覚寺、広くて歴史ある立派なお寺ですね。
交通の便も良いようですね。
山門も仏殿も立派で、
日龍図は見てみたいです。
百観音は百の観音様がいらっしゃるのでしょうか?
お顔を拝見していると心安らぎそうです。
木彫りの観音様は
素敵なお顔をされていますね。
思わず見詰めてお話したくなりそうです。
台風は紅葉にも災いしているのですね。
でも綺麗な紅葉を楽しませて頂きました。
鎌倉は出かけて見たいと願っています。

こんばんは。

北条時宗は敵方の蒙古軍の死者も弔ったんですね。
憎悪に狂わず、感情に左右されず、死者は平等の
考えで冷静に対処したようですね。
時宗のことはよく知りませんが、仏教に深く
帰依した人かもしれないと思いました。

当時の蒙古軍は元に支配された民族の人々が多く、寄せ集め集団で、あまりやる気がなかったと聞いています。
そんな人々が異国の地で亡くなる時はどんな思いをしたでしょうね。時宗は立派なことをされたと思いました。

鎌倉で今なお塩害ですか。
宮古も5月のきつい台風で、塩害に苦しみましたが
今はもう立ち直っています。

円覚寺、立派なお寺ですね。
写真を拝見しながら、京都の南禅寺や
知恩院の風景、思い出しました。

すみれさん、おはようございます♪
鎌倉は京都ほど国宝などは多くありませんが、
山と海に囲まれた地に、多くのお寺が静かにたたずみ、
散歩するにも素敵な町だと思います。
美味しいお店も多いのですよ。今回はお昼が
ハイキング中だったので御弁当でしたが、
お友達といくときはランチが目当てのこともあり
ます。百観音は坂東33観音、秩父34観音、西国33
観音が 方丈の庭に様々な表情をして並んでいます。
一体一体写したいくらいでしたが、時間の関係上止めました。
塩害の影響を受けたのはほとんどがモミジでした。
欅や桜も影響を受けたと思いますが、ほとんど散
っていたので気付きませんでした。

kuraさん、おはようございます♪
時宗は歴史の教科書で学んだことぐらいしか
知りませんでしたが、戦死者を敵味方なく弔うとは
本当に宗教心の厚い立派な方だったのですね。
時宗のあと鎌倉幕府は倒れましたが、元から
日本の危機を救ったわけなので、リーダーと
しても頼りになる人だったかもしれませんね。

塩害は葉だけなので、来年にはまた綺麗な紅葉が
見られると思います。京都の紅葉が毎年美しいのは、
海が無いからでしょうね。

山門は南禅寺の半分くらいですが、とても立派でした。
南禅寺のように中に入れると良いのですが、中に
は入れませんでした。

hiroさん、こんにちは
今日は雲が多いながらも穏やかな日です
ご主人さまと秋の鎌倉、いいですねー

円覚寺は北鎌倉駅から近いのですね
今年は紅葉が不順な気候や塩害などで
イマイチというところも多いみたいですね
円覚寺をwebでもみてみましたがとても広くて
りっぱなお寺ですね
お天気もとてもよさそうでご主人さまとのんびり
秋の鎌倉をたのしまれたことと思います

chisayobaabaさん、こんにちは~♪
昨日から暖かくなり、朝晩以外はやっと暖房なし
で済むようになりました。こんな日は散歩に出か
けたいところですが、午後から息子家族がやってきます。

円覚寺は2度目なのですが、紅葉の頃は行ったこ
とが無かったので行ってみました。翌日からの
天気予報が雨と言うこともあり(予報は当たりま
した)観光客も多く、なるべく建物だけ写したか
ったのですが、なかなかそうはいきませんでした。
鎌倉は海が近いので、どこも塩害は多かったよう
です。近いので、モミジの綺麗な頃、もう一度行
けたら良いなと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鎌倉・円覚寺:

« 新しい洋らん2種 | トップページ | 天園ハイキング① »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ