ガーデニング納め
娘が25日から来るので、それまでには大掃除などを
済ませようと仕事を進めていますが、とりあえず昨日で
今年のガーデニングは終了です。一日中土をいじって
いたので手がかさかさになってしまいました。
大好きなマーガレット・キューティーマイス
プリムラジュリアン、
ストック、
ガーデンシクラメン・メティスを使って
寄せ植えを作りました。手前の葉はハナニラです。
春が来たようで、心がうきうきしてきます。
マーガレット・ファンシースィートは6号鉢へ植え込みました。
まだ2輪しか咲いていませんが、これからが楽しみです。
花かんざし、
シロタエギク、
ビオラ、
ヒューケラ・オプシディアン(使い回し)
チェリーセージ・ホットリップスの鉢に寄せ植えしました。
春が待ち遠しい一鉢です。
赤とオレンジのカランコエは11月中頃の求めましたが、
アップをするのを忘れていました。外に置き夜だけ玄関に
取り込んでいるので、お花がそれほど咲き進んでいません。
葉が素敵なので寄せ植えに使おうと求めたパイナップルミント
ですが、あまりにも香りが良いので、5号鉢に植えました。
強健な性質でどんどん増えるようです。ハーブティやアイス
クリームに添えたり、サラダに混ぜたりいろいろ楽しめそうです。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
(お時間のある方はどうぞ)
育てながら楽しむ寄せ植え
花を見るまでは時間がかかりますが、成長の様子を楽しみ
ながら育てる寄せ植えが我が家には沢山あります。咲いて
からアップすれば良いのですが、一部だけ御紹介します。
スターチスを3色。咲くのは来年の4~5月。ドライフラワー
にもできるので楽しみです。
右の金魚草は一度咲き終わった苗を1株30円で購入し、
挿し木で育てた椿・玉の浦(今年は咲きそうもありません)
と寄せ植えにしました。
左は種から育てた勿忘草4株、中央には赤いチューリップの
球根が6つ植えてあります。同じ方法で白いチューリップの
球根を6つ植えた鉢をあと一鉢作りました。
右は1株100円の処分価格で購入した
ハルディン・姫小菊クールホワイトを3株、種から育てたビオラ3株、
中央には黄色いチューリップの球根が6つ植えてあります。
姫小菊は春になるとまたたくさん咲くと思うので楽しみです。
この他チューリップは45㎝のプランターに桃色・6球、紫・6球を植え込みました。
姫小菊・クールホワイト
真っ白ではなく少しブルーがかったホワイトです。
ケース売りで購入した葉牡丹が余ってしまいました。
残り物を合わせて寄せ植えを2鉢作りました。
左は夏越ししたガーデンシクラメン(桃・白)やビオラ、
ベルフラワーやシレネ・ペンデュラ、
右はシレネ・ペンデュラ・4株と寄せ植えにしました。
一部の花を除き、開花は4月以降になります。
バンダ
1茎6輪の花が咲き揃いました。
御褒美のアップです。
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 西洋クモマグサ(2014.03.05)
- 庭の椿が咲き始めました(2014.03.03)
- コボレダネのクリスマスローズ(2014.02.28)
- クリスマスローズ・ピンク系ダブル(2014.02.26)
- 万両と白花のクリスマスローズ(2014.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
[おはようございます
今日は一段と、お花がたくさんですね
何だか春が来たようで私まで嬉しくなりました
プリムラもやはり可愛い(◎´∀`)ノ私も一時夢中になりましたが、夏に鉢から、お庭に植えましたら・・・・消えてしまいました、カランコエは
挿し木で増えています、パイナップルミントも
いい香りですよねこの子は丈夫で雪の下でも
生き生きと育ってます
さて、娘さんが帰省するんですね、、
楽しみですね^^
投稿: めいめい | 2011年12月21日 (水) 09時47分
hiroさん おはようございます
今週はお花の手入れや大掃除と大忙しですね。
今年も大事に育てておられるお花を見せていただき
ありがとうございました。
来週からはしばらくお嬢さんご一家と一緒に過ごされ
楽しみが増えますね。
投稿: ミミ | 2011年12月21日 (水) 10時36分
hiroさんこんにちは~
目をみはるばかりの花たちですね。
どれもきれいです。
丹精込めてお世話されてらっしゃるのがよくわかりますね。
娘さん達も寒い北海道から帰っていらっしゃって
お母様の花を見てほっこりなさることでしょうね。
今日はこちらもとても寒いのですが、ホームセンターに用があって出かけました。
こんなに寒いと花を見ても食指が動かず
またいいお天気の時に・・と手ぶらで帰ってきました~
でもこの週末は雪になりそうなんですよ。
ホワイトクリスマスも私たちには・・・ね。
風邪ひかないようにしなくては
投稿: Happyばあば | 2011年12月21日 (水) 16時35分
英会話のクリスマス会、卓球のお仲間と忘年会、
ガーデニングで仕事納めとみな順調に師走のスケジュールをこなしておられますね。
お嬢さん一家のお里帰りまでにすべて終わり良かったですね。
お孫さんたちと楽しい年末年始お過ごしください。
今年もきれいなお花をたくさん見せていただきありがとうございました。
投稿: Rei | 2011年12月21日 (水) 20時06分
めいめいさん、こんばんは~♪
まだ時間があればガーデニングもしたいのですが、
とりあえずここで中断しようと思います。
マーガレットやプリムラジュリアンは大好きで、
毎年買ってきています。
可愛い花を見ていると心がなごみますね。
パイナップルミントは初めて育てますが、
とても良い香りなので、すっかり気にいってしまいました。
25日には羽田飛行場まで迎えに行きます。
孫達とは半年ぶりに会うので楽しみです。
投稿: hiro | 2011年12月21日 (水) 22時14分
買ったまま植えていないお花があったので
寄せ植えにしたり、種から育てた物をポットあげ
したり忙しい一日でした。
でもガーデニングをしていると無心になれるので良いです。
娘は25日から1月15日までいます。
楽しいですが、忙しい日々が続きそうです。
投稿: hiro | 2011年12月21日 (水) 22時18分
お庭は春が来たようですね。
冬でもこれだけ素敵に咲いていると
お花のお手入れも楽しいでしょうね。
素敵に寄せ植えされましたね。
マーガレット・キューティーマイスは初めて
見たように思います。可愛いですね。
ガーデンシクラメン・メティスの縁取りが素敵です。
マーガレット・ファンシースィートもとっても可愛いです。
花かんざしはお外でも大丈夫なのですね。
可愛くて大好きなお花です。
見かけたら買い求めたいと思います。
姫小菊を沢山お育てですね。素敵に寄せ植えされて
春の開花が楽しみです。
バンダは本当に素晴らしいですね。
花色が素敵で見惚れてしまいます。
お嬢様がお帰りだと賑やかになりそうですね。
お孫さん大きく成長された事でしょうね。
投稿: すみれ | 2011年12月21日 (水) 22時20分
Happyさん、こんばんは~♪
余り寒いとガーデニングもする気が失せませね。
私は買ったまま植えこんでいないお花があったので
一生懸命植えました。
今日は血圧のお薬を貰いに行ったり、
スーパーやホームセンターでお買い物をして
一日を過ごしました。
お薬を処方していただく間に趣味の園芸12月号を
読んでいたのですが、素敵な寄せ植えがいっぱいで、
自分の寄せ植えがいかに貧弱かよくわかりました。
やはりある程度お金をかけないと豪華なものはできませんね。
週末、雪ですか・・・
10時頃まで羽田空港に娘を迎えに行きますが、
欠航にならないよう祈るばかりです。
投稿: hiro | 2011年12月21日 (水) 22時24分
Reiさん、こんばんは~♪
まだ全部スケジュールをこなせたわけでは
ありませんが、娘が来るまでにはどうにかなりそうです。
残っているのは日常の家事以外では、書類の整理
だけとなりましたが、中身を見てからシュレッダ
ーにかけたりするので、けっこう時間がかかりそうです。
娘は帰省中、色々予定が入っているようです。
孫達と過ごすのは楽しいですが、疲れそうです。
投稿: hiro | 2011年12月21日 (水) 22時32分
すみれさん、こんばんは~♪
マーガレットは大好きな花なので、毎年何鉢か
買っては枯らしています。マーガレットは
大きくなるので、いつも単独植えにしています。
寄せ植えは初めてなので、春ごろになったら
他のお花がいじけているのではと心配しています。
今までガーデンシクラメンに名前がついているとは
知らず、ラベルを注意して見ていませんでした。
きっと家に植えてある他のガーデンシクラメンにも
名前がついているのでしょうね。
花かんざしが植えこんである寄せ植えは外に置いて
いますが、マーガレットは軒下に置いています。
これから寒さが厳しくなるので、ほかの寄せ植えも
少し心配なものがあります。
チューリップの寄せ植えは他の苗が小さいので、
同じ時期に咲いてくれるかどうか心配です。
まだお見せするような写真ではないのですが、
仕事をした証拠写真として載せてみました。
娘が帰ってくるのは楽しみですが、疲れそうです。
投稿: hiro | 2011年12月21日 (水) 22時41分
パンダ 全部咲きそろいましたね!
今日のブログはお花がいっぱいで
「冬なのに〜こんなに!」と楽しんで
見せていただきました。
やっぱり、お花のある庭は良いですね!
私も小さな葉牡丹を購入しました。
あまりおけないけれど少しくらいは楽しんでいます。
パイナップルミントって香りがそんなに強いのですか?
アイスクリームに添えたらおいしそう!
投稿: ryo | 2011年12月22日 (木) 19時18分
ryoさん、こんばんは~♪
バンダは1本の花茎の蕾が咲き揃い、
あと1本の蕾も咲きそうです。
お正月まで咲き続けてくれたら良いなと思います。
昔は春のお花は3月頃苗を買って植えていましたが、
今は秋から春のお花を楽しめるようになりました。
一年中お花を楽しめるのは良いのですが、
身体を休める暇がありません。
パイナップルミントはとても香りがよいです。
おまけに丈夫らしいです。ハーブに魅かれる方の
気持ちがよくわかるような気がします。
投稿: hiro | 2011年12月22日 (木) 20時50分
色鮮やかな寄せ植えをお作りになられましたね。
冬を飛び越して春が来たような、うれしい気分になります。
だから寄せ植えは楽しいのだろうなと思うのですよ。
花に魅かれるということは、そんなことなんだろうな・・とも。
無心になって花のことだけに集中しているひと時・・
至上の歓びでしょう。
我が家では友人の真似をしてハボタンだけの寄せ植えを一鉢
作ってみました。
そのうちにアップしたいと思っていますが
現在のSaas-Feeの風のブログ状況では
いつになるのか・・ちょっと心配です。
投稿: Saas-Feeの風 | 2011年12月22日 (木) 23時09分
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
ガーデニングに熱中すると、お昼を食べるのも
忘れてしまいます。一人ならお昼を抜くところですが、
この日は夫が気をきかせてラーメンを作ってくれました。
葉牡丹だけの寄せ植えも良いですね。
私も一鉢作りました。
私は暮れの仕事はだいたい終わったのですが、
年賀状を出していないことに気が付きました。
なるべく今日中に仕上げたいですが、どうなることやら・・・
頑張ります。
投稿: hiro | 2011年12月23日 (金) 10時04分
わたしも今寄せ植えに夢中です。シロタエギクやヒューケラ大好きです。これにジュズサンゴを植えたのですが、寒さに弱いらしく、せっかくの赤い実もすっかりおちて葉も枯れて・・・ドウしようかな。
マンションに引っ越すのでこれからはこうした植木鉢でしか楽しめないので、また参考にさせてくださいね。ところでハーブはベランダでいいのかしら。家の中に入れない方がいいのかしら。
投稿: ののはな | 2011年12月25日 (日) 23時53分
ののはなさん、こんばんは~♪
私もヒューケラは大好きです。
ヒューケラはカラフルで色彩豊かな葉色が魅力ですね。
マンションに引っ越されるのですね。
マンションは夏は涼しく冬、暖かいのでとても
快適に生活出来ますね。私も便の良いところで
マンション暮らしをしてみたいと思う時も
ありますすが、夢のまた夢です。
何も知らずにハーブを求めました。
我が家では軒下で育てていますが、本来なら
室内のよく日が当たる窓辺などに取り込んだほう
が良いようです。今のところ葉は落ちていませんが、
一度は落葉し、春になってまた芽が出るのでしょうね。
ハーブは利用価値が高くて良いですね。
投稿: hiro | 2011年12月26日 (月) 21時14分