« 家庭菜園 | トップページ | すてきなお母さん »

2011年11月21日 (月)

秋のバラ

Sdsc02288_3

秋のバラは咲くまで時間がかかりますが、

色鮮やかで綺麗です。

蕾がこの大きさになるにも時間がかかりましたが、

Sdsc02471_3

さらに待つこと一週間。やっと咲いてくれました。

ひっそりと佇む姿は美しいものです。

Sdsc02329

山茶花が咲き始めました。

これは朝倉という品種で、咲き進むと白一色になりまが、

今は外の花びらが薄紅色でとっても可愛いです。

冬が近づいていることを、教えてくれる花です。

 Sdsc02261 Sdsc02539

鉢植えのノボタン・リトルエンジェル

咲き始めは白と青紫のツートンカラーですが、

咲き進むと薄いピンク、~濃いピンクと変化してゆきます。

冬は霜のかからない軒下で越冬します。

Sdsc02476

淡いピンクの優しい花に魅かれ、アザレアを買い求めました。

斑入り葉なので、花のない時でも、楽しめそうです。

Panelimg_2

先週の火曜日、夫と花屋さん行き、沢山のお花を買って

きました(↑)。英語の帰りにもノボタン1鉢、ストック3ポット、

スィートアリッサム10ポット、カランコエ2ポット、

ウインターコスモス1ポットを買ってきました。昨日植えこみ

ましたが、まだ半分も終わっていません。御紹介は後ほど・・・・

« 家庭菜園 | トップページ | すてきなお母さん »

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

hiroさん、おはようございます´∀`
寒くなりました。昨日は一日家に居て運動を
しなかったので夕方、夫と一時間程散歩に
出ましたが早足で歩いても帰るまで暖まりませんでした
まだ暖房は使っていませんが今朝も寒いです。

秋のバラ、いい形ですね。色も可愛いです
hiroさん家の山茶花はこちらもまるでバラのよう
ほっこり丸い形もいいですね
お花、たくさん購入されましたね。
植え込みが大変ですがたのしみが広がりますね。

hiroさん こんにちは。
↓家庭菜園ではまだ たくさんの野菜が収穫出来良いですね。
hiroさんの健康の源ですね。
我が家は野沢菜、葱を収穫して終わりです。
霜が何回も降りましたよ。

バラのお花は何回も咲き楽しめますね。
来年はバラを増やそうかと思っています。
たくさんのお花を買われましたね。
hiroさんのお花好きが伝わってきます。

バラは春も秋も楽しめるのでしょうね。
可愛い蕾ですね。とっても綺麗です。
山茶花はバラのように咲いて、可愛いですね。
花色の変化は楽しみが多くて良いですね。
ノボタン・リトルエンジェルは憧れのお花です。
お写真は同じお花の色の変化でしょうか?
どちらも素敵ですね。
アザレアはもう咲いているのですね。
優しい花色が素敵です。
年越しのお花がありますが、蕾があるのか
見てみたいと思います。
沢山のお花をお買い求めになりましたね。
素敵な植え込みアップ楽しみにしています。

chisayobaabaさん、こんばんは~♪
今朝はとても寒かったのですが、
日中はそれほどでもありませんでした。
今日は卓球を休んで一日中ガーデニングをしていました。
それでもまだ終わらないのですよ

今年はバラの剪定を3月にしたので、咲くのが
遅れ、2回目がやっと開花しました。
春よりも今の方が虫も付かず綺麗です。

お花屋さんに行き、お安い花を見つけると
ついつい沢山買ってしまいます。この日は夫が
いたので、運んでもらえると思い、安心して買えました。
部屋の中にお花があるだけで暖かくなるような気がします。

oasisuさん、こんばんは~♪
今年はお天気のも恵まれ、たくさん野菜が収穫できました。
はい、健康の源です。夫には感謝です。
もう霜が降りたのですか。
野沢菜は美味しいですね。oasisuさんのお宅でも
たくさん漬けるのでしょうね。

四季咲きのバラは何度も咲いて良いですよね。
昔は沢山のバラを育てていたのですが、今は数種類だけです。
oasisuさんは来年バラを増やすのですね。
空気が澄んでいるので、バラも綺麗に咲くでしょうね。

hiroさん   今晩は!
バラが咲きましたね。
咲き進んでいくお花もん素敵ですが蕾の姿はとても美しいです。
秋バラは咲くまでに長く花姿を楽しめていいですね。
サザンかも可愛らしいです。
ツバキの様でもありバラのようにも見えます。
真っ白になった花姿も素敵でしょうね。
秋花がいっぱいでお庭も華やかになりますね。
楽しみにしています。

アザレアはもう咲いているんですね。
優しいお花ですね。
我が家は蕾もまだ見えません。

すみれさん、こんばんは~♪
バラは春と秋に咲きますが、秋の方が花数は
少ないものの、色鮮やかで綺麗ですね。私は最盛期
のバラより、蕾から咲き始めの頃のバラが好きです。
この山茶花も咲き始めが綺麗ですが、今年は蕾が
少なくて寂しいです
リトルエンジェルは同じ花です。
ピンクの方が、自然の姿です。最初の写真は
カメラも斜めに構え、花がまっすぐになるように写しました。
アザレアは昔よく買ったのですが、室内で越冬
させないといけないので、ここ10年くらいは
お花屋さんで見るだけにしていました。
友ブログさんで良く拝見するので、私も育ててみ
たくなりました。すみれさんのアザレアも拝見したいです。

えつままさん、こんばんは~♪
バラ、やっと咲きました。
涼しくなったせいか虫にも悪戯されず、
綺麗に咲いてくれました。咲いているお花も
綺麗ですが、蕾は可愛いですね。
この山茶花は一見バラのようにも見えますね。
沢山咲いてくれると良いのですが、今年は蕾が少ないです。
今日ビオラを寄せ植え等に植えましたが、
1週間も放置していたので、お花がほとんど萎んでいました。
すぐにでもアップしたかったのですが、
もう少し綺麗に咲いてからにしようと思います。

アザレアは普通春咲きのようです。
きっと生産者さんが、咲く時期を早めて売って
いるのでしょうね。えつままさんのアザレアを拝見して、
あまりに綺麗だったので10年ぶりぐらいに求めました。

こんばんは!
きれいなバラですね!
雨に濡れて一段と美しいです。

そして山茶花の蕾がまた可愛い!
私は、はじめみたとき「芍薬?」と思いましたよ。
山茶花も咲く頃なんですね〜

福岡も急に寒くなりました
明日も寒いらしいです、紅葉も見れるようになることでしょう!

ryoさん、こんばんは~♪
昔は沢山のバラを育てていたのですが、
今は四季咲きのバラはこれ一つになりました。
毎日蕾を見て開花を楽しみにしていました。
風雨の強い日もありましたが、踏ん張ってくれました。

福岡は寒かったようですね。
ネットフレンドさんは夕方1時間ウオーキングを
しても身体が暖まらなかったそうです。
こちらは寒いのは朝晩だけで、日中はまあまあの陽気でした。

紅葉、近くでも良いのでどこかに行きたいです。

写真の中にデンマーク・カクタスもありますね。
華やかなこの花が好きで買い求めたことがありますが
咲くのは2週間くらいで、後はずっと只のサボテンなので
結局私は捨ててしまいました。
hiroさんは年越しなさるのでしょうか?

hiroさん こんにちは
バラは張るほどではなくても秋にも咲くので良いですね。
山茶花も冬の庭に良いですね。
リトルエンジェルはこんなに色が変化するんですね。
このお花、私も欲しくなりました。
グリーンセンターに行ったら探してみようと思います。

薔薇もサザンカもとってもきれいですね!!お上手に育てられてて感心します!!
沢山の苗で春の準備が始まってるのですね!
我が家はまだ手つかずです・・もう冬がやってくるので急がないといけないですね。。。

zooeyさん、こんばんは~♪
デンマークカクタスは結婚当初から挿し芽を
して株を更新しながら育てていたのですが、
今年の夏、ほとんと枯らしてしまいました。
それで新たに買いました。確かにこの花は咲くの
は2週間ぐらいで、あとは室内で越冬させないと
いけないので、管理が大変ですね。
我が家では庭の隅に夫が作った簡易温室のような
小屋があるので花が咲き終わったあとはそこで
冬を越しています。

ミミさん、こんばんは~♪
家を建てた頃は沢山のバラを育てていたのですが、
今はその時の生き残りが少し有るだけです。
お花も昔ほど咲きませんが、咲いてくれると嬉しいです。
リトルエンジェルは地植えで育てられると良いのですが、
霜にあたると花も葉も落ちてしまうので、冬は軒下に
おいています。ミミさんのところでしたら暖かいので、
地植えでも大丈夫かもしれません。

まつんこさん、こんばんは~♪
今は春のように沢山のお花が咲いていないので、
バラがひときわ美しく見えます。
昨年は1月まで咲いていましたが、今年は
今回のお花が咲き切ったら終わりかもしれません。
今日も一日ガーデニングでした。
種まきしたビオラ等が、ちっとも大きくなりません。
とても植えにくかったのですが、ポットあげしました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋のバラ:

« 家庭菜園 | トップページ | すてきなお母さん »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ