卓球②
月曜日の卓球はとても楽しかったです。見学だけのつもり
でしたが、25年ぶりにラケットを握ってきました。
卓球は中学時代の部活と、長女が小学生の頃、5~6年経験
しただけでした。最初はミスばかりしていましたが、10分ぐらい
打っているうち慣れてきて、ラリーも続くようになりました。
ウオーキングやプールで動いていたせいか、身体の反応は
それほど悪くありませんでした。1時間近くメンバーを変えながら
汗を流しました。ウオーキングよりは運動になりそうです。
ラケットは 30年以上前のもの。シューズとウエアーは断捨離
していました。滑りやすいので、シューズだけは新調しないと
いけないかもしれません。メンバーは全員シニア。のんびりと
楽しみながら続けられそうです。地元の方に柿を頂いたり、
フラダンスをされている方からは、フラダンスの衣装の残り布
で作った袋を2つ頂きました。新しい出会いにワクワクした一日
でした。
火曜日は近所のお友達とカラオケに行ってきました。
カラオケ店は近くにあるのでお昼は家で済ませ、12時頃から
5時頃まで歌いまくってきました。フリードリンク付きで、760円
というお安さです。私はいつも同じ歌ばかり歌っていますが、
お友達は行くたびに新しく覚えた歌を何曲も歌います。
私より4歳年上の方ですが、脳は私より若いかも知れません。
つわぶきが見頃を迎えています。
近所の方から、小さな苗を頂いて植えたのがきっかけですが、
夏ミカンの木の下いっぱいに広がりました。
何を植えても育たない場所だったのですが、この花だけは別格
のようです。病虫害の心配もなく、肥料要らずの丈夫な花です。
今日は息子の同級生のお母さまとランチです。
今週は珍しく外出が多く、家にいられるのは木曜日だけです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 西洋クモマグサ(2014.03.05)
- 庭の椿が咲き始めました(2014.03.03)
- コボレダネのクリスマスローズ(2014.02.28)
- クリスマスローズ・ピンク系ダブル(2014.02.26)
- 万両と白花のクリスマスローズ(2014.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
hiroさん おはようございます
活動的な人はいつまでも気持ちも体も若いですね。
hiroさんも再び卓球をはじめられて新しい出会いもあり
楽しみが増えましたね。
卓球は動きを見ていても足腰が強くなりそうです。
息子は卓球部でしたが私はした事がありません。
フラダンスの衣装の袋は良い柄ですね。
今年はツワブキの花がいつもより鮮やかに綺麗な気がします。
これは新芽をキャラブキにすると美味しいので植えていると
両方が楽しめて良いですね。
投稿: ミミ | 2011年11月 2日 (水) 09時48分
hiroさん おはようございます。
卓球は全身を動かしかなりハードですね。
よい汗をかいて楽しい時間でしたね。
私も20年以上も前に市の卓球クラブで楽しんでいたことがありました。
シングルの試合のときは負けても気になりませんでしたが
ダブルスの試合はミスをすると相手方に申し訳なくて、
試合はあまり好きではありませんでした。
ノンビリと楽しむための卓球はやってみたいです。
小袋はいろいろと使えて重宝しますね。
素敵な手作りの贈り物は心がこもっていて嬉しいですね。
カラオケにランチにと楽しい一週間でいいですね。
カラオケは最近行っていません
歌うことは体には大変よいそうですね。
投稿: えつまま | 2011年11月 2日 (水) 10時00分
hiroさん、おはようございます
わぁー 卓球復活されたのですねー
私も20年ぐらいブランクがあってテニスを再開して
その頃のお友達でずーっと続けている人と
また一緒にテニスできたり一緒に集まって食事を
したりしてます。
新しいテニスフレンドもたくさんできました
また楽しいお友達が増えそうですね
私はすぐに喉が痛くなってカラオケは全然だめ
ですが仕事をしている時は仕方なく行って
ました。
カラオケで何曲も歌える人がうらやましかったです。
hiroさんのレパートリーはどんな曲なんでしょう?
つわぶきの花、ちょっとだけ水彩画を習って
いた時によく描いていました。
投稿: chisayobaaba | 2011年11月 2日 (水) 10時10分
hiroさん、卓球で素敵なお友達の
輪が広がりましたね。
日頃運動されているhiroさんだから
すぐに皆さんと楽しむ事がお出来になったのですね。
カラオケも楽しいでしょうね。
私はカラオケは出かけたことがありません。
思いっきり歌うと気分爽快でしょうね。
活動的にお出かけするのは若さに繋がる事だと思います。
素敵な毎日をお過ごしですね。
素晴らしい青空の背景ですね。バラもとっても綺麗です。
ツワブキ、丈夫とお聞きして植えましたが
絶えてしまいました。
投稿: すみれ | 2011年11月 2日 (水) 17時27分
ミミさん、こんばんは~♪
まさかこの歳になって卓球をするとは思いま
せんでしたが、新しい出会いもあって楽しかったです。
卓球はとても激しい運動ですが、
年齢相応、体力相応に楽しむことも出来ます。
ボケ予防にも良いかも知れません。
無理なく元気な限り続けていきたいです。
素敵な袋でしょう。ミシンを処分してしまってから
何も作らなくなりましたが、可愛い袋を見ていたら、
私も作りたくなってしまいました。
投稿: hiro | 2011年11月 2日 (水) 19時27分
えつままさん、こんばんは~♪
えつままさんも卓球をされていたのですね。
私も若い頃はよく試合に出ました。
上手になりたくて2つのチームに入って練習
をしていたこともあります。
ダブルスの試合の時はえつままさんと
同じ気持ちでした。今回のチームは連盟に入らず、
試合にもでないのでとても気楽です。
2時間のうち練習は1時間ぐらいで、あとは
持参した飲みものを飲みながら、おしゃべりを
楽しんでいます。良いサークルに入れて良かったです。
カラオケもストレス解消に良いですね。
投稿: hiro | 2011年11月 2日 (水) 19時38分
chisayobaabaさん、こんばんは~♪
はじめは緊張したのですが、みなさんが気さく
で良い方だったので、一緒にできたら楽しいだろうと思い、
サークルに入れていただくことにしました。
ただ歩いていると飽きてくることもありますが、
卓球だと楽しく良い汗をかけそうです。
皆さんが卓球を離れた時、どんなお付き合いを
されているのかわかりませんが、一緒にお食事に
行ったり、お出かけできたら楽しいだろうと思います。
カラオケでは懐かしの洋楽や歌謡曲をよく歌います。
私の18番はカーペンターズと「アカシアの雨がやむとき」かな・・・
投稿: hiro | 2011年11月 2日 (水) 20時02分
すみれさん、こんばんは~♪
ウオーキングもよいのですが、いつも同じ道
を歩いていると飽きてくる時もあるので、
卓球だと楽しく運動が出来そうです。
中学の時覚えた卓球で、これからの人生を
また楽しくさせてもらえそうです。
カラオケはいつも近所のお友達といきます。
昔は恥ずかしくて人前では歌えなかったのですが、
彼女となら下手でも堂々と歌えます。
新しい歌を覚えればよいのですが、そこまでの
気持ちはなく、いつも昔覚えた歌を歌っています。
投稿: hiro | 2011年11月 2日 (水) 20時12分
卓球を始められたのですね。
シニアのグループなのですか?
自分のペースで出来ることは良いことですね。
カラオケと卓球のダブルコースだったのですか?
私はやっと喉の痛みから解放されつつありますが
薬で抑えているのでしょう〜
なんだか気合いが入りません〜
照葉樹 お送りさせていただきました。
よろしくお願い申し上げます。
投稿: ryo | 2011年11月 3日 (木) 09時43分
ryoさん、こんばんは~♪
今週の月曜日から卓球を始めました。
詳しい年齢は知らないのですが、60代の方が
ほとんどだと思います。
皆さん健康のため、無理をしないで楽しく
プレーをしていらっしゃるようです。
カラオケは火曜日です。一年ぶりぐらいでした。
思いっきり歌って、すっきりしました。
ryoさんの喉、早く治ると良いですね。
照葉樹、楽しみにしています。
投稿: hiro | 2011年11月 3日 (木) 19時30分
hiroさん今晩は
卓球ですか、、、実は運動苦手な私ですが
中学校のころ3年程クラブ活動してました
スマッシュ、なんていうのは出来ませんでしたが
楽しかった、、なんて懐かしく思いました
時間があったら何かやりたいです
仕事もなれたせいか全然痩せなくなりましたし
お庭では
つわぶき綺麗に咲いてますね
投稿: めいめい | 2011年11月 3日 (木) 20時49分
めいめいさん、こんばんは~♪
まあ、めいめいさんも卓球部だったのですね。
私が中学生のころは軟式テニス部が人気があり、
卓球部の同学年の女子は二人しかいませんでした。
おかげで試合には良く出させていただき
とても楽しかったです。
めいめいさんは女らしいイメージなので、
フラダンスが似あうような気がします。
卓球も良いですよ・・・
時間ができたらぜひ何かなさってくださいね。
投稿: hiro | 2011年11月 3日 (木) 22時08分