子供神輿と身近な自然
9月17日(土)、年に一度の子供神輿が行われました。
今年は自治会の組長をしているので、休憩所の接待係をすること
になりました。お神酒、ビール、おつまみ、ジュース、梨、お菓子、
菓子パン、コロッケをテーブルに並べ、巡行の到着を待ちます。
休憩所はバザールの通路(写真より一段下)をお借りしました。
山車2台と子供神輿一基が到着しました。山車には子供のお囃子連
が乗り、笛や太鼓をたたきます。以前は自治会の区ごとに子供神輿
の担ぎ手が変わったのですが、子供の数が少なくなったので、スタンプ
ラリー形式にし、各区ごとにスタンプを押し、集めたスタンプに応じて
プレゼントが増えるようになっていました。それでも子供より補助する
大人の人数方が多いような気がしました。休憩時間は20分。子供達に
ジュースなどを注ぐだけでもけっこう忙しかったのですが、次の神輿と
山車巡行の間(40分)に接待所の片付け、お掃除を済ませ、それが
終わると場所を移して、次の区に引き継ぐ前の、スタンプ押しと、ここで
ラリーを止める子供達に商品を渡す仕事があります。とても忙しく、
体力がいる仕事なので、組長の仕事ができるのも限度があるのでは
ないかと思いました。あと10年後、私達の団地はどうなるのでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アオツヅラフジ(青葛藤)は別名をカミエビ(神海老)といい、
ツヅラフジ科アオツヅラフジ属のつる性落葉植物です。
東名のフェンスや樹木に絡みついていました。
実は目立ちますが、花はあまり目立ちませんね。
葉は互生し広い卵形。浅く3つに別れる葉もある。
実は直径5~8㎜の球形で、藍黒色に熟す。
何にでも絡みつきますが、これは地上を這っていました。
木部・根はアルカロイドを含み、利尿薬として利用され、
枝は籠等に利用される。
おなじ実でもこちら毒草のヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属の多年草です。
茎は無毛で赤く、根は太く長い。葉は大きく秋になると紅葉します。
花は小さく白色ないし薄紅色。花は咲くやいなや、中央に扁平な実を
つけています。
実は秋にならないうちに黒く熟しています。
柔らかく潰すと赤紫色の果汁が出るが、毒性が強いので注意。
子供は近寄らせない方がよいようでしょう。
プランターから珍しい葉が出ていたので、どんなお花が咲くのだろうと
育てていましたが、この段階になってやっとヨウシュヤマゴボウと
気付きました。すぐに抜き取りましたが、何でプランターに生える
のでしょう。毒性が強いということでしたが鳥さんは食べても大丈夫
なのでしょうか。どこから種が来たのか不思議です。
« 水森かおりコンサート | トップページ | 台風15号の被害とプレクトランサス・モナラベンダー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「身近な自然」カテゴリの記事
- シジミチョウと女郎蜘蛛(2011.10.10)
- 雑草という名の草はない(2011.09.14)
- 植物図鑑(2011.09.12)
- 子供神輿と身近な自然(2011.09.21)
- 身近な自然:ヤブガラシ、葛、山の芋(2011.09.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます!
台風の影響はいかがでしたか?
かなりの降雨量だとテレビで報じてますが大丈夫ですか?
さて、お役目お疲れさまです。
いずこも子どもたちの数は減少してるようですね。
スタンプラリー式というのは珍しいやりかたですね〜
我が家近くの神社でもそろそろ秋祭りです。
さてヨーシュヤマゴボウって毒性があるのですか?
知りませんでした。
実がなる植物を見ると思い出しますね。
「♪〜青い鳥ことり なぜなぜ青い 青い実を食べた〜♪」
投稿: ryo | 2011年9月21日 (水) 06時28分
台風、大丈夫ですか?!
東京もかなり雨が降ったり弱くなったりしています。
風邪がつよいみたいですね。。。
気をつけてくださいねぇ~
自治体の会長食のお仕事お疲れ様でした♪
子供神輿♪可愛かったでしょうねぇ~
うちの方は終わってしまいましたが、来年が
楽しみです(来年の事を言うと鬼が笑う?^^:)
アオツヅラフジはブルーベリーみたいですね!!
ヨウシュヤマゴボウはよく見ますが毒があるんですね~
よく見るので親しみを感じていました。。。
今日もいい日であります様に
投稿: riri | 2011年9月21日 (水) 07時23分
子供神輿、お手伝いご苦労様でした。
お子さんたちは楽しんだことでしょう。
もう何年もこういう風景はみていません。
いい風景ですね。
アオツヅラフジ、実は葡萄のようですね。
実は薬効があったり、鳥たちが喜んだりで役に立たない実はないのでしょうね。
今台風15号が近畿東海に近づいています。
災害なく通り過ぎてほしいものです。
投稿: Rei | 2011年9月21日 (水) 09時24分
hiroさん
9月なのでもう秋のお祭りなのでしょうか?
懐かしい光景ですね。
お世話も大変でしたね。
でもこんな行事で人が集まるとめったに
会えない人に会えたりする楽しみもありますね。
お疲れさまでした。
アオツヅラフジ
大きさがわかりませんが青い実がブルーベリーの
ようですね。青い丸い形が可愛いです。
ヨウシュヤマゴボウ
こんな実が付いていると取ってみたくなりますが
毒になるのですね。
気をつけないといけませんね。
プランターやお庭に植えた覚えのない植物が
出現するのですね。
植物図鑑
最後の街路樹の話のところをもう一度 読んで
みたくなって図書館に予約しました。
相変わらずの人気でしばらくはかかりそうです。
投稿: chisayobaaba | 2011年9月21日 (水) 11時14分
hiroさん こんにちは
秋になると秋祭りが行われますね。
自治会のお役目お疲れ様でした。
子供が少なかったようですが、この頃は地区の行事に
参加する子供が少ないように思いませんか?
私の地区の夏休みそうめん流し・バーベキュー大会も
老人会がやって下さったのに少ししか参加していませんでした。
私の家は公園のすぐ近くなので孫にも行ってきなさいと
言ったのですが「知っている人がいなかった」とすぐに帰って
来てしまいました。
青い実のアオツヅラフジは綺麗な実ですね。
ヨウシュヤマゴボウに毒があることは知りませんでした。
投稿: ミミ | 2011年9月21日 (水) 11時41分
ryoさん、こんにちは^♪
台風は夕方頃が一番ひどくなると思いますが、
今も時折激しい風と雨が降っています。
息子の帰宅が心配です。
我が子が子供のころは、子供が多く子供会の
お母さまの協力もあったのですが、子供の減少
とともに各組(9組)の子供会はなくなり
今は自治会の行事として子供神輿を続けています。
2日間で地区全体を回りますが、スタンプラリーがあると、
全地区を回ってくれる子供もいるようなので
賑やかで良いです。
植物はよく調べないと毒草ももあるので怖いですね。
以前はカミエビにも毒があると思っていたのですが、
今回調べてみて、そうでないとわかり、良かったです。
投稿: hiro | 2011年9月21日 (水) 14時30分
ririさん、こんにちは~♪
台風はこれからが大変なようですね。
息子の会社が品川なので、帰りが心配です。
電車が動いていると良いのでしすが・・・
自治会の役は順番で回ってくる組長なのですが、
私の住む団地は高齢化が進んでおり、
あと10年もたったら皆さん組長ができなく
なるのではと心配しています。
75歳前でも足腰が弱っている方も多く、
一緒にお手伝いして下さっている方も大変そうでした。
植物に毒性があることを知ったのは、
トリカブト殺人事件からですが、さわる位なら
よいかも知れませんが、美味しそうな実だからと、
口にだけはしない方が良いですね。
投稿: hiro | 2011年9月21日 (水) 14時40分
Reiさん、こんにちは~♪
自治会の組長が9年ごとにまわってきます。
9年前は子供神輿を引くお手伝いをしましたが、
今回は接待係でした。お子さんたちはお菓子や
果物をたくさん食べて楽しそうでした。
しかしお手伝いをする方の高齢化とが気になりました。
次回もちゃんとお手伝いできるよう、元気でいないといけませんね。
台風15号、名古屋も大変なようでしたね。
こちらはこれからです。風雨が一段と強まってきました。
投稿: hiro | 2011年9月21日 (水) 15時03分
hiroさん 今日は!
こども神輿は毎年皆様が楽しみにしておられるのでしょうね。
役員さんたちのご苦労も大変でしょうが
子供さんたちのためにもいつまでも続いてほしいですね。
アオブドウは時々見かけますが
木分や根の部分が利尿薬として使われているのは知りませんでした。
ヨウシュヤマゴボウは良く見かけます。
毒性があるそうですが以前は知らずに植えていました。
種が飛ぶんでしょうか とんでもないところに生えているのを見かけます。
綺麗な実ですね。
投稿: えつまま | 2011年9月21日 (水) 15時05分
chisayobaabaさん、こんにちは~♪
こちらは大きなお祭りはなく、子供神輿が秋の
神社のお祭りとなります。お祭りに参加される
のは小さいお子さんがいらっしゃる方か、
自治会の役員ばかりです。
あまり知っている方には出会えませんでした。
アオツヅラフジはちょうどブルーベリーぐらいの大きさでした。
こちらは間違えて食べても毒性がないので安心です。
ヨウシュヤマゴボウは要注意ですね。
今考えてみたのですが、腐葉土の中に種が入って
いたとも考えられると思いました。
植物図鑑、予約待ちなのですね。
私はすぐに借りられてラッキーでした。
投稿: hiro | 2011年9月21日 (水) 15時20分
ミミさん、こんにちは~♪
我が子が小学生のころは、子供が多く、自治会の
各区毎に子供会があったのですが、(全部で9つ)
大分前から子供の数が減少し、その上子供会
に入る子供も少なくなったので団地全体(2つの子供会)
で一つの子供会を作るようになったと聞いています。
今は子供会自体があるのかどうかさえもわかりませんが、
地域の子供が集まって、色々な行事を出来なく
なったのは寂しいですね。
地域の行事で大人から子供まで参加する機会があ
るのはあと運動会だけですが、最近は参加者を集める
のが大変なようです。大人が無関心なので、子供
もそうなるのでしょうね。
今日本ではどこでもこのような傾向があるのでしょうか・・・
投稿: hiro | 2011年9月21日 (水) 16時08分
えつままさん、こんにちは~♪
私が住んでいる住宅地も高齢化が進み、子供たち
の数がとても少なくなりました。昔だったらどこの
お子さんが参加しているのかよくわかったのですが、
今はぜんぜんわからないのが寂しかったです。
でも参加しているお子さんたちはどの子も楽しそうで良かったです。
次に組長が回ってくるのは9年後ですが、いつまでも
元気で、またお手伝いができたら良いなと思いました。
ヤマゴボウがプランターに生えてきたのは驚きました。
もし毒性のことを知らなかったら、ずっと植えて
いたかもしれませんが、何かあるといけないので抜きました。
もっと大きくなるとゴボウのような根になるのでしょうね。
投稿: hiro | 2011年9月21日 (水) 16時25分
台風、いかがでしょうか?
こちらは昨日今日とすごい風雨で
お昼からやっとおさまってきました。
自治会のお世話、ご苦労様でした。
子供神輿、楽しそうですね。
いつまでも続けて欲しい行事ですが
少子化はこれからも続くでしょうね。
アオツヅラフジは綺麗な実ができますね。
葡萄みたいです。
ヨウシュヤマゴボウは見たことがあります。
毒性があるとは知りませんでした。
毒性がある植物は多いのですね。気をつけねばと思います。
投稿: すみれ | 2011年9月21日 (水) 18時04分
すみれさん、こんばんは~♪
台風は大分収まりました。午後3時過ぎから
6時頃までは激しい風雨がありました。
停電はしていないのですが、共同アンテナの
具合が悪いらしくいまもテレビは映っていません。
庭は相当荒れていると思います。明日は忙しくなりそうです。
子供神輿は神社のお祭りなので、なくならない
とは思いますが、そのうちお爺さんが担いで
いるのではないかと心配しています。
アオツヅラフジは綺麗ですね。毒性がないとわか
ったので、リースなどにも使えそうです。
ヨウシュヤマゴボウは林の入り口等の日が当たる
場所で繁っています。子供が通らない場所なので
良かったと思いました。
投稿: hiro | 2011年9月21日 (水) 19時43分
台風は大丈夫ですか?早く通り過ぎていってほしいです。。。
秋は見ものがきれいですね!
私もいろいろ探してみたくなりました♪
投稿: まつんこ | 2011年9月21日 (水) 22時44分
まつんこさん、おはようございます♪
台風は思ったより早く通り過ぎましたが、
酷い暴風雨でした。ベランダのプランターまで
ひっくり返り、風の乗ってきたのか、近くにはない
銀杏の葉まで落ちていました。
庭も今まで咲いていたお花が皆散っていました。
残念ですが、この際全部刈り込むか抜いてしまおうと思います。
投稿: hiro | 2011年9月22日 (木) 06時48分
我が家は4年後に組長が廻ってきます。
次は何とかなるでしょう(どうかなあ?)
その後は12年後になるのですが、そのときには
足腰はどんな具合になっているのか、
いえ、それよりも問題なのは物忘れエトセトラです。
それはそのときに考えるとして・・。
まるでブドウかブルーベリーのようできれいで美味しそうです。
実の利用法は無いのでしょうか。
鳥の食事に廻っているのかなあ。
山歩きをしていると、たびたび見かける実ですね。
プランターからひとり生えのヨウシュヤマゴボウは
おそらく鳥さんのお土産なのかもしれませんね。
台風15号が東京で帰宅困難者が出るほどだったようですが
hiroさんの庭の花やご主人の農園では被害は無かったでしょうか。
投稿: Saas-Feeの風 | 2011年9月22日 (木) 16時45分
こんばんは
他の方のコメントへのhiroさんのお返事で、
台風の様子が少しわかりました。
お庭の花が全部散ったようですね。
今日は後片付けにお忙しいことだと
思います。
折角、丹念にお育てになったのにと残念ですが
自然には勝てませんね。
宮古の場合、ランタナやテイキンザクラ、オクラなど、葉や花が飛ばされ、枝だけの姿になり、その姿哀れになりますが、まもなく、新芽が出てきて、復活の姿、見せてくれます。
再生の条件がー例えば気候などー揃っているのかもしれません。根がやられていない限り大丈夫の確信を持ちました。
そちらは、どうなんでしょうね。
休憩所の接待係のお仕事、ご苦労様でした。
年々、老齢化が進み、体力が必要な組長の仕事は
若い人に引き継いでほしいですね。
実は「なりやまあやぐまつり」の準備・後片付けの肉体労働も50代、60代が主力でした。
重い角材や鉄パイプの運搬、海に入っての舞台の組み立ては事故につながる危険もあります。
まつりの表舞台は華やかですが裏舞台はなかなか厳しく、このままの状態だと、まつり自体の存続も
危ぶまれます。若い人の参加がほしいですね。
投稿: | 2011年9月22日 (木) 19時28分
Saas-Feeの風さん、こんばんは^-^
私の組は11軒あるので、本当なら11年に一度
組長が回ってくるのですが、老齢や一人暮らし
で免除されている方が3軒あるので、8年に一度になります。
75歳位から自治会費だけ払って組長をしてない方が多いです。
しかしあと10年もすれば2世帯とか、途中から
引っ越して来た方以外はほとんどの方が、当てはまって
しまうと思います。老齢で組長をしないで済むのは
今だけかもしれません。ご夫婦そろって元気な方は
75歳以上でも組長をなさっている方はいるかもしれませんが・・・
我が家でも8年後ぐらいは出来るかもしれませんが、
そのあとは無理だと思います。
台風の被害は少しですがありました。
牡丹が根元から折れて駄目になった他、お花も
風で花弁が散ったり、折れたりしました。
ほとんど今日抜き取りました。
畑も支柱が皆倒れていたそうです。一応直して
きたそうですが、回復するかどうかはまだわからないようです。
投稿: hiro | 2011年9月22日 (木) 22時47分
kuraさん、こんばんは~♪
今日は一日中台風の後片付けをしていました。
少し早いですが、秋~冬のお花に切り替える頃
だったので、思い切って抜くことができました。
しばらくは空いた場所に鉢植えなどをおいておこうと思います。
畑の方は支柱が倒れ、やはりほとんどの葉が
飛んでいたそうです。直せるものは直してきたそうですが、
回復するかどうかはわからないようです。
kuraさんの「なりやまあやぐまつり」の準備・後片付けに
比べたら私の方はずっと楽な仕事ですが、
70際位の方でも腰が曲がり立っているのが辛そう
に見える方もいました。2リットル入りの飲みものを
コップに注ぐのもとても重そうにしていました。
中には80歳でも元気に出来る方もいると思いますが、
ほとんどの方は80歳になると肉体労働はきついと思います。
若い世帯の方が多いと良いのですが、少ないと思います。
そのうち自治会の活動も変わらざるを得ないかもしれません。
投稿: hiro | 2011年9月22日 (木) 23時04分
こんばんは♪
台風は大丈夫でしたか?
おみこし、大好きです♪我が家の地域では残念ながらおみこしがなくて。実家の方では毎年あるので今年もそちらで楽しみたいなと思います♪
実のなるものって沢山ありますね。興味心身です♪
投稿: まつんこ | 2011年9月23日 (金) 00時23分
まつんこさん、こんにちは~♪
雨もたくさん降りましたが、風が強く庭の古い」太い木がゆらゆら揺れるのを見た時は折れる
のではないかと心配したほどです。
我が家は牡丹が1本だめなったのと、アンソドドンテア
が半分に折れたぐらいですが、
お隣では大きな桃の木が半分に折れていました。
お祭りは実家に帰ってきた方のお子さんも
多く参加していました。我が家の孫は野球に
をしているので来ることはできませんでした。
投稿: hiro | 2011年9月23日 (金) 15時09分