久しぶりの庭仕事
毎年コボレダネのプリムラマラコイデスの花でいっぱいになる
我が家の庭も今年は寂しい限り・・・
2月の暖かい日に買ったビオラがそのままになっていたので
昨日は久しぶりにガーデニングに勤しみました。
ほとんどを庭に植えましたが、あまり大きく育たないうちに元気が
無くなった鉢植のビオラの補充や寄せ植え↓にも使いました
材料は何年も咲いている黄色のプリムラジュリアンとコボレダネ
のノースボール。4月になったらもっと華やかになるでしょう。
弱弱しかった八重のストックも全部の花が咲きそうです。
初めは白か黄色かわからないような、ぼんやりした花色でしたが、
はっきり黄色とわかるようになりました。
ストックと言えば、2月24日にも一重のストックの苗(4色11株)
を求め、花壇や鉢に植えていました。
同じ頃、あちこちに生えているコボレダネを拾って庭に植え直し
ましたが、無事に育ってくれるでしょうか。
(写真左より、勿忘草、初コボレダネ千鳥草かな?、ジキタリス)
マトリカリアらしき苗もあったのであちこちに植えましたが
これも初コボレダネなので、もし雑草だったらショックです。
« 旅のスケッチ展 | トップページ | 東北地方太平洋沖地震 »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 西洋クモマグサ(2014.03.05)
- 庭の椿が咲き始めました(2014.03.03)
- コボレダネのクリスマスローズ(2014.02.28)
- クリスマスローズ・ピンク系ダブル(2014.02.26)
- 万両と白花のクリスマスローズ(2014.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございま~す♪
今日は寒いですよぉ~~~
お天気はいいので気持ち良いですが♪
いよいよお庭仕事始まりですねぇ~(*^^)v


明るいお花が沢山あり「春」を感じますね!!
ビオラ!沢山お買いになったんですねぇ~
どんな鉢植えになるんでしょぉ~?!楽しみです
我が家は、サラダようのものは今日も元気ですが
あぁーーージュリアン・・・・
今日は”絵はがき教室"の日です♪和菓子を描くんです
描けるかしら~
今日も元気にふぁいとぉ~です。\(^o^)/
投稿: riri | 2011年3月10日 (木) 07時27分
hiroさん


おはようございます~(^-^)
寒い日が続きますね。
流石のhiroさんのお庭の花たちも一休みでしょうか?
久しぶりのガーデニングとの事ですが
膝や腰は大丈夫ですか?
それにしても、ビオラの数は半端では有りませんね。
小さなお花屋さんのよう
お花たちは其々の役目?を果たして、頑張っている姿に感動します。
お日さまの恵みがいっぱい欲しいですね。
コボレダネを大切に育てて成長を観察して記録されているhiroさんに、
尊敬の気持でいっぱいです。
そして、hiroさんのブログはお花を育てておられる方達にとても参考になると思います。
私もその末席に加えさせて下さいね
お花たちに元気を戴いて、コーラスに行ってきます。
元気に歌ってきます。
とても綺麗な声なのですよ
投稿: コスモス | 2011年3月10日 (木) 07時49分
風の冷たい毎日です。
そちらはいかがでしょうか?
昨日は強風で自転車ごと横倒しにされてしまいました。
怖かったです!!
そんな中ビオラたちは元気ですね。
ビニールポットのままだったのにとても状態がよくきれいですね。
植えかえてもらって喜んでいることでしょう。
楽しみですね。
一昨日歩きすぎて疲れてしまったので、昨日はカーブスも休み、今日頑張って行ってきました。
動くとスッキリしますね。
投稿: Happyばあば | 2011年3月10日 (木) 15時12分
ririさん、こんにちは♪
今お買い物から戻りましたが、
今日も冷たい風が吹いていましたね。
(家の中にいると気がつきません。)
昨日は一日ガーデニングでしたが、まだ足りない
お花や、赤玉土など買ってきました。
ビオラは秋ごろから買ってまして、
もう3ケース72ポットぐらい買いましたが、
どこに植えたのでしょうね???
私もよく和菓子を描きましたよ。
柏餅は描きやすかったですよ・・・
透明の袋に入った金平糖も可愛いかったですよ。
描いたら見せて下さいね。
投稿: hiro | 2011年3月10日 (木) 15時35分
hiroさん、こんにちは^^♪
今日は英語がお休みなので夫が参加している
テニスグループに入れていただいて
朝からテニスをして来ました。
帰りにHCに寄って少し深めのプランターや
土やお野菜の苗を少し買ってきました。
スナップエンドウの苗が欲しかったのですが
売り切れていました(><)
とても大きなHCでいろんなお花がたくさんあって
見るだけでもとても楽しかったです。
hiroさんのおかげで知っているお花が
ずいぶん増えましたよー
すぐにプランターに土を入れて・・・と
思っていたのですが今日はテニスと
お買い物だけで疲れてしまいました。
hiroさんのお庭もこれからは華やかになりますね。
楽しみにしていま~す(o^-^o)
投稿: chisayobaaba | 2011年3月10日 (木) 15時41分
コスモスさん、こんにちは^-^
天神さんの梅、見せていただきました。
最初の梅は色の濃い鮮やかな梅ですね。
やはり観賞用の梅はお花が綺麗ですね。
食用の梅ですと、こうはいきません。
3枚目から下のアップの写真も綺麗に撮れましたね。
私はまだまだです
花びらからシベまでくっきり写っていますね。
背景のぼかし具合も見事ですね。
さあ、早くコスモスさんに追い付きたいな・・・
今年の冬は寒くて、傷んだお花も沢山あります。



ビオラは秋から3ケース72ポットは買いましたよ。
でもそんなに植えたようには見えないんです
お買い物に行くたびにお花屋さんを覗いてしまいます
今日もお花9ポット、赤玉土を買ってきました
コボレダネからお花を咲かせるのは時間がかかり
ますが、待つ楽しみもあります。
皆さんの参考になればとても嬉しいです
投稿: hiro | 2011年3月10日 (木) 15時53分
hiroさん こんにちは
風が冷たくてまた冬に戻ったような日が続きます。
hiroさんのお庭はこれから花でいっぱいになるでしょうね。
水遣りや草むしりも忙しくなりますね。
投稿: ミミ | 2011年3月10日 (木) 15時59分
Happyさん、こんにちは^-^
こちらも風が冷たかったです。
ひところの暖かさは嘘のようですが、
暑さ寒さも彼岸まで・・・
もうしばらくの辛抱ですね。
自転車ごと横倒しにされてしまったとは
とんでもない強風でしたね。
お怪我はありませんでしたか?
カブスで身体を動かすと気持ちが良いでしょうね。
私は今回は10日間もプールを休んでいます。
明日は英語だし、明後日はは息子家族が来るし・・・
来週からまた頑張ります。
投稿: hiro | 2011年3月10日 (木) 16時00分
chisayobaabaさん、こんにちは^-^
うわぁ~朝からテニスですか・・・
よい汗を流され、気持ちが良いでしょうね。
着々とベランダ菜園の準備が進んでいますね。
スナップエンドウは美味しいですよ
次は苗が見つかるとよいですね。
我が家では秋に種を蒔いて、小さな苗のまま
冬を越させているようです。
菜園仲間(3人)で種まきに成功したのは俺だけだ
と夫が自慢していました。
私も今日はお買い物のついでにまたお花の苗と
赤玉土を買ってきました。
赤玉土は古い土と混ぜて使います。
名実とも早く春が来てほしいですね。
投稿: hiro | 2011年3月10日 (木) 16時12分
昨日も今日も風が冷たいです。
春のお花はなるべく早く植えて根を張らせたいので
頑張って庭仕事をしています。
暖かくなるとお花も綺麗に咲きますが、
雑草取りなど仕事が増えますね。
年齢を重ねるごとにガーデニングは大変になると
思いますが、元気な限り続けたいです
投稿: hiro | 2011年3月10日 (木) 16時21分
こんにちは~(^^♪
庭仕事が出来るようになったって事は
除雪ですよぉー。
もう春ですねっ!(*^^)v
我が家の庭はまだ雪が積もっていて土が見えません。
4月まで庭仕事より
投稿: 歌まろ | 2011年3月10日 (木) 16時32分
hiroさん、コメントのお返事です
」と嘆いているかも知れませんね。
梅の写真褒めて戴いて嬉しいです。
でも、花の本当の良さを撮るのは難しいですね。
もしかしら、「私はもっと可愛いわ
hiroさんは前からお花の色をとても綺麗に撮られていますね。
何故かなあ?と思いながら拝見していました。
新しいカメラの試し撮りは如何ですか?
以前にも言っていましたが、友人がhiroさんのブログのファンです。
狭いお庭に沢山の花を咲かせています。
いつもhiroさんの観察記録とアドバイスを参考にしていると言っていますよ
読み捨てになさって下さいね。
投稿: コスモス | 2011年3月10日 (木) 17時02分
歌まろさん、こんばんは^-^
日差しは春のように明るいのですが、
吹く風がとても冷たく、
セーターを一枚多く着こんで庭仕事をしています。
4月まで除雪とは大変ですね。
東北ではリンゴと桜が一緒に咲くと聞きましたが、
綺麗でしょうね。
厳しい冬を耐えたご褒美かもしれませんね。
一度見てみたいです。
投稿: hiro | 2011年3月10日 (木) 20時46分
You bought more new pansies.
They so so lovely!
But I think the best place to grow them is one the window cills.
Since they are so short, you can enjoy them better if they're not planted directly on the ground.
They also have lovely flowers in hanging baskets.
投稿: London Caller | 2011年3月10日 (木) 21時34分
久しぶりの庭仕事>まだまだ寒かったでしょう?
頑張られましたね。
暖かい4月になってからの手入れでは遅いのでしょうね。
お花も手入れすれば必ず応えてくれるのでしょうね。
色とりどりのお花、まるでお花やさんの店先のようです。
投稿: | 2011年3月11日 (金) 10時22分
居心地いい庭hiroさんち、
知ってるんですね~、虫さん蝶さんも。
コボレダネダネはそのお返しのプレゼント♪
ノースポール、トレニア、ビオラ、フユシラズ…。
年中なにがし我が家にも^^。
もうじきですね~、
早く来ないかな、ぽかぽか陽気。
投稿: shizuo | 2011年3月11日 (金) 11時16分
Hi London Caller-san!
Viola is one of my favorite flower.
I have already planted them directly on
the garden before reading your comment.
There is not the window sill in my house.
But I think that I want it.
Thanks.
投稿: hiro | 2011年3月11日 (金) 13時41分
Reiさん、こんにちは^-^
寒かったです。でもいつまでも放っておくことは
出来ないので、暖かい服装で庭仕事をしました。
4月になると気温が上がり、ビオラ等は根がしっかり
張る前に上に伸び、間延びしてしまうのでは
ないかと思い植えましたが、夏に向かって咲く花
ならまだあわてることはないと思います。
例年だと今頃から西洋桜草が見事に咲くのですが、
今年の花壇の見ごろは、4月の末ごろかもしれません。
投稿: hiro | 2011年3月11日 (金) 13時55分
shizeoさん、こんにちは^-^
今年はプリムラマラコイデスのコボレダネが
少ない代わりに、初コボレダネも多かったです。
お花が咲くのは5月頃になると思いますが、
気長に待ちたいと思います。
コボレダネは得した気分で嬉しいです。
暑さ寒さも彼岸まで。。。
ポカポカ陽気はもうすぐですね。
投稿: hiro | 2011年3月11日 (金) 14時20分
春の陽射しを浴びて、きっと帽子と軍手をはめて
庭に下りてらっしゃるような、そんな
hiroさんを想像しました。
たくさんのビオラ〜きっと花盛りになります!
こぼれだねも楽しみなことです。
ストックの向こうに見えるのはhiroさんの
花壇の花たちですか?
いっぱいですねえ〜
投稿: ryo | 2011年3月11日 (金) 14時21分
ryoさん、こんにちは^-^
帽子は忘れずにかぶるのですが、軍手はいつも
途中ではずしてしまいます。
手がカサカサに荒れるので、なれないといけない
のですが、軍手をつけていると作業がしにくて・・・
ビオラは秋から色々な場所に植えています。
もう3ケースぐらい植えましたが、寒さで苗が
大きくならないので、それほど植えてあるようには見えません。
暖かくなったら、花盛りになるかもしれませんね
はい、金盞花が咲いています。
水道の周りが物置状態ですが、背景がぼやけるカメラは
目隠し効果があって良いですね
投稿: hiro | 2011年3月11日 (金) 14時37分
地震。大丈夫ですか?
東京もユラユラと揺れています
電車も止まってますし・・・
お気をつけて下さいませね~☆
投稿: riri | 2011年3月11日 (金) 17時46分
hiroさん、地震大丈夫でしたか?
日野に住む娘のところも昼間は携帯が全然
通じなくて心配しましたが夕方になって娘の
パソコンに入れていたメールから返事があり
まご達も無事に学校・幼稚園から帰ったということで
安心しました。
すごい被害ですね。自然の破壊力の怖さ
身震いする思いです。
投稿: chisayobaaba | 2011年3月11日 (金) 20時12分
ririさん、こんばんは^-^
ご心配ありがとうございました。
ちょうどパソコンに向かっている時
ゆれはじめ、最初は小さな地震だと思っていた
のですが、家がガタガタと音をたてて揺れ始めた
ので恐怖心でいっぱいでした。震度は5弱だそうです。
揺れが収まってから、家の中を見回しましたが、
物が落ちたり壊れたりしたものはありませんでした。
そのあとも震度4の余震があり、生きた心地がしませんでした。
投稿: hiro | 2011年3月11日 (金) 20時55分
chisayobaabaさん、こんばんは^-^
ご心配ありがとうございます。
揺れの大きさに恐怖心でいっぱいになりましたが、
無事ですのでご安心ください。
私も苫小牧の娘や東京の職場にいる息子に電話を
しましたが、通じませんでした。
やっと通じたので話しましたが、娘の方は幼稚園に行っている
孫が風邪をひいたので幼稚園は休んでいたようでした。
家は海から1kmぐらいしか離れていないので、
津波を心配していましたが、市から避難勧告は出なかった
ようなので多分家で過ごしていると思います。
息子はすべての電車が止まっているので、
品川の職場から歩き、横浜からは始発の電車に
乗って帰ってくると連絡がありました。
電車が動くまで会社で待っていれば良いのに、と思いましたが、
会社にいても帰れるのは明日なので、ダイエットの
つもりで歩くのだそうです。
東北の地震で東京がこんなにズタズタになるのですから、
東京に直下型の地震でも起きたらどうなるだろうと
恐ろしくなりました。
投稿: hiro | 2011年3月11日 (金) 21時18分
花屋さんで眼についた可愛らしいパンジー、ビオラ、
ストックなど、欲しくてたくさん買い求めるのですが
コボレダネから元気に芽をだすと、
それがなんというのかなあ・・我が子のような気がして
気を入れて世話をしたくなるのですよね。
コボレダネからの苗から立派な花が咲くと好いですね。
クリーム色のストックですか、珍しい色なのではないのかなあと思って拝見しています。
投稿: Saas-Feeの風 | 2011年3月11日 (金) 21時34分
ご無事でなによりです。このまま収まって欲しいですね。
投稿: joy | 2011年3月11日 (金) 22時34分
こんばんは。
他の方へのhiroさんのお返事を読んで、ご無事である
事を知り安心しました。
宮古は今のところ、大丈夫です。
今晩はTV情報に釘付けになるでしょう。
投稿: kura | 2011年3月11日 (金) 23時51分
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
コボレダネもあまり小さいとお花が咲かずに
終わるのですが、見つけると愛おしくて
ついつい植えてしまいます。咲いてくれると
買った苗以上に嬉しいです。
そうですね。
ストックは白かピンク系のお花が多いですね。
私もクリーム色のストックを見るのは初めてです。
投稿: hiro | 2011年3月12日 (土) 07時04分
joyさん、おはようございます♪
ご心配ありがとうございます。
昨夜は緊急地震速報が何度もあり、落ち着いて
休むことができませんでした。
時間の経過とともに、東北地方の被災状況が
深刻となり心を痛めています。
津波は日本全域に警報が出たようですね。
joyさんの方も被害がないことをお祈りしています。
投稿: hiro | 2011年3月12日 (土) 07時13分
kuraさん、おはようございます♪
ご心配ありがとうございます。
津波警報は宮古の方にまで出ているのですね。
昨夜は東京電力の設備が今回の地震で大きな被害を
受けたので、節電にご協力くださいとの呼びかけが
市を通してあったので、早く休もうと思ったのですが、
品川より歩いて帰ったという息子のことが気になり
なかなか休めませんでした。
息子は4時間ぐらいかけて横浜まで歩き、横浜からは
私鉄が動き始めたので乗って帰ったようです。
そのあとは市の緊急地震警報等が何度か入り、
ほとんど寝られませんでした。
投稿: hiro | 2011年3月12日 (土) 07時22分
スーパーコピーブランド通販店(*^-^*)
スーパーコピーブランドメンズレディースファッション時計バッグ財布を海外通販!
スーパーコピーブランド激安ショッピングサイトです。
送料無料(日本全国)!
サポート体制も万全です。
スタイルが豊富で。
最新作も随時入荷いたしております。
ご安心購入くださいませ。
誕生日 https://www.cocoejp.com/ProductDetail.aspx?Id=201909250254553929
投稿: 誕生日 | 2020年6月18日 (木) 16時44分