« デンドロビウム・スプリングカラー・グリーンスリーブス | トップページ | クリスマスローズ・パウロ  »

2011年1月20日 (木)

横浜動物園・ズーラシア②

次は亜寒帯の森ゾーンです。

ヒマラヤの山岳や、亜寒帯の森・草原・海を

イメージして造られているそうです。

針葉樹が多くいかにも寒々とした印象でした。

Sdsc02455_2

レッサーパンダ 

初めて知ったことですが、レッサーパンダはネパールやインド等の

標高1、800m~4、000mの竹の多い林に棲んでいるそうです。

可愛い顔を見たかったのですが、一度も振り返らず

木の下に降りて行ってしまいました。

Sdsc02464_2 Sdsc02467_2

シロミミキジ

標高3、500~4、000mの高山の茂みに棲み、冬は標高2、800m

付近まで下山するそうです。群れを成し、頑丈なくちばしで地面を

掘り返して草の根や昆虫を食べるそうです。

シロミミというより顔以外がみな白いキジでした。

オウギバト

どうしてここに展示されていたのか不思議です。

低地の熱帯雨林や湿地帯にすみ、小さな群れをつくって地上に

落ちた果実や種子などを食べているそうです。

頭頂部についた扇がとても優雅でした。

Sdsc02470_2

ベニジュケイ

チベット南東部から中国雲南省、四川省、陜西省、ベトナム北部

に分布。山地の常緑混合林にすみ、木の葉、草、茎、種子、果実など

の植物や昆虫類などを餌にしているそうです。

ベトナムキジ(黒)

ベトナム中央部に分布。常緑樹に覆われた低地で、植物が生い茂った

川沿い地域にすみ、種子、果実、昆虫類などを食べているそうです。

Sdsc02480

フンボルトペンギン

子供の大好きなペンギンさんです。

ペルーとチリの沿岸をフンボルト海流に沿って南北に分布。

アンチョビーのような魚やイカなどを潜水して捕食しているそうです。

Sdsc02485

孫達が一番喜んだのがこのエリア。

ペンギンや白クマの水中観察ができます。

Sdsc02488_2

ホッキョクグマ 

目の前に現れた時はその大きさに驚きました。

Sdsc02493_3

ボールを追いかけて水中に潜る様はとてもダイナミック

でしたが、遊んでいる姿は人間の子供と同じですね。

ミナミアフリカオットセイもいるようですが、

水槽が広くて見つけられませんでした。

S0031 S0021

シロフクロウ季節によって、毛の色を変えるトウホクノウサギ

(この2枚の画像はズーラシアさんのホームページよりお借りしました。)

沢山の動物を楽しんだのは大人の方だったかもしれません。

この他にも色々な動物を見ることができました。

詳しいことはこちらでどうぞ。

« デンドロビウム・スプリングカラー・グリーンスリーブス | トップページ | クリスマスローズ・パウロ  »

家族」カテゴリの記事

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

hiroさん
 おはようございます~(^-^)
ここの動物園は亜熱帯の森ゾーンまで有るのですね。
まるで野生動物園のようですね。
正直驚いています。
確かに寒々とした印象です。
レッサーパンダはあっち向いてホイですね
シロミミキジにオウギバト
ベニジュケイ
ベトナムキジ
説明を読みながら拝見していますが、
とれも見た事無いような有るような
私は多分hiroさんのように観察していませんでした。
つくづく思っていますが、この春に動物園に行ったら、これだけの多種類の動物にはお目にかかれないかも知れませんが、もう少し丁寧に観察してきます。
 フンボルトペンギンは可愛くて心が癒されますね
 水中観察も出来るのですね。
私も水族館は大好きです。
何故か大人になってからも。
ホッキョクグマの遊んでいる姿はまるで人間の子供、面白いです。
 朝から動物たちと愉しく遊ばせて頂きました。
大人600円でしたね?
お高くはないと思いながら拝見しました。
充分値打ちは有りますね。

hiroさん、こんばんは^^

ズーラシアってめずらしい動物がたくさん
いますよね。
寒いときだったのでオカビさんもオカビ舎の
中でしたが何頭かゆっくり前を行ったり
来たり歩いてくれておしりの縞がくっきり
きれいで「とってもおしゃれだなー」と
思いました。
トウホクノウサギは色が枯れ葉色?になってて
どこにいるのか見つけられませんでしたが
オリの網に穴が開いていてそこから覗くと
視線の先に丁度みえるように穴の位置が
セットされていてジーッとすわっている姿を
見ることが出来ました。
ほとんどいつも同じ位置にいると言う事でした。
ホッキョクグマさん、いいところが見られましたね。
まご③がほっきょくぐまさんが大好きです。

コスモスさん、こんばんは^-^
「島原」花街の道、石畳風に・・・
を拝見しました。
「輪違屋」も「角屋」も趣のある素晴らしい
建物ですね。「角屋」はもてなしの文化美術館
として公開されているようですが、
「輪違屋」は現在使われているのでしょうか?
歴史のある古い建物のようですが、
造りもしっかりしていて、まだまだ使用できそうですね。
街並みからも遊郭というより文化の香りが感じられますね。
かつては置屋が約50軒、揚屋が約20軒もあったのですね。
さぞ賑やかだったことでしょうね。
ドビュッシーの「月の光」を聞きながら、楽しませていただきました。

ズーラシアは世界の気候帯別に生息環境を再現させていますが、
場所が横浜なので、多少無理があります。
亜寒帯の森ゾーンは今は冬なのでまだ良いのですが、
熱帯林ゾーンに植えられていたヤシ類はほとんど
葉が枯れていました。でも動物は元気なので良かったです。
入場料はコンビニでチケットを買うと480円だった様です。
行く前に調べておけばよかったと思いました。
コスモスさんも春になったら動物園に行かれる
のですね。その時はブログで紹介してくださいね。
楽しみにしています。

レッサーパンダ、私大好きなんです♪しぐさがかわいくてついついずーっと見てしまいます♪
いろんな動物を見て楽しんで・・・やっぱり動物園はいいですね!暖かくなったら我が家も出かけてみたいと思います。
↓K君も大きくなってしっかりしてきたようですね。
おばあちゃんが大好きっていうのが良くわかります♪今度会うのがまた楽しみですね!

こんばんは~♪
動物園は楽しいですよね~♪ もしかして、子供たちよりも大人の方が夢中になって見ていたりして、ね~
ズーラシアは まだ行ったことがないのですが、園内がとても広いのですね。
ホッキョクグマのアップ、スゴイです~~
シャッターチャンスがあっという間だから難しかったでしょ?さすがhiroさん、お上手ですね~~

chisayobaabaさん、こんばんは^-^
オカピさんは世界三大珍獣だそうですね。
私もオカビ舎の中で見ました。
私が見たときは一頭しかいませんでしたが、
まだ何頭かいるのですね。繁殖させて赤ちゃんが
生まれたら人気が沸騰するでしょうね。
あと一度ズーラシアの記事を書く予定なので、
その時オカビさんを載せ様と思います。
時間があったらご覧くださいね。
枯れ葉色のトウホクノウサギもみました。
季節によって毛の色を変えると言うことでしたが、
白色のトウホクノウサギもいたのでどうなって
いるのだろうと思いました。
ホッキョクグマさんはとても大きくて迫力が
ありました。我が家の孫達もとても喜びましたよ。
今年は1月2日にズーラシアブラスがあったようです。
1月2日はみんなが集まる日だったので行け
ませんでしたが、Kは音楽が大好きなので、機会があったら
ぜひズーラシアブラスを見せてあげたいです。

まつんこさん、こんばんは^-^
私もレッサーパンダは大好きなので正面から
見てみたかったのですが、木から下りると
背中を向けたまま奥の方に行ってしまいました。
テレビで人間のように立っている姿を見たことが
あるので期待していたのですが・・・
Kはものが良くわかってたので、お話していても楽しいです。
でもあと何年かしたら、じいじ、ばあばより
お友達と遊ぶ方が楽しくなるのでしょうね。
Mは魔の二歳児で何でもアメ、アメ(ダメ、ダメ)
イヤ、イヤです。
でも天使の様な笑顔はとても可愛いいんですよ。
バババカですね(笑)

ポエポエさん、こんばんは^-^
そうですね。
孫達は自分の好きな動物を見る時は楽しそうでしたが、
すべての動物を見るのは飽きるようです。
それよりも遊具で遊ぶ方が楽しそうでした。
園内はとても広く、綺麗に整備されているので
ウオーキングがてら見るのも良いのでしょうか。
植物も多いので、四季折々の植物も楽しめそうです。
ホッキョクグマはボールを使ってけっこう長い時間
遊んでいました。何枚か写しましたが、これが一番
良く写っていたので載せましたが、水槽の中なので
綺麗に写すのはなかなか難しいです。

さすがに最近の動物園にはSaas-Feeの風の知らない、
もちろん見たことが無い動物がいますね。
知っているのはフンボルトペンギンとホッキョクグマぐらいですよ。
動物園はおとなも子どもも楽しめる場所ですね。
デートにも好いような気がしますね。
若かったらなあ・・(笑)
もっと若い女性・・孫娘と動物園でデートすることになるでしょうね(^^ゞ

おはようございます♪

「横浜動物園」って広いんですね~?!
レッサーパンダはフー太くんで一躍有名になりましたね?!
鶏?!などもカラフルで、しかも東南アジアのものも多いんですねぇ~?!
幸運を呼ぶ”ふくろう!!”
ほっきょくグマは目の前で見たら大きいでしょう~ね♪♪
我が家も子供が幼い頃、良く動物園に行きましたぁ~
今度は、hiroさんのように孫さんとぉ~
・・・・まだまだ先のようですが

昨日は「大寒」でした。今日も寒い?のでしょうか?!
お風邪、気をつけて下さいませ

hiroさん
 おはようございます(^^♪
コメントのお返事です
輪違屋さんは島原に残る唯一の置屋さんです。
非公開ですが。
今は確か3人の花魁と見習い?さんを
抱えておられます。
花魁道中はここの花魁さんが練り歩かれます。
「角屋」のもてなし文化美術館は
是非拝見したいと思っています。
建物の中も魅力があると聞いています。
ここは写真も可能な場所が有ると来ています。
ブログで紹介も出来るかなぁと思っています。

いつも、音楽もお聴き戴いてありがとうございます
 
動物園の入場券勿体ない事でしたね。
 桜の頃に是非動物園に行って
丁寧に観察してきます。
hiroさんのようにブログを作れるか自信はありませんが・・・
読み捨てになさってくださいね

レッサーパンダはかわいいんですね!
それはパンダのいとこでしょうね。
どちらも好きです。
でも、本当のパンダは見たことがありません。
東京の上野公園にいるでしょうね? 

Saas-Feeの風さん、こんにちは^-^
ズーラシアにはいろいろな動物がいますが、
その中でも多かったのが、鳥類とサルの
仲間だったような気がします。
なかなか覚えきれないのでHPのご厄介に
なりましたが、またすぐに忘れてしまいそうです
ペンギンやホッキョクグマはガラス越しに
水中観察もできるし、上から見ることもでします。

お孫さんは女の子さんなのですね。
確かお子さんは息子さんだけでしたよね。
初めての女の子に、奥様もさぞお喜びでしょうね。

ririさん、こんにちは^-^
レッサーパンダの名前はフー太くんでしたか。
テレビでよく見ましたが、名前まで覚えていませんでした。
人間のように立っている姿が愛らしくて人気者でしたね。
こちらでは後ろ姿しか見ることができなかったので残念です。

私も子どもが小さい頃は良く動物園に行きました。
上野動物園、多摩動物園、横浜の野毛山動物園、
東京・羽村の動物園、旅先でも動物園や牧場が
あると必ず寄りました。何十年かぶりの動物園でしたが、
多くの動物に、心なごまされました。
また行ってみたいです。

London Callerさん、こんにちは^-^
上野動物園のジャイアントパンダは日中の国交
が正常化した時,中国から2頭プレゼントされましたが
亡くなってしまいました。
今月下旬から、中国から2頭のパンダがやって
木ますが、東京都が中国に年間7900万円のレンタル料を
払って借りるそうです。
現在2頭のパンダの名前を募集しているようです。
パンダが見られるようになると、また昔のように、
多くの子供たちが上野動物園に訪れるでしょう。


hiroさん こんにちは
hiroさんのブログを拝見して、私も動物園に行きたくなりました。
以前は私達があちこちと孫を楽しませるために連れて行きましたが
この頃では「お願い、一緒に行って」と私達がお願いして
付き合ってもらうようになってしまいました。
日曜日もお友達とあぞぶ方が面白いようで、私達の誘いに
乗ってくれなくなりました。

最近の動物園はダイナミックですよね。
見る人を楽しませてくれるし。
それこそかなりかなり昔、実家から横浜に住み初め
ての社会人生活を歩みだした若かりし頃、野毛山動物園(あってる?)に行ったことがあります。
北極ぐまの迫力は、画面からも伝わってきます。
ボールを抱えて素面に浮かんでいる姿はユーモラスですね。

お孫さんの成長はブログからでも拝見できます。
泣かない我慢もされるようになって・・・
hiroさんのほうが泣きたい気持ちになられたのではありませんか?

亜熱帯の森ゾーンの動物たちはさすがカラフル!
きれいな色彩ですね。
写真拝見しているだけで冬を忘れます。

ミミさん、こんばんは^-^
お孫さんも成長されたのですね。
私の孫もあと何年かしたら、じいじやばあばと
遊ぶより、お友達と遊ぶ方が楽しくなるのでしょうね。
またそうなってくれないといけませんね。

ここの動物園は植物も多く、ウオーキング
コースとしても良さそうです。
次はお花でも見ながら、歩いてみたいです。

ムムムさん、こんばんは^-^
最近の動物園は見学者を楽しませるように
展示方法などがいろいろ工夫されていますね。
ホッキョククマが目の前に現れた時は、
あまりの大きさにびっくりしました。

横浜の野毛山動物園には上の子供が幼稚園の頃、
行ったことがあります。
ここよりはこじんまりしていましたが、
とても良い動物園でした。

Reiさん、こんばんは^-^
サッカーのテレビ観戦をしていて遅くなりました。
カタールに逆転勝ちをし、準決勝に進みました。
チーム一丸となった素晴らしい試合でした。

Kは泣き虫の面もあるのですが、前のように
別れる時ワアワア泣くことはなくなりました。
トランプは手加減しなくても負けてしまいます。
あと何年かしたらもう遊んで貰えなくなるかもしれません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜動物園・ズーラシア②:

« デンドロビウム・スプリングカラー・グリーンスリーブス | トップページ | クリスマスローズ・パウロ  »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ