« クリスマス会 | トップページ | 断捨離 »

2010年12月21日 (火)

大地の恵み

今年の夏はことのほか暑く、8月中旬に蒔いた

ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、ハクサイなどは

芽が出ても育たず、枯れてしまいました。

仕方なく9月下旬にホームセンターなどで苗を

買ってきて植えました。

元気に育っていれば、今頃は美味しいブロッコリーが

食べられるのですが、まだまだ先になりそうです。

いま収穫出来るのは水菜、ルッコラそして

Sdsc01955

↑かぶ、赤い大根、小松菜等です。

これらは9月中旬から下旬に種を蒔いたそうです。

赤い大根は紅化粧と呼ばれ、今年初めて作りました。

Sdsc01958

とても元気が良く、ひげ根までピンピンしています。

絵手紙にしたいくらいの素材です。葉を切り落とし

計量したところ、重さ904g、長さ20㎝ありました。

Sdsc02000

紅化粧は肉質が緻密で(別の言い方をすれば、固いという

ことですが)、みずみずしく、非常に甘みが強いと

言われていますが、おろ抜いた紅化粧を、大根おろしにして

食べたところ、非常に辛かったです。成熟していなかった

からでしょうね。おろし蕎麦には( ^ー゚)bグッ!でしたが・・・

さて何にして食べましょう。サラダ、甘酢漬け、

それとも蒸して温野菜にしようかしら・・・

        Sdsc01994

夫が干し柿を作りました。全部で11個あります。

柿は菜園の近くの方からいただきました。

Sdsc02002

ヘタをベンチでとり、焼酎をつけて渋抜きをしています。

2週間ぐらいすると、美味しく食べられます。

渋抜きの方法はこちらです。

Sdsc01962

ご実家が信州にある近所のお友達からリンゴを

頂きました。11月と12月、2回も・・・

91歳になられるお母さまが68歳の娘にせっせと

故郷の味を送って下さっているそうです。

親って有難いですね。

Sdsc01963

農家の直売所で柚子を買いました。

大きさはバラバラですが、6つ入って100円です。

Happyさんのブログで美味しそうな柚子大根を拝見しました。

さっそく作ってみたいと思います。

« クリスマス会 | トップページ | 断捨離 »

家庭菜園」カテゴリの記事

コメント

hiroさん
 おはようございます~(^-^)
採れたて野菜、何よりのご馳走で羨ましい世界です。
そして懐かしい世界でも有ります。
母の借りていた老人農園を思い出します。
農薬を使わないで虫との戦いの日々でした。
私の皮膚が弱かったので、少しでも無農薬の野菜をとの気持ちからでした。
 猛暑は人間にも野菜にも花にも動物たちにも
全ての生き物に悪影響を与えたのですね。
そんな環境で育てられた、瑞々しい野菜を拝見して、
ご主人のご苦労を思っています。
紅化粧と呼ばれる赤い元気な大根、904kgも有る立派な大根、
是非、絵手紙に描いてお母さまに送って下さいね。
勿論、ブログでも発表して下さい。
干し柿も懐かしい風景です。
子供の頃の私は熟するのが待ち切れずに・・
 91歳のお母さまが68歳の娘さんに・・・
親とは幾つなっても有りがたいものですね
 昨日は”散らし寿司”美味しく出来ました
皆さん夫々に工夫を凝らしたご馳走で
感謝感謝のひと時でした。

ごめんなさい
 904kgはグラムの間違いです。
有り得ないですよね

紅大根、みずみずしくて美味しそう!
おろしにしたら辛かったとのことですが、赤い色がきれいでアクセントになりそうなので、酢漬けなどはどうなんでしょう。
我が家の作物候補に、この紅大根を夫に報告しておきます。
今年は、我が家も当初蒔いた野菜の種の発芽が悪く、やはり蒔き直したりしていました。
りんごも美味しそうですね。

おはようございます♪
本当に”紅大根”を描いてみたいですね~♪
お正月にも使えそうですね?!お蕎麦に大根!美味しかったでしょう~?!
私もよく大根を使います♪
”英会話サークルのクリスマス会”
今年も開催されたんですね?!毎年、プレゼントや持ち寄った
お料理、楽しい雰囲気が伝わって来ます♪♪

クリスマスは、息子さんたちは、中国ですか?!
ちょっと寂しいですね~?!

”91歳のお母さまが68歳の娘さんに”
私にはもうおりませんが、お姑様がおります!!
たとえ寝たきりになっても、まだまだ教えて頂くことが多いです♪
ほぼ毎日いらっしゃる義兄や義姉と義母とのかかわりを見てると
羨ましいですね~。本当に親って有難いですね

今、ノロウイルスが流行ってるようですね?!
hiroさんもお身体ご自愛下さいませ~

「紅化粧」という名の紅い大根〜
本当に、絵手紙になりそうです。
菜園もされていることは知っておりましたが
収穫が楽しみですね。

ブロッコリーも作られているのですか..。

辛い大根はおろし蕎麦に最適!
おいしそうです。

柚子大根もいいですねえ〜

hiroさん、こんにちは^^
ご主人さまが畑で作られているブロッコリーも
収穫はまだなんですね。
私のベランダのブロッコリー
なにしろ植木鉢なのであまり期待はしてないんですが
葉っぱは立派なのですがちっともブロッコリーになる
気配がありません(^-^;

赤い大根、とてもきれいですね。
904グラムもあるなんてずっしりですね。
今日は私もカブの甘酢を作ります。
午後から出かけるので切って薄塩だけ済ませました。
ゆずの香りが大好きなので皮きざんで少し入れます。

〇紅化粧娘盛りは未だ先で 

辛かったんですね。
私は蕎麦で頂きたいです。

おいしそうなものばかりで涎が出てきました。

hiroさん   今晩は!
家庭菜園ですばらしいお野菜ができましたね。
真っ赤な大根は名前がぴったりですね。
肉質もしっかり詰まって美味しそうです。
種からの収穫は嬉しいですね
サラダも甘酢づけも綺麗な彩で食卓もはなやかになりますね。
採れたて野菜は最高です。

立派な柿で干し柿も美味しく出来上がるでしょうね。
焼酎漬や湯抜きは昔良く母が作ってくれました。
とても懐かしいです。
自分ではやったことはありませんが・・・・

ゆずは香りも良く重宝しますね。


凄~い!
立派に育ったんですね、「紅化粧」。
その名前も素敵です、頬を真っ赤に染めて可愛いです^^。
チョッとくらい辛くても、ねっ。

干し柿、リンゴ、柚子…。
果物いっぱい、よかったですね~、hiroさん。
そうそう、柚子と言えば今夜。
お風呂の湯船にぷかぷかと。
我が奥さま、冬至と知らず、今夜偶然入れてくれました。
いい香りに、つい長湯しちゃいました^^。

hiroさん、こんばんは。
自家製の野菜は、安心安全で、新鮮で美味しくて
食べたら元気が出そうですね。
我が家は、今年から主人が野菜作りに張り切っていて
今、白菜やキャベツ、サンチェなど大量にできつつあります。
他にも色々・・・。
珍しい野菜を色々育てようねと話していますが
紅化粧という大根は初めて見ました。
大根も色んな種類がありますね。
去年は干し柿やねり柿もたくさん作りましたが
今年は柿が不作で、できませんでした、
どちらも美味しいですよね。 ^^
そうそう、夕食の準備前にこちらにおじゃまして
柚子が1個と大根があったので
早速、柚子大根作りましたよ~
明日食べて美味しかったら嬉しいです。
普通の酢の物に柚子を入れることはありますが
柚子大根は初めて作りました。
hiroさんも作られましたか? ^^

わ~♪大地の恵みがいっぱい!
どれも美味しそうです!!
今年は残暑が暑くて種まきも少ししかうまくいきませんでした・・・毎年勉強ですね。
ゆず、今たくさん出回ってますよね!!実家にもできているようなので、私もいただいてゆずシャーベットを作りたいな♪

コスモスさん、おはようございます♪
師走も押し迫り、慌ただしくなってまいりました。
今日で資源ごみ回収が終わりなので、いろいろなものを
整理して大量に出しました。「断捨離」の実行です。
しかしまた大量のお花を買いこみました。
でもお花は時期が来れば枯れるのでそれまでのお楽しみで
良いかと思いました。

「モルダウ」の美しい調べを聞きながら、ブログを拝見しました。
この曲も娘が中学時代ブラスバンドで演奏した懐かしい曲です。
「神光院」の山茶花、拝見しました。
こんな素晴らしい佇まいのお寺が、自由に拝観出来るとは
有難いですね。こちらでは最近小さなお寺でも、
お花の時期だけ拝観料をとるお寺が多くなりました。
僅かに残ったモミジの葉、季節の移ろいを感じます。
山茶花はどれも手入れが行き届いて美しいですね。
どれも美しいですが、白い花びらで縁にピンクを染めた
ようなお花が初々しくて良いですね。
「京都府立植物園のイルミネーション」「京都・ロームのイル
ミネーション」も堪能させていただきました。
コスモスさんは夜景を撮るのがお上手ですね。私はど~もです

ムムムさん、おはようございます♪
この大根ではありませんが、赤カブで酢漬けを作った
事があります。液に赤い色素が流れ出ますが、
色もきれいで美味しかったです。
これはサラダで頂きましたが、まだ残っているので
酢漬けでも楽しんでみようと思います。

この時期のリンゴは美味しいですね。
柿も前に渋抜きしたものがあり、毎日食べています。
ちょっと果糖をとりすぎかとも思いますが、
風邪もひかず元気に過ごしています。

ririさん、おはようございます♪
昨夜から強い雨が降っていましたが、今はとても良い
お天気です。気温もあたたかいようなので今日は絶好の
大掃除日和となりそうです。

お蕎麦に辛み大根はよくあいますね。
さっぱりとしてとても美味しかったです。

息子の中国行きは延期となったそうです。
どうやら一緒にクリスマスを祝うことができそうです。

リンゴは毎年おすそわけ頂いています。
お茶飲みもよく一緒にしています。
私より何歳かお姉さまですが、いつも良くしていただいて
感謝しています。

沢山果物を食べているので、風邪知らずですが、
油断は大敵、お互いに気をつけましょうね。

ryoさん、おはようございます♪
昔こんな大根を絵手紙にしていらっしゃる方がいました。
私も描いてみたいと思いますが、今は忙しくて・・・
やはりお稽古を続けていないと、なかなか描けませんね。

ブロッコリーは昨年は苗が小さい頃、虫に食べられ
ほとんど収穫できませんでした。
今年こそはと思っていましたが、先行き不透明です。

普段は甘い大根の方が好きなのですが、お蕎麦には
辛い大根があいますね。毎日食べても飽きないくらいです。

chisayobaabaさん、おはようございます♪
ブロッコリーは昨年も不作だったので、
今年は期待していたのですが、まだどうなるかわかりません。
これから寒くなるので、果たして成長出来るのかどうか・・・
夫は大丈夫だろうと言っています。
chisayobaabaさんのブロッコリーは葉が立派なので
大丈夫だと思いますが、株の中心に小さな花雷が見えていませんか。

カブの甘酢、私も昨日作りました。
カブは柔らかくて美味しいですね。

joyさん、おはようございます♪

〇紅化粧娘盛りは未だ先で

素敵な句ですね。
どうしてこのようにポンポンと言葉が出てくるのか不思議です。
私の叔母も俳句と俳画が趣味で、どこに行っても
メモ帳をもって俳句を作っていました。
私にはその血が流れていないようです 

辛い大根はお蕎麦にとても良くあいますね。

えつままさん、おはようございます♪
取れたての野菜はみずみずしくて美味しいです。
私は菜園の方にはタッチしていませんが、
夫が次々と新しい野菜を作ってくれるので感謝しています。
さっそくサラダで頂きましたが、青首大根ほど甘くは
ありませんが、程よい甘みがあり美味しかったです。
次は甘酢漬けを作りたいと思います。

柿の湯抜きはまだしたことがありませんが、
昔から行われていたのですね。
私が子供のころも、実家に柿は沢山なっていました。
リンゴやミカンは買わないと食べられなかったので
柿が一番懐かしい秋の味です。

shizuoさん、おはようございます♪
「紅化粧」はネットで調べたほど甘くはありませんでしたが、
おろ抜いた小さな大根に比べ、甘くなっていました。
色がある分、栄養価も高いかもしれませんね。
サラダでいただきましたが、二十日大根によく似た味でした。

最近冬至にゆずを入れることはなくなりましたが、
終わってしまったのですね。せめて小豆かぼちゃは食べようと
思っていたのに・・・

tea☆timeさん、おはようございます♪
我が家も野菜作りは夫の仕事です。
約50坪の畑を借りていますが、お花も植えて
あるので、そんなに広いわけではありません。
連作にならないよう、ローテーションを考えながら
作っているようです。
無農薬で安全な野菜を食べられるのは、とてもありがたいですね。
我が家では白菜やキャベツはだいぶ先になりそうです。
白菜は巻かなかったものもあるようなので、おみそ汁などに
入れて、おいおい食べていこうと思います。

干し柿は皮をむいたり吊るす作業が大変なので、
たいてい焼酎で渋抜きをしています。我が家の渋柿は
もうとっくに渋抜きして食べてしまったのですが、
沢山の柿を頂いたので、またお正月ごろも食べられそうです。

柚子大根を作ろうと思ったのですが、大根がなくなって
しまいました。農家の直売所だと大きい大根が100円で
買えるのですが、車で15分ほどかかります。
用事がある時に寄って買い、柚子大根を作りたいと思います。

まつんこさん、おはようございます♪
夏から秋にかけて猛暑が続いたので、何度も種を
蒔いたり、苗を買って植えましたが、
やっと少しずつ収穫出来るようになりました。
少しぐらい虫食いはあっても、無農薬の野菜を
いただけるのは、嬉しい事です。
まつんこさんのように畑に出向けばよいのですが、
我が家では夫が一人で作っています。
たまには草むしり位手伝わないとバチが当たるかな・・・

ゆず、ご実家にもなっているのですね。
ゆずシャーベット、美味しいでしょうね。
私もまたゆずを仕入れて作ってみようかな・・・

hiroさん
 コメントのお返事ですね
年末を控えてお忙しくされているのですね。
それなのに「つれづれ日記」を三回分もご覧戴いて恐縮です。
夜間撮影は難しいですね
やはり三脚が必要かと思いますが、
目がイマイチで足元もオボツカズの歳になりました
神光院は京都の人たちにも、知られていなくてとても静かなお寺でした。
私も僅かに残った紅葉に季節の移ろいを感じました。
山茶花は私もピンクに頬染めてが可愛くて
好きです
「モルダウ」も娘さんの懐かしい曲だったのてずね。
好かったです。
 それからお花を大量に買い込まれたとの事。
愉しみです
 明日、その一部だけでもご紹介して戴けるのでしょうか
愉しみにお伺いさせて頂きますね。
そしてこうして、お喋りさせて下さいね

今年の夏は暑かったので、野菜を育てるのが難しかったようですね。赤い大根は初めて見ました。赤カブのような雰囲気がします。私も大根を育てましたよ。白ですけど・・・(笑)。大根は手がかからないので楽です。
柚子・・・そう言えば、今日は冬至ですね。冬になりました。自宅の庭にも柚子が実りました。20個なりましたよ。

コスモスさん、こんにちは^-^
三脚があると写真がぶれなくて良いですね。
私は悲しいかなまだ持っていません。
そうそう、目だけでなく足もおぼつかなくなりました。
疲れていると1㎝の段差でも、転びそうになります。
お花の好みも似ていて、ますますコスモスさんを身近に感じます。

お花は今朝、リビングに並べて写真を撮りました。
個々の写真はあとからになると思いますが、できれば近いうちに
アップしようと思います。
いつも丁寧なコメント、ありがとうございます。

庭花さん、こんにちは^-^
そうですね。赤い大根は赤カブを長くした感じです。
味は二十日大根にも似ています。
大根の作り方、易しいですか。
夫は深く耕さないので、よく二股の大根を作ります

冬至、今日ですか。
良かった。間に合いました。柚子湯は最近入りませんが、
小豆かぼちゃは食べたいと思っていました。

ゆずが20個もなって良かったですね。
我が家は鉢植なので1個だけでした。

hiroさん こんにちは
紅化粧の大根は色が綺麗ですね。
サラダなど料理の彩りにも良さそうですね。
私は渋抜きした柿が干し柿よりも好きです。
リンゴも密入りのリンゴは美味しいですね。
私も昨日は主人の実家で、人参・大根・白菜・蕪・ネギ等・・・
私の実家からはバンペイユ・メロン・じゃが芋など・・・
お正月にはもう殆ど買わなくても良いように沢山の野菜や果物を貰ってきました。
しばらく行かないと「野菜はまだあるの?取りにおいでよ」と電話があります。

ミミさん、こんばんは^-^
紅化粧、さっそくサラダにして食べました。
お味は二十日大根に似ていました。
こりこりとして美味しかったです。

夫も私も、渋抜きしてトロリとした柔らかい柿が好物です。
一度はわざわざ売れ残りの柔らかい柿を買ってきて
シャーベットにしたことがあります。
とても美味しかったです。柿あんや柿ジャムができたら
いいな~と今考えています。

主人のご実家やミミさんのご実家で、たくさんの
お野菜や果物を頂けて良いですね。ミミさんは家庭菜園
もはじめられたので、もうお野菜は買う必要が
ないでしょうね。羨ましいと思います。
我が家では半分くらいは自家で賄っていますが、
半分くらいは買っています。

紅化粧、なんて素敵なネーミングでしょう!
家庭菜園はご主人様の受け持ちとおっしゃっていましたね。
お花や新鮮なお野菜育て、お二人の満ち足りた日々が想像されます。

お宅のお花もお野菜も愛情一杯受けて幸せですね。
またそれに応えてくれますよね。

瑞々しいお野菜にみとれました。

自家製のお野菜、どれも瑞々しいですね。
とても美味しそうです!!
紅化粧という名前は初めて聞きましたが、皮が真赤ですね。
中までうっすら赤いお大根TVで見たことありますが
これは中は真っ白!!
とてもきれいですね。
昨日は冬至でしたね。
カボチャも柚子湯も関係なしに過ごしてしまいました^-^;
先日いただいた大根や白菜を干してから使いました。
栄養も美味しさも増えると聞きました。
なんでも干し野菜に出来るそうですね。
ゆず大根作られましたか?
余りゆずの皮が多いと苦みがあるかもしれませんね。

Reiさん、おはようございます♪
結婚した頃は公団暮らしで、その頃から夫は
蘭を育てるのが好きでした。
一戸建てに移り、長女が小学校を卒業するくらいまで、
ガーデニングも受け持ってくれていました。
私はもともとお花が好きでしたが、眺める方が専門でした。
仕事で家を空けることが多くなったので、二十数年前から
私がガーデニングを引き受けるようになりました。
菜園をするようになったのはだいぶ遅くなってからですが、
今でも木の剪定などは夫がしてくれています。

取れたお野菜はなるべく無駄なく使い切りたいですが、
時々食べきれなくて駄目にしてしまうこともあります

Happyさん、おはようございます♪
柚子大根を作ろうと思ったのですが、ちょうどきれて
しまったので、まだ作っていません。
大根はまだ収穫できていないので、農家の直売所で
買っています。車で15分ぐらいのところなのですが、
英語に行く時いつも太いのを1本買っていました。
もう英語はないので、そろそろ買いに行って作ろうと思います。
柚子の皮は入れすぎないよう注意します。
出来上がったらアップしますね。

ゆず湯は入りませんでしたが、小豆かぼちゃだけは煮ました。
手抜きで小豆はお赤飯用の缶詰を使ってしまいました。
少し、しょっぱかったです

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大地の恵み:

« クリスマス会 | トップページ | 断捨離 »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ