« 栂池自然園の水芭蕉 | トップページ | 夏色のお花たち »

2009年6月24日 (水)

立山・黒部アルペンルート

朝7:05に白馬のホテルを出発 バスは大糸線に沿った一般道で

糸魚川まで 糸魚川からは北陸自動車道にのり 一路立山に向った

バスが富山に入った頃から小雨が降り出したが 車窓からみえる

山々の頂は明るく 雨は下のほうだけだろうと楽観していた

富山の田園地帯はとても美しかった 前方の日本海と後方の山岳地帯

にはさまれた狭い平野ではあるが どこの田にも稲が植えられ

険しく屏風のようにそびえ立つ山々に 守られているかのように思えた

北陸新幹線が工事中であったが 開通まではまだ時間がかかるだろう

車窓からの景色を楽しみながら2時間 バスは立山駅に到着した

Dsc02552

ここから美女平まではケーブルカーで7分

美女平から室堂までは50分の高原バスの旅となる

Dsc02553

車窓から眺めた称名滝

350mの高さを一気に落下する落差日本一の滝だそうだ

滝の下には5~6名の登山客がいたが 美しいブナ林や

樹齢300年以上の立山杉の巨木を車窓から目にし 

こんなところを歩けたら どんなにか素晴らしいだろうと思った

Dsc02556

弥陀ヶ原(標高1930m)付近

車窓から写した写真はこの2枚だけである

デジカメの調子が悪く 電源を入れると画面がブルブルと

音を立てて振るえ おさまるまで数分待たなければならない

室堂近くでは雪の大谷が見えたが 自由時間があるので 

そのときゆっくり写そうと思った

Dsc02558 Dsc02559

室堂(標高2450m)

天気がよければ周りの雄大な山々を見たり 国の重要文化財の室堂山荘 

みくりが池 雪の大谷(まだ7m位の高さがあった)等の見学にも行けたが

昼食後の付近の天気は風雨が強く最悪であった 立山自然保護センターで

ハイビジョン映像や展示室を見ながら時間をつぶした

次のスポット大観峰までは立山トンネルの中をトロリーバス(10分)で移動した

Dsc02570 Dsc02566_2

大観峰駅屋上の雪のトンネルと展望台の室内からの眺め

お天気がよければ黒部湖や後立山連峰の絶好のビューポイント

だったようだ ここもひどい雨 ガスもひどかったが 時々ガスが消えた

瞬間を狙って窓越しから近くの山を写した 大観峰は標高2316mで

立山ロープウェイと立山トンネルバスの乗り換え駅にもなっている

Dsc02572

立山連峰の大岩壁にへばりつくように建つ大観峰をあとに

ロープウエイで7分 黒部平を目指す

このロープウエイは支柱のないロープウエイでは日本一の長さ

だそうだ お天気がよければ雄大な空中散歩を楽しめたはずだ

Dsc02581

黒部平園地で見た黒百合の花

Dsc02582

マイズルソウもひっそりと咲いていた

Dsc02578 Dsc02584

秋には赤い実が美しいナナカマドの新緑と花

黒部平からも後立山連峰は望めず雨の中 足元のお花などを

眺めるだけだった ただ黒百合を初めて見ることが出来て嬉しかった

Dsc02590

黒部平から黒部湖までは地下ケーブルカーで5分

勾配が急で 一番前でたっていたが どこかに衝突するのでは

ないかと思われるほど恐怖感があった

Dsc02596

黒部湖も雨 大迫力の放水はまだ始まっていなかった

ここから黒部駅まで散策した 

黒部ダムは昭和31年から建設が始まり 当時の金額で513億の巨費が

投じられ 延べ1,000万人もの人手により 7年の歳月を経て完成したそうだ

ダム建設の歴史には数々のエピソードがあるようだ

黒部駅から長野県扇沢までは環境に優しいトロリーバスで16分

あっという間に立山・黒部の旅は終った

せっかくここまで来たのに立山連峰も剣岳も見ることが出来なかったのが残念

いろいろな乗り物を乗り継いで行く旅なので子供は喜ぶかもしれないが

私は物足りなかった ほとんどが乗り物の待ち時間で終ったような気がする

せめてお天気がよければ所々で素晴らしい眺望を楽しめたのだが・・・

夫は「もう一度くるようだな」と言っていたが・・・

Dsc02607

旅に出た6月21日は父の日 家に帰ると苫小牧に住む娘からの

宅配の不在票がポストに入っていた

夜9時をまわっていたので 翌日電話をして届けてもらった

Tさん Mちゃんありがとう お父さんはとても喜んでいましたよ

クッキーも3日間ペットホテルで寂しい日を送っていたようだ

迎えにいったときは体ごと喜びを伝えていた

« 栂池自然園の水芭蕉 | トップページ | 夏色のお花たち »

家族」カテゴリの記事

旅行」カテゴリの記事

コメント

おはようございます~♪
 hiroさん、今日は少し自慢?させて下さいね。
私の30代から40代の後半までの人生(少しおオーバーかなぁ)は登山一筋の時代でした。
 休暇を利用して、富士山・御岳山・白馬、そして、今朝の立山。
50代は休暇が取り難くなり、また、体調不良が続き、登山は断念しました
 今、hiroさんの説明とお写真を拝見して
懐かしく心は過去に戻っています。
 hiroさんもご無理は出来なかったのですね。

晴天の日に是非もう一度お出かけになって下さいね。
私も行ける範囲で、出かけたいと痛切に思っています。
 hiroさん、最近の記事は、特にとても嬉しく拝見させて頂きました。
ありがとうございます

こんにちは

今回の旅では、デジカメに苦労されたようですね。
私もバッテリー切れはよく経験しています。
間の悪いことに、ここぞ1枚という時に限って
バッテリー切れ。腹立ちますねぇ、自分に。やはり予備のバッテリーは必要なんでしょうね。

しかし、写真はよく撮れていますね。
称名滝や弥陀ヶ原などの写真は、写真というより
1枚の絵画、一版多色版画のように見えます。
素晴らしい。
デジカメの調子の悪さが、絵画にしたのでしょうか(笑)まさか。

地下ケーブルには1度乗ってみたいと思いました。

黒百合やタチアオイ、いいですね。特にタチアオイは京都丹波方面へよく見に行きました。

父の日のプレゼント、ご主人喜ばれたでしょう。
やはり、いくつになっても、こういう贈り物はうれしいものですね。


みねこさん、こんにちは^-^
みねこさんは若い頃、とても活動的だったのですね。
(もちろん今も・・・)
沢山の山に登られ 良い思い出が沢山できましたね。
私の30~40代は子育てに没頭して家庭に埋没していました。
上の子供が小学校に入学したとき近くの大山(1252m)
に登りましたが ダウンして夫や子供に棒で引いて
もらいながら登りました。
それからは車で上まで行ける高原などで山を楽しんでいました。
お天気がよいときにもう一度行きたいですが、
こればかりは予測不能ですので・・・
今日の紫陽花、綺麗でしたね。遠近写真の撮り方が
わかってよかったですね。私は今カメラの
調子が悪く買い換えるべきか迷っています。

kuraさん、こんにちは^-^
栂池自然園でご一緒した方からデジカメの
電池の予備があるので使ってくださいといわれたのですが
その方は単三の乾電池を使っていらっしゃいました。
私のはデジカメ専用の電池でしたので使えませんでした。
その方はデジカメを買うとき単三が使えるデジカメを
選んで買ったと言っていました。いろいろなデジカメが
あるものだとそのとき思いました。
写真、誉めていただいてありがとうございます。
写真を撮る機会が少なく 数少ない写真の一枚でした。
タチアオイは子供時代に通ずる懐かしいお花です。
雨にぬれてとても綺麗でした。
昨夜にごり酒を頂きましたがとても美味しかったです。

こんにちは~~(o^―^o)
バスツアー:立山・黒部アルペンルート
楽しく見させていただきました。
やっぱりイイですねぇ~!!
新緑のこの時期は最高だったでしょうね。
羨ましいなぁ~。。。

hiroさん こんにちは
わ~、こんな所に行ってみたいです。
お天気が良かったらもっと良かったでしょうが
ご主人と又行ってください。
私はあまり遠出したことがなく、主人が完全退職したら
あちこち行こうと思っていますが、長野、北海道は一番行ってみたい所です。

歌まろさん、こんにちは^-^
ちょうど新緑でブナの木を見たときは
これで白神山地に行った気分なんで冗談を
言っていました。
お天気がよければもっと素敵でした。
またいければ良いと思っています。

ミミさん、こんにちは^-^
携帯の写真をパソコンに保存する方法は
メモリースティックを差し込むだけでよいの
ですね。こんなに簡単だとは知りませんでした。
ありがとうございました。

立山・黒部はお天気が良かったらもう一度
行ってみたいですが、また雨だったらどうしましょう・・・
長野・北海道は私も大好き。ぜひいらしてくださいね。

黒部は出かけた事が有りますが、
季節が違うので、とっても新鮮で興味深く拝見しました。
雪のトンネルは素敵でしょうね。
お天気が悪かったようですが、お写真素敵に
撮れていますね。
車窓からでは、私など上手く撮れません。
黒百合、素敵ですね~ こちらの高山植物園で見ましたが
小さくて・・・ 自然に生えているお花は、
生き生きとして、とっても綺麗ですね。
父の日のプレゼント、ご主人様、幸せ笑顔が一杯でしょうね。

すみれさん、こんにちは^-^
黒部も季節が変わると違った印象でしょうね。
それぞれの時期に行けると良いでしょうね。
不思議なのですがイタリアに行ったとき
車窓から撮る写真は何枚撮ってもボケるのに
日本ではそれほどボケません。どうしてでしょうね。
ダラスの質がイタリアと日本では違うのでしょうか。

黒百合を見られるとは思わず、とても嬉しかったです。
思ってたいたより小さなユリでした。

hiroさん こんにちは。
昨日に引き続き今日もすばらしい景観に見とれております。

デジカメの調子が悪くてもこれだけ
鮮明に取れていれば立派です。

黒百合は何度買っても失敗しています。
高原で咲くからこそ美しいのでしょうね。

hiroさん、訂正です。
今日のブログ、ガーベラじゃなくてダリアだったんです。。。
頭の中ではダリアだったのに、寝ぼけてガーベラって書いてました。。。ごめんなさいね。

今日は今まで炎天下の中での仕事だったので、この雪景色がとても気持ちが良いです♪
空気も冷たくて気持ちがいいのでしょうね。
いきたいな~。

oasisuさん、こんばんは^-^
ありがとうございます。
ブログにのせる写真がないと思いましやが
アップしてみてよかったです。
デジカメは直すよりも買ったほうが安いので
早くしたほうが良いよ、と息子にいわれて
いたのですが、完全に撮れないのではないので
なかなか踏ん切りがつきませんでした。
 
黒百合を見たときは感動しました。
信州でも育てるのが難しいのですね。

まつんこさん、こんばんは^-^
やはりダリアでしたか・・・
変わったガーベラだと思いました。
我が家にもダリアがありますがまだ咲いて
いません。多分赤系のお花だと思います。

今日はこちらも午後から晴れ、とても蒸し暑い
一日でした。
立山・黒部がもう懐かしくなりました。

hiroさん、こんばんは。
黒部の旅は、お天気に恵まれなかったようで
少し残念でしたね。
この時期は、どうしても雨が降りやすいのかもしれませんね。
私も、21日は主人が千葉の観光スポットに連れて行ってくれると
ずいぶん前から色々調べてくれて
道路地図も検索して準備してくれていましたが
悪天候でパスしたり、ちょこっとだけという場所もありました。
少しラッキーな点もありましたが
お天気ばかりはどうすることも出来ないですね。 ^^;
黒部には高校の修学旅行で行ったんですよ。
たしか、5月、志賀高原もその時でした。
もう何十年も前ですが、素晴らしい景観だったことを思い出します。
ぜひもう一度行ってみたいです。
黒百合は素敵な花ですね。
見せて頂いて嬉しいです。 ^^
私も今回楽しみにしていた富士山もちゃんと見られなかったので
もう一度見に行きたいと思っています。
hiroさんも、リベンジしましょうね。
父の日の贈り物も、我が家も22日に不在票があって、
連絡して届けてもらいました。
何だか似たような事がありましたね。 ^^


どの写真にも惹かれましたが・・
呑兵衛のSaas-Feeの風には
最終段の写真が一番でした
苫小牧の清酒“美苫”ですね。
いや、初めて知ったブランドですよ。
ボルドーのボトルに似ていますから
ワインのような雰囲気で戴く清酒でしょうかねえ。

標高2450mの光景は下界の蒸し暑さとは別世界ですね。
今日は午後から真夏のような暑さと湿度で参りました。

マイズルソウは一度も見たことがありません。
花ではなくて葉が鶴の舞う姿のようなのですよね。
秋になって生る実もきれいということを聞いています。

高山で天候が悪いとがっかりします。
マッターホルンの傍まで行ったのに雲で覆われて
全く見えない日が3日続きました。
3日目に去るのですが
仲間と「もう一度来よう」と・・。

2年後にそれが実現し、
雲ひとつ無いマッターホルンを
見ることができました。

ですから、神がもう一度訪ねるチャンスを
与えてくださったのだと思ってくださいね。

必ず天候の好い立山連峰や剣岳をご覧になれる
チャンスが巡ってくるはずですから。

tea☆timeさん、こんばんは^-^
tea☆timeさんのご主人はお元気なので、
これからもいろいろなところに連れて行って
いただけるでしょうね。我が家ではまだ車に
ETCがついていないのですが、ついたら車で
少し遠出してもらいたいと思います。

修学旅行が信州だったのですね。
私は関西中国四国方面でした。
四国は香川県だけで小豆島や栗林公園が印象に
残っています。岡山の後楽園にも行きましたが
栗林公園のほうが好きでした。

立山アルペンルートでは山が見られなくて
残念でした。剣岳も見られなかったので映画で
見たいと思います。

父の日のプレゼントも同じでしたね。
息子さんの良い人は北海道の方なのかしら・・・
プレゼントを見てそう感じました。

Saas-Feeの風さん、」こんばんは^-^
苫小牧でも美味しいお酒が
あったのですね。
にごり酒を頂きましたが
なかなか美味しかったですよ。

黒百合もマイズルソウも初めて
見ましたが マイズルソウはきっと
風さんのおっしゃるような理由で
名付けられたのかも知れませんね。

マッターホルンは素敵でしょうね。
二度目に行ったときに見ることが
出来たのですね。
私もプラス思考で考え
季節を変えてもう一度
訪ねてみたいと思います。
ありがとうございました。

hiroさん こんばんは(*^-^)
お天気ちょっと残念でしたね でもさすがhiroさんです 
車窓からの写真もきれいにナイスショット!ですし 
雨に濡れる黒百合もとっても素敵!
デジカメの不調とは思えないですよ~
もう12年も前ですが私達もちょうどこの時期hiroさんとは逆のコースでしたが 
立山黒部アルペンルートツアーに参加しました 
懐かしく思い出しながら拝見させていただきました~
是非また行ってみたい山です 
hiroさんも是非またいいお天気をねらっておでかけくださ~い

 

koroさん、こんばんは^-^
写真が少なかったのでブログができるか
心配しましやがどうにか更新できて安心しました。
写真は自信なかったのですが、お褒め頂き
ありがとうございます。
koroさんも逆のコースでアルペンルートに
参加されていたのですね。
昨年の10月9~11日鹿島槍登山の記事を読ま
せて頂きましたが、素晴らしいですね。
降圧剤を服用されて登山されたようですが
今は良くなったのでしょうね。
私はこういうツアーも良いですが、
一つの山をじっくりと登れたらよいと思いました。
自分にはなかなかできないので憧れが強いのかもしれません。

hiroさん こんにちは!

素敵な文章と写真にわくわくしながら読ませていただきました
立山・黒部アルペンルート、よく耳にして、気になる場所でもありました
子供が小学校の頃、黒部渓谷のトロッコ列車には乗ったことがあるのですが、黒部ダムもまだ見たことがありません
まったく現実から離れた世界、写真を拝見しそんなこと感じました
見てるだけで寒そうで、今日の暑さの中、清涼剤のようです(o^-^o)

でも、お天気が悪かったのは残念でしたね
でもでも、雨にぬれてしっとりとした黒百合を見られたことはよかったですね

私もhiroさんの日記から旅気分をおすそ分けしていただきましたm(_ _)m

vanillaさん、こんにちは^-^
トロッコ列車に乗られたことがあるのですね。
お子さんもさぞ喜ばれたでしょうね。
私達のツアーはトロッコ列車には乗らず
栂池自然園に行きました。
雨だったのでその点では逆に良かったと思いました。
黒部ダムの大放水は今日からでした。
迫力があるそうですね。
こんなお天気なので、ますます別世界のように
感じられるかも知れませんね。
黒百合はもっと大きいと思っていましたが
小さいユリなので驚きました。
でもあえて嬉しかったです。
栂池のシラネアオイと黒部の黒ユリ、これだけ見られて
だけでも満足です。

遅ればせながら、またまた懐かしい風景でちょっと書かせていただきます。
hiroさんと反対コースで、長野側から入山して、室堂に泊まり、富山に抜けたことがあります。
夏なのに、室堂の夜は寒くて、ストーブを焚いてましたよ。
この日本一の落差がある滝を見ながら滝の下まで、歩いて下山しました。
どこから歩きはじめたのかは、忘れましたが、ものすごくしんどかったのを覚えています。
景色は素晴らしく忘れられません。
7~8年前なので、今は体力に自信ないな~。
クッキーちゃんどうしたのかな?と思っていたけど、ホテルにお泊りだったのですね。
うちはまだ、みどりを預ける決心がつかなくて、最近は遠出ができません。

ネモフィラブルーさん、おはようございます♪
室堂で泊まられたのですね。
夏でも寒かったそうですが、あの大自然の中で
泊まれて良かったですね。
夜は降るような星を眺められたのではないでしょうか。
私達は大雨で外にでられず残念でした。

素晴らしい森林の中を歩いて下山されたのですね。
羨ましいです。そんなコースの旅があったら
もう一度参加したいです。

クッキーを預けて旅行をするのはこれくらいが限度です。
ホテルが近づくとブルブル震えます。
海外にも行きたいのですが、二人ではなかなかいけません。


この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立山・黒部アルペンルート:

« 栂池自然園の水芭蕉 | トップページ | 夏色のお花たち »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ