« WBC2連覇 | トップページ | 愛にこたえて~♪ »

2009年3月26日 (木)

出番を待っています~♪

WBCの経済波及効果は506億円にも達するそうですね。

この勢いのまま経済が上向きになってくれると良いですね。

さて我が家の庭でも着々と春~初夏に向けて

たくさんのお花達が頑張ってくれています

Dsc00021 Dsc00016

(左)アネモネにもやっと蕾がつきました

(右)ネモフィラブルー勿忘草を覆うほど元気に育っています

Dsc00032 Dsc00033

(左)鉄砲ゆりの丈が60センチにも達しています

(右)2年目のスカシユリも球根が倍近く増えました

Dsc09988 Dsc09989

(左)遅植えのチューリップの芽もぐんぐん伸びています

(右)都忘れの蕾も見えてきました

Dsc09941

Dsc09942

Dsc09843

種から育てたパンジーも大きくなりました 写真をとった後

一番下のハンギングの上部真ん中のビオラは育つための場所が

足りないために抜き コボレダネのノースボールを植えました

« WBC2連覇 | トップページ | 愛にこたえて~♪ »

ガーデニング」カテゴリの記事

パンジー・ビオラの種まき記録」カテゴリの記事

コメント

こちらはとても寒いです。お花たちもびっくりしているのでは~。。。
パンジーがとってもきれいに咲いていてうっとりです♪
育てるのがお上手ですね。。。
いつも感心しちゃいます♪

hiroさん
おはようございます~♪
 hiroさんを見ていると?、元同僚(後輩)を思い出します。
名前は智代ちゃん。ふっくらと可愛くて、色白でした。
誰にでも好かれる女性でした。
20代の彼女を可愛く思っていました。
今は、多分、50代だと思います。
 ここでコメントを書かせて頂く時、何となく若い!智代ちゃんのお顔を思い出しながら・・・・・
  ごめんなさい。余談が多くて。
hiroさんのお庭もお花もこれからの出番を待っているのですね。
いつも偉いなぁと思っています。
コボレ種、撒かれた種、毎年咲かせてくれるお花たちを大切に
愛情をいっぱい持って、育てておられるのですね。
 そのおかげで、私も、そして、ここへ来られる皆さんも楽しませて頂けるのですね。
 種から育てられたパンジーとても可愛くて
うっとりです。
私もチューリップを球根から育てて、今、花を咲かせてくれています。
少し自慢させて下さいね

まつんこさん、おはようございます♪
今朝はこちらもとても寒く 積もりはしませんでしたが
雪がちらついていました。
外のゆりたちも びっくりしているかも知れませんね。
最初は隙間だらけのハンギングでしたが だんだん埋まってきました。
バコバは挿し芽を使ったので なかなか大きくなりませんね。

へいあんさん、おはようございます♪
私が智代ちゃんに似ているのですか。
ふっくらしているところだけ似ているかも知れませんね。
私はお化粧も忘れて庭に出ることが多いので
これからはすぐに日に焼けてしまいます。

我が家の庭は元は芝生が多かったのですが
春、コボレダネのお花をたくさん植えたくて花壇を広げました。
もう少しいろいろなお花を植えたいのですがいつも同じパターン
の花壇になってしまいます。
今年はネモフィラブルーが仲間に入ったので楽しみです。

お早うございます
 やはり優勝するとしなのでは 経済効果にも大きな差が有るのですね
政治も経済も少しも明るいニュースの無い作今
せめて日本の経済が上向きになればと 願います
 hiroさん コボレ種から育てておられる花たち
どれも可愛いですね
これからが楽しみです
苗から育てるのは花も幾つかついています
やはり種からの楽しみは大きい事と思います
平安人も少しずつですが ベランダの草花が増えてきました
皆さんのブログを拝見させて頂いているおかげです

おはようございます。
種蒔き苗のビオラも見事ですが、
これから咲いてくれるお花たちが楽しみですね。
今年は種蒔きに失敗しましたが、
小さな庭の我が家には十分ほどの苗が出来ましたが、
まだ定植も出来ていない苗たちがいます。
鉄砲ゆりも無事冬を越す事ができましたね、
ここまで大きくなると花の咲くのも早いのかしら?
hiroさんのところのスカシユリは、我が家より早いですね、
まだ芽が首を出した所です。
hiroさんはスカシユリはお花が終わった後、
鉢のまま置くのですか?

平安人さん、こんにちは^-^
明るいニュースが少ない昨今、WBCの勝利は
国民を明るい気持ちにさせてくれましたね。
「努力すれば願いは叶う」「やればできるんだ」という
希望や勇気ももらう事ができましたね。
我が家のお花もこれからが本格的なシーズン、
毎日庭に出るのが楽しみです。
平安人さんもベランダを飾るお花が増えたようですね。
いつか見せてくださいね。

カコさん、こんにちは^-^
これからはいろいろなお花が咲いたり、
成長する姿が見られるので楽しみですね。
種からのパンジーやビオラはよく咲くようになりました。
定植したときお花の色や種類がわからないものが多かったので
少し植え替えをしなければならないものも出てきました
鉄砲ゆりは夕方になると玄関の中に取り込んでいたので
こんなに大きくなりました。早く咲くかも知れないですね。
スカシユリはこれが一番早いです。まだ芽が出たばかりの物も
あります。昨年の鉢のままですが、秋に鉢土をそっと掘って
鉢底に肥料を入れ土も足しました。球根も肥料に触れないような
場所に移動させました。その時点で球根が腐っている物が
一つあったのでそれが少し残念でした。

hiroさん こんにちは 
一昨日のWBCは我が家でも久しぶりに野球の面白さに引き込まれ 
ながーい昼休みをしてしまいました 相棒さんが午後の仕事に出かけたのは3時を回っていたようです 
楽しませてもらいました(v^ー゜)ヤッタネ!!

hiroさんのお庭にはいったい何種類のお花が育っているのでしょう!!
ないお花はない?のではないでしょうか  
それにどのお花もとても生き生きと元気が良くて 育てておられるhiroさんのお人柄そのままのように思います

hiroさん こんにちは。
WBCの勝利は多くの皆さんに希望を与えてくれました。
経済も良くなって欲しいですね。

hiroさんのお庭も もうすぐ咲くお花が待機してますね。
今日は寒くて冬に逆戻りしたかのようです。
お花もびっくりしていることでしょう。

゚。*★おはよぉ~★*。゚ヽ(^∀^*)ノ♪
花いっぱいのhiro邸の庭ですねー。。。
こっちは、庭でクロッカスの芽が出てきたと思ったら
また、雪の中に埋もれちゃいました~!!

Koroさん、こんにちは^-^
WBCの視聴率も凄かったようですね。
私がドキドキして見られなかったダルビッシュが打たれた
シーンが瞬間最高視聴率だったようです。
この雰囲気のままペナントレースに突入してほしいですね。
MokoKoroさんも十分楽しまれたようですね。
 
これからはお花の本格的なシーズンです。
今は桜草がたくさん咲いています。
桜草のあとは勿忘草とネモフィラブルーが咲くと思います。
考えているだけで楽しくなります。
お花の種類はそんなに多くないんですよ~・・・

oasisuさん、こんにちは^-^
昨日からとても寒く今朝は少しですが雪が降りました。
寒の戻りとか、花冷えとかいわれていますね。
oasisuさんのほうも寒かったようで、全国的なことかも
知れないですね。

WBCの興奮はまだ収まっていないようですね。
経済効果があるというのは喜ばしいことですね。
私もこれからとあるスーパーに行ってきます。

歌まろさん、こんにちは^-^
せっかくクロッカスの芽が出たのに雪の中ですか。。。
早く春が来てほしいですね。
こちらも昨日からとても寒いですよ~・・・
今朝はほんのチラホラ雪が降っていました。

hiroさん こんにちは
WBCは久しぶりの明るい話題で、この調子で何でも上向きになるといいですね。
hiroさんの庭の花も、これから開花で楽しみですね。
お花いっぱいのブログ・・・見るだけでも心がワクワク華やぎます。

ネモフィラブルー,やはりブルーは綺麗ですね。
今度は早めに種を購入したいと思います。
お花は咲きはじめると、次々と咲き出す様ですね。
我が家のネモフィラも昨日はほんの
少しでしたが今日は沢山花開いています。
昨年のhiroさん宅のユリの素晴らしさを
覚えています。
今年も見事でしょうね。楽しみです。
種蒔きパンジー可愛いですね。
これだけ咲いてくれたら良いですね。
とっても綺麗です。

ミミさん、こんにちは^-^
先ほどWBCの勝利による還元セールのあるお店に
行ってきましたが凄い混雑でした。
多分春休みに入っているので そのせいかもしれませんが
いつもなら食料品売り場以外はあまり人がいないんですよ~
私はお花と食料品だけでしたが還元はありませんでした。
お花はこれから桜草に続き 第2弾のお花が咲き始めると思います。
嬉しい春の到来です。

すみれさん、こんにちは^-^
ネモフィラブルーは最初の種まきに失敗しましたが
2度目の種まきがうまくいき、どうにかお花が間に合いそうです。
お友達のブログを訪ねるたびに、いろいろなネモフィラにめぐり合える
ので楽しいですが、このブルーが一番平凡ですね。でも昔から
親しんだ色なのでとても好きです。
ユリは芽が出るまで心配でした。鉢の中で腐ってはいない
かしらかとか 虫に食べられてはいないかしらとか・・・
今のところ1鉢の球根が腐っただけのようです。
パンジーもたくさん咲いてくれて嬉しいです。

日本中を沸かせたWBCの連覇!

そして季節は、本格的な花のシーズン。
来週にかけて春らんまん。
勿論、hiroさんちにも♪
心躍る日々、待ち遠しいですね~。

hiroさん、こんばんは。
もうすぐ咲きそうなお花が、たくさん出番待ちですね。
私は蕾が出来ると、毎日楽しみで、
まだかまだかと、待ち遠しくて
一日に何度もチェックしたりします。
楽しみいっぱいですね。
hiroさんのハンギング、とても素敵です。
種から、こんなにきれいなお花がたくさん育つなんて
すごいな~と思います。

shizuoさん、こんばんは^-^
日本中を熱狂の渦に巻き込んだWBCも終わりました。
まだ余韻が残っていますが
これからはしばらく高校野球を応援しようと思います。
出番を待ったお花もたくさん控え、今か今かとまっています。
春は楽しいですね。

tea☆timeさん、こんばんは^-^
これからが春本番ですね。
今日はまたお花やさんに行って新しい仲間を
つれて帰りました。
春はいろいろのお花が咲くので楽しみがいっぱいですね。
私もお花の蕾ができると今か今かと覗き込みます。

hiroさん こんにちは(o^-^o)

すごいです!
hiroさんのお庭の花たちほんとに元気に育っていて
hiroさんの花への愛情を感じます
世話をしてあげたらそれに答えて、こんなふうに大きくりっぱに育ってくれるのですね
暖かくなるにつれて、どんどん花を咲かせて楽しませてくれますね
私もその綺麗なお花を拝見できるのだと思うと、嬉しくなります

また冬に逆戻りしたみたいに寒い日になっていますが
それもしばらくの我慢
もうすぐ本格的な春がやってくるよ~とhiroさんのお花が教えてくれているようです

vanillaさん、こんばんは^-^
ハンギングに植え込んだときは お花はあまり咲いて
いなかったのですが、いつの間にかお花をたくさん咲かせて
くれました。種から育てるとこういう楽しみがあって良いですね。

ここにところに寒さは全国的なもののようですね。
せっかく芽が出た我が家のユリさんたち さぞびっくりしているでしょうね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出番を待っています~♪:

« WBC2連覇 | トップページ | 愛にこたえて~♪ »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ