« パンジーの開花と英語 | トップページ | 白樺湖 ② »

2009年2月 3日 (火)

白樺湖 ①

2月1日から1泊2日で 息子の家族と白樺湖に行ってきました。

クッキーは前日からペットショップに預け トリミングも一緒にお願いしました。

ペットショップに近づくと クッキーはブルブル震えていました。

一緒に連れて行ってあげられたらどんなに良いだろうと思いましたが

宿泊するホテルは預かってくれませんので仕方ありません。

車は両家の車ともスタッドレスタイヤがついていないのでレンタカーを借りました。

朝7時半息子が迎えに来ました。私が忘れ物をしたり

中央高速・八王子インターではETCに気をとられ 東京方面に向かってしまう

というアクシデントもありましたが 12時半ごろ無事に白樺湖に到着しました。

ホテルのチェックインは2時 時間があったので息子お勧めの

姫木平のお蕎麦屋さんで 昼食をとることにしました。

Dsc08590

美しい雪景色に感動しました。車の中からパチリ

車をとめて写真を撮りたいスポットはたくさんありましたが

危険ですのでできませんでした。

Dsc08583

こじんまりした田舎風の、懐かしい感じのするお蕎麦屋さんでした。

ツララを見たのは子供の時以来です。

Dsc08587 Dsc08589

石臼引きの手打ち蕎麦はとても美味しかったです。

孫のKは「おじいちゃんのお蕎麦のほうが美味しいよ」なんて

嬉しいことを言ってくれました。

写真左はかきあげ天ざる。

右はそば粉をてんぷらの衣にした黒天ざる。

どちらもボリューム満点でした。

Dsc08600

女神湖 ただ一面の雪でした。下は凍っているのでしょうね。

Dsc08605

たくさんの雪にKは大喜びでした。

しばらく雪遊びをしてホテルに向かいました。

Dsc08609

宿泊したリゾートホテル

チェックインした後、息子家族はキッズパークへ

夫と私は温泉でゆっくりしていました。

夕食は豪華なバイキングでしたが 昼食にいただいたてんぷらで胃がもたれ

十分楽しめませんでした。お蕎麦だけにしておけば良かったと後悔しました。

Dsc08627

夜は近くのイベントホールで開かれている氷燈祭を見学しました。

韓国や台湾の有名な建造物が氷で作られていました。

Dsc08632

氷が光り輝いてとても綺麗でした。

Dsc08634

幻想的な氷の芸術にウットリ

Dsc08643

Kが一番喜んだのが氷の滑り台

見学者が少なかったこともあり 何度も何度も滑っていました。

« パンジーの開花と英語 | トップページ | 白樺湖 ② »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

旅行」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
素敵な週末を過ごされましたね。
お孫さんのKちゃんが楽しそうですね
「おじいちゃんのお蕎麦が美味しい」とは嬉しいですね。
Kちゃん、おじいちゃんのには愛という味が付いているからね。
この滑り台は滑れるのですね。おとぎの国へ来たような
夢心地でしょうね。
私は、こういう雪や氷の景色には憧れます。
氷燈際は綺麗ですね。
私も一度冬の北海道や長野に行って見たいです。


おはようございます
親孝行な息子さんですね
うらやましいです^^
こちらにも雪祭の、イベントは
沢山ありますが比べ物になりません
氷の建物もファンタチックでライトも
綺麗・・・楽しいひと時でしたね

ちょっとしたトラブルはつきものですね。
結果オーライです^-^
白樺湖は行ったことありませんが、雪と氷、どちらも楽しめて、お子さんは大喜びでしょうね。
私たちならやっぱり温泉!!
ゆっくり出来ましたか?
また続きを楽しみにしていますね。

hiroさん こんにちわ~!
今日は 朝からシトシト雨が降っています。
息子さん家族と一泊旅行 楽しかったでしょうね。
昨年のツアーの時宿泊したホテルが 白樺湖と聞いていたのに 
どんどん通り越して女神湖近くでした。
スキー場が すぐそばにあり朝の散歩で 
周辺を歩きました。
雪が降っていると 又素敵でしょうね。
氷燈祭はとってもきれいですね。
寒いけど見てみたいです~

こんにちは~
結構雪が積もっているんですね。
青空がとっても綺麗に皆さんを歓迎してくれているようです。
氷燈祭も凄く幻想的ですね~

私もよく、天ぷらそばなどの油で胃が痛くなる事があります。
体質に合わない油なのか、ちょっと古めの油なのか・・・天ざる大好きなのに、旅先では気をつけなければならないのがちょっと残念です

こんにちは
まさに雪国できれい!
一番印象に残るのは、なんといってもお孫さんのあの楽しそうな、嬉しそうな笑顔。そして滑り台も満喫されたとのこと。(お尻は冷たいんでしょうね。)
氷の作品と照明、さぞかしきれいだろうなと想像しています。

素敵なご旅行へお出かけでしたね。
k君、楽しそうですね~
この雪では大人も大感激でしょうね。
ツララは私は実際に見た事がありません。
お蕎麦は、ご主人様のが一番美味しいでしょうね。
愛情が込められていますから・・・
お子様は正直だから、本当に美味しいと思います。
氷燈祭、初めて見ました。幻想的でとっても綺麗ですね。

珍しくお姿が見えないと思ったら・・・
こんな素敵なところへ行かれてたのですね
k君の笑顔が楽しい旅を物語ってくれています
氷燈祭ってきれいですね
夜なのに写真もとってもきれいに撮れてて 
うっとり拝見させていただきました

ヽ(^∀^*)ノハーイ♪こんばんは~★☆
早速、白樺湖を見せて貰いに来ました。。。
綺麗なリゾートホテル温泉付きで最高ですね
お孫さんの喜ぶ様子が目に浮かびますよぉ~
氷のイベントも素敵ですね、夜は特に素晴らしいね。
①って事は続くのでしょうね、楽しみです。

hiroさん こんにちは。
ようこそ長野へお越し頂き
ありがとうございます。
白樺湖は何回か行っていますが
雪景色は初めてです。
ツララ今はあまり見ないので懐かしいです。

K君の笑顔に癒されます。
思わず私もニッコリとなりました。

氷燈祭はいつまで開催なのでしょうか。
素敵ですね。

ミミさん、こんばんは^@^
kは思う存分、雪を楽しんだようです。
どこで遊んでも、もっと遊びたい、もっと遊びたいと
言っていました。私もこんなに綺麗な雪景色を
みるのは久しぶりなのでとても楽しかったです。
ここのお蕎麦屋さんのお蕎麦は10割蕎麦でとても
美味しかったのですが、Kにはおじいちゃんの少し
柔らかめのお蕎麦が美味しかったようです。

めいめいさん、こんばんは^@^
息子は近くに住んでいますのでちょくちょく
遊びに来てくれます。
日帰りでは息子家族と何度か旅行しましたが
泊まりがけは初めてです。
孫が一緒だと、車の中も楽しくてよいです。
歌を歌ったり、しりとりをしたり、クイズを
しながら、時間がたつのもあっという間でした。
氷の芸術はとてもファンタスチックで素敵でした。

こんばんは~
雪景色きれいですね~
たまに雪が降って大騒ぎしますが
こんな一面の銀世界、憧れますね。
氷の世界も幻想的で素敵です。
そんな中での温泉は心地いいでしょうね~
明日はどちらでしょうか?楽しみにしています

Happyさん、こんばんは^@^
孫たちはそりに乗ったり、雪合戦をして楽しんだ
ようです。私たちはいろいろな温泉を楽しみました。
夫は烏の行水派なので私が上がるのを
1時間も待っていたようです。
温泉にはいると身も心もリラックスできて
良いですね。美味しいものをいただけてよい温泉が
あれば最高です。

ゆきこさん、こんばんは^@^
結婚する前はスキーでよく長野に行ったのですが
結婚してからの雪の長野は初めてです。
長野は好きで今まで何回も行きましたが、
ほとんど夏か秋ばかりでした。
雪景色は本当に綺麗でした。
思い切って行ってよかったです。
氷の芸術はファンタスチックでとても素敵でした。

こんばんは~♪
息子さんの家族との旅行楽しまれたようですね♪
kくんも思う存分楽しまれて、場所が変われば新鮮で、
どれだけ遊んでもまだ遊びたりない事でしょうね。
hiroさんたちと一緒ならなおさらで、
お孫さんの笑顔が満足した笑顔が素敵で~~~す♪
氷燈祭、とても幻想的で行ってみたくなりました。
住んでいる方は大変な事と思いますが、
雪の季節に行くのも大変ですが、
私は雪を見ていると心が和みます。

小夏椿さん、こんばんは^@^
山に方はかなり積もっていましたが
諏訪などの市内はまったく雪は積もっていませんでした。
同じ県内なのに、こんなにも違うものかとびっくりしました。
てんぷらは油ではなく、私が最近脂っこいものを
食べていないので胃のほうがびっくりしたのかもしれません。
夫などはやせているのに昼も夜もびっくりするほどたくさん食べていました。

ムムムさん、こんばんは^@^
神奈川ではほとんど雪は降らないので
雪景色にはあこがれていました。
雪らしい雪はこれが初めて・・・
非常に満足したようでした。
氷の滑り台はビニールシートのようなものを
しいて滑りましたが、冷たいのを忘れるほど
楽しかったのではないでしょうか。
氷の作品も素晴らしかったです。
マイナス10℃の世界でした。

お出かけされてたのですね♪
雪景色♪素敵だな~♪Kちゃんが喜ぶ姿♪♪
これをみて、我が家も連れて行ってあげたくなりました!!我が子はスキー場に一度も行ったことがなくて・・・知り合いから子供用のウエアをいただいたので、この週末にでも行ってみたいな~と思っています!!
氷の滑り台!これは喜ばれたでしょうね!!
独占で滑れたなんて、いいな~(私もすべりたい♪)
この続きも楽しみにしています!

すみれさん、こんばんは^@^
この旅行を一番満喫したのはKだと思います。
笑い声が絶えませんでしたから・・・
どこの遊び場でも帰るのがいやだとごねるくらい
楽しんでいました。

お蕎麦は石臼で挽いた10割蕎麦だったのですが
Kにはおじいちゃんのお蕎麦が1番のようでした。
蕎麦粉もお土産に買って帰りましたので
後が楽しみです。

koroさん、こんばんは^@^
笑顔が示すようにこの旅行を1番楽しんだ
のはKのようでした。
その絵顔をみられて私たちもとても楽しく
すごすことができました。
氷燈祭の写真はほとんどぼやけてしまい
ここにUPした写真だけがどうにかみられる状態の
写真でした。夜の写真は難しいです

歌まろさん、こんばんは^@^
ここのリゾートホテルは私が若い頃は
白樺湖周辺でも一番目立っていましたが
最近は少し古びてきました。
でもお食事はバイキング形式ですがとても
良かったです。
氷のイベントも、とても幻想的で素敵でした。
歌まろさんのお宅とと同じようにマイナス10℃
の世界でした

oasisuさん、こんばんは^@^
ツララは私も子供のとき以来でした。
かやぶきの屋根から降りてとても綺麗でした。
長野は山が綺麗で良いですね。
ますます長野ファンになってしまいました。
氷燈祭は2月15日までだそうです。
幻想的で素敵な氷の芸術でした。

息子さん御家族と白樺湖へ旅行でしたか、良い思い出が出来ましたね。一面の雪・・・綺麗です。夜は何といっても氷燈祭が素敵ですね。一度見てみたいものです。

hiroさんこんばんは。
雪の白樺湖、憧れます。
○十年前の高校の修学旅行で、始めて白樺林を
見て、こんな所で暮らせたらなぁ~と思ったことを
思い出します。
雪景色がまた、素敵ですね。
お孫さんの嬉しそうな顔。
楽しい旅行の様子が伝わってきました。
美しくライトアップされた素晴らしい氷の
建物など、見たことがありません。
旅行気分を味わわせていただきありがとう
ございました。
天ざるそば・・おいしそう~。

雪景色の旅行楽しまれたようですね。
K君のうれしそうな顔、それを見ているじじばばの顔も目に浮かんできます。(ごめんなさい)
白樺湖は何度も行きましたが夏や秋ばかり、一度は冬に訪れてみたいです。でも寒いでしょ?それでも若いころはスキーに何度も出かけていたのですよ。
氷のファンタジー幻想的できれいですね。

アガパンサスさん、おはようございます^@^
雪景色はここ数年見ていなかったので
あまりの美しさに感動しました。
氷の世界もこちらでは見ることができないので
とても素敵でした。
でも私にはなんといっても温泉が一番。
疲れが飛んでいく気がしました。
たまにはこのような旅も良いです。

カコさん、こんばんは^@^
私も雪景色を見ていると心が和みます。
Kは大人になっても記憶に残ると思われるほど
喜んでいました。
昔は白樺湖でもスケートができてもっと
賑わっていましたが、今はスキー客がほとんどでした。
リフトも順番を列を作って待つほどの混雑もしていま
せんでした。
でも社員旅行らしき団体や、徳島からの中学生の
団体でホテルは賑わっていました。
たまにはこんな旅行も良いなと思いました。

まつんこさん、おはようございます^@^
Kは5歳になったばかりですがこちらで雪が降った
のはほんの数回、しかもすぐに解けてしまうような
雪でしたので雪遊びは初めてでした。
どこで遊んでも大喜びでした。
そんなKの姿を見るのはとても嬉しかったです。
広島にもスキー場があるのですか?
連れて行ってあげたら、お子さんも喜ばれるでしょうね。

庭花さん、おはようございます♪
雪はこちらではめったに降らないので雪景色を
みているだけでも心が和みました。
Kはどこで遊んでも大喜びでした。
若い頃はスキーをしていましたが今はぜんぜんしないので
スキーがしたくなりましたが、この歳になると
やはり温泉が一番でした。

tea☆timeさん、おはようございます^@^
徳島の中学生の団体がバス4台で同じホテルに
泊まっていましたが、修学旅行だったのでしょうか。
tea☆timeさんも高校の修学旅行でいらしたことがあったのですね。
孫はほんとに喜んでいました。
天ざるもとても美味しかったです。
ただ私の胃が最近のダイエット食で油になじんで
いなかったようです。

気ままノートのhiroさん、おはようございます♪
私も若い頃はスキーで何回かこの近くの山には
きたことがあったのですが、結婚してからは
夏や秋に来ることが多く、雪山は40年近くみて
いませんでしたので、とても感動しました。
孫は雪遊びをとても楽しんでいました。
私たち夫婦はは温泉を楽しみました。
良い思い出になりました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白樺湖 ①:

« パンジーの開花と英語 | トップページ | 白樺湖 ② »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ