« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月28日 (土)

クリスマスローズ・可愛い子供が増えました~♪

今年最後のクリスマスローズが咲きました

7年前ごろ開花株を購入しました

長い間鉢植えにしていましたが 3年前から庭に植えなおしました

Dsc09397_2 Dsc09398_3

お花の色は同じようですが蕾のつき方やお花が 違います

10年前ごろ開花株を購入しました

Dsc09403_2 Dsc09402_2

実家から我が家に引っ越してきたクリスマスローズの2代目

親株は20年以上になります (少し貧弱になりました)

Dsc09406_2 Dsc09405

今年一番早く 咲いたクリスマスローズ

これも10年前ごろ開花株を購入しました

Dsc09407_4 Dsc09408_3

自然交配してコボレダネから 育ったクリスマスローズがあちこちに

咲いています お花は微妙な違いですが いろいろな子供ができて楽しいです

Dsc09349 Dsc09354

Dsc08930_2 Dsc09348_2

Dsc09351_2 Dsc09347

Dsc09416 Dsc08935

コボレダネからの苗はこんな所に植えてあります

Dsc09414 Dsc09413

フェンスの際や車庫の周り

Dsc09345 Dsc09422

左は車庫の周りに植えて今年初めて咲いた子

右はニオイバンマツリの木の下に植え、今年初めて咲いた子です

Dsc09420 Dsc09421

この子たちはハナミズキの下に植え今年初めて咲いた子です

咲くまで3年位かかっているので、都忘れがどんどん増えてしまいました

これから先、大きく育つことが出来るか少し不安です

この他にもコボレダネからの開花株はあちこちにあります

Dsc09418 Dsc09424

これは昨年からのコボレダネです

植える場所が決まらないので放りっぱなし

どこかに植えてあげないと大きくなれませんね

 

Dsc09396 

2009年2月27日 (金)

旧白洲邸・武相荘

東京都町田市鶴川にある旧白洲邸・武相荘(ぶあいそう)を訪ねました。

武相荘というのは、武蔵と相模の境にあるこの地にちなみ、自身の無愛想

をかけ、次郎氏が名づけたそうです。

次郎氏は兵庫県芦屋に生まれ、若くしてイギリスに留学、ケンブリッジ大学

に学ばれたそうです。第二次世界大戦参戦当初より、日本の敗戦を見抜き

仕事をやめて鶴川に移住、農業に従事していたそうです。

戦後、吉田茂氏に請われ、GHQとの折衝に当たったそうです。GHQ側は

「従順ならざる唯一の日本人」として本国に報告していたそうです。

自分の信じた『原則・プリンシプル』にはとても忠実であったそうです

遺言は『葬式無用、戒名無用』まさに自分の信条・プリンシプルを貫いた

83年だったそうです。

Dsc09477 

長屋門より母屋を望む

何台ものバスでツアー客が来ていました

入場料1000円を払って中に入りました

(室内は撮影禁止でした)

お庭には紅白の梅、何種類もの椿の花が咲いていました

Dsc09450

正子さんは樺山伯爵家の次女として、東京に生まれたそうです。

幼児より能に親しみ、14歳で女性として初めて能の舞台に立ったそうです。

その後、アメリカのハートリッジ・スクールに留学。帰国後まもなく次郎氏と

結婚。お互いに「一目惚れ」だったそうです。

文筆活動や骨董収集の世界で、多彩な活躍をされ「韋駄天お正」と命名

されるほどの行動派で、自分の眼で見、足を運んで執筆する姿勢は、

終生変わらなかったそうです。

Dsc09454 Dsc09457

農機具や趣味の大工道具が置かれた納屋がありました。

上階はギャラリーに改造されていました。

Dsc09453

昭和18年に100年以上たった茅葺の農家を改築し移住されたそうです

Dsc09468

玄関脇に大きな壷がおかれ、生け花がさりげなく飾られていてセンスの

良さをうかがい知ることが出来ました。

母屋には正子さんが使っていた家具や器や着物 食卓などが当時の

ままに再現されていました。なぜかホッとする空間でした。

Dsc09465

竹林の前の三重の石塔は室町時代のものだそうです

周りは一般の住宅地ですがここだけは別世界のようです

お二人がくらしていた時代の空気がそのまま残っているようです

Dsc09474

ご夫妻は60年に渡り この家で暮らしたそうです

 

2009年2月26日 (木)

1ヶ月早い菜種梅雨

今日(2/25)でお天気の悪い日は3日続いています

菜種梅雨が1ヶ月早くやってきたようですね

ご近所のお友達と 旧白州邸・武相荘(ぶあいそう)を

訪ねる予定でしたがとりやめました

午前中は所得税の確定申告書を仕上げ郵送しました

Dsc09389_2 

夫がリタイアしてから5年 毎年私が申告してきました

たいした仕事ではないのですが どなたに伺っても奥さんが

代行しているという話はききません

来年からは本人が申告すると約束してくれました

Dsc09383

午後はりんごジャムを作りました

生協でわけありりんごを1箱買い なかなか食べ切れませんでした

Dsc09386 Dsc09387

りんご4個で正味1077g お砂糖は白砂糖30% 320g レモン1個

りんごにお砂糖 レモン汁をふりかけ 1時間ぐらいおいて

りんごから水分がでたら煮る あくを取り40分ぐらい煮詰めれば出来上がり

りんごは紅玉が良いそうですが富士を使いました

ストーブでコトコトと煮ましたので1時間ぐらい煮てしまいました

Dsc09394

煮沸消毒したビンにつめて出来上がり

パンやヨーグルトはもちろんですが リッツクラッカーに

クリームチーズとりんごジャムをのせて食べても美味しいです

Dsc09340

咲き始めたばかりのポピー

雨の前ですので2月21日の写真です

ジャムが出来上がった頃は雨が上がっていました

雨でうなだれていたポピーの顔を持ち上げたら

茎の根元からポキッと折れてしまいました

2009年2月24日 (火)

栄養系マーガレット

栄養系のお花ってとっても便利

親と同じお花が挿し芽で簡単に増やせるのです

Dsc08875

マーガレット サッシー・ピンク 

一番可愛いピンクだとラベルに書いてありました

このお花も栄養系のマーガレットです

花言葉は 秘めた愛 愛の誠実 恋占い など

Dsc09376

ゼラニウムを挿し芽したとき

挿し芽で簡単につくものと 何度挿しても失敗するものがありました

そのときわかったことは 挿し芽でつくものは栄養系のゼラニウム

つかないものは実生系(種子繁殖系)のゼラニウムだということでした

マーガレットは栄養系のお花が多いですね

Dsc08897_2 

オステオスペルマム

マーガレットのお花に似ていませんか?

それもそのはず どちらもキク科のお花です

挿し芽で増やせるそうですよ~・・・

Dsc09243

この写真のほうが本物の色に近いです

これからは毎年買わないで挿し芽で増やしてみましょう

花言葉は無邪気 健やかな人

2009年2月23日 (月)

今年の椿は・・・

Dsc09370

今年の椿はお花の傷みがひどく 困っています

岩根絞りもこれが一番綺麗なお花で 他は見る影もありません

特にひどいのがやぶ椿 花びらがそろっているものは一つもありません

原因は鳥です

メジロならくちばしも細く それほど被害はないのですが 最近はすずめや

すずめより大きな鳥も来て 花の中を突っついています

鳥は大好きなのですが、これでは椿が可愛そうです

Dsc09369

白い椿が咲き始めました 高すぎるので少しズームで撮りました

今は鳥の被害はありません オシベが見えないからかしら・・・

Dsc09306

先日買ったハナカンザシ 

まだお花は完全に開いていませんが可愛いですね

Dsc09332

香りで私を癒してくれるのが沈丁花

玄関脇でとてもよい香りを放っています

Dsc09378 Dsc09381 Dsc09380

コボレダネの苗を拾いました

左からペチュニア① ?雑草ではなさそう② イソトマ①

楽しみ 楽しみ 大きく育ってね

 

2009年2月22日 (日)

アリス・ルナ 満開で~す♪

一番花を見てから1ヶ月近くたったシンビジウム アリス・ルナ

4本のお花が咲きそろいました

Dsc09321

Dsc09322

Dsc09323

咲く場所が離れていて4本一度に見られないのが残念です

 

2009年2月21日 (土)

春の息吹きが~♪

我が家の庭にも春の息吹きが感じられるようになりました

Dsc09310

ミニ水仙も蕾が膨らんで来ました

お花が咲くのはあと1ヶ月後ぐらいかな・・・

Dsc09294

5年越しのヒヤシンスもだいぶ咲いてきました

ピンクも植えましたが残っているのはこの色だけです

Dsc09298_2

夏越ししたプリムラ ジュリアンも・・・

Dsc09299

これしか葉っぱが残っていません

よく咲いたものだと感心しています

Dsc09295

こちらも夏越し組 

もう5年くらい咲いています

Dsc09296

黄色のジュリアンはこれから

我が家の大ベテラン15年ぐらい咲いています。

でも昨年虫に根を食べられ残り少なくなりました

Dsc09253

こちらは新入りさん 

エリカ ファイヤアーヒース ピンクです

Dsc08888

一鉢210円

お値段に惹かされて連れて帰ってしまいました

夏越しが難しいようですね お花が終わったら一回り大きな鉢

に植え替え夏は涼しいところで管理するのが良いそうです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は英語のクラスがありました

昨日は私が発表をする予定の日ではありませんでした

でも朝からの雨で欠席者が多く 私の発表の順番が来てしまいました

何も話すことを準備していなかったので大慌てでした

先日東京ドームに世界らん展に行ったことを簡単に話しました

どうにか発表がすんでよかったです

There was an English class yesterday. 

It was not the day that I am going to announce yesterday.

However, it rained from morning,, there were many absentees

and my turn of an announcement has turned

I did not prepare for a topic, I was fluster.

I talked about having gone for a world orchid exhibition the other day.

It was good that my announcement was over somehow.

2009年2月20日 (金)

チューリップ

子供の頃 春の花は?と聞かれるとつかさず チューリップと答えたものです

無意識に描く絵は家と女の子とチューリップ

そのくらい親しんで来たチューリップですが ここ数年花壇に植えることが

少なくなりました でも春になると必ず見たくなるお花です

先週お花屋さんでみつけ連れて帰りました

Dsc09317

ラベルには赤白と書かれてありましたが咲いてみると赤黄のお花でした

花言葉は博愛 思いやり 花色によっていろいろあるようですね

Dsc09247

やはり花壇に植えたかった・・・

普通は4月中ごろに咲くお花です

Dsc09318

あちこちに置いて楽しみます

お花を買った後 

暖かな日が続きましたので一気に咲いてしまいました

Dsc09316

今年はどこのチューリップ祭りに行こうかしら・・・

春が待ち遠しいなぁ~・・・

Dsc09315

覗いて見ると・・・オシベが6本 メシベは先端が3つに分かれている

7本植えのチューリップが315円 お安いでしょう

2009年2月19日 (木)

へーべ・グリーンフラッシュ

房咲きの白い小花がとてもきれい

一度も夏を越せたことがないのに また連れて帰ってしまいました

      Dsc08898_2

へーべ・グリーンフラッシュ

ゴマノハグサ科の常緑低木

オーストラリアやニュージーランドが故郷です

耐暑性も耐寒性もあまり高くなく ちょっと気難し屋さん

      Dsc09252_2

花言葉 永遠の命 青春だそうです

      Dsc08930

コボレダネから咲いたクリスマスローズ

今年初めて咲きました 

自然交配したのでしょうね 今まで我が家にない花色が出ました

      Dsc08935

コボレダネからのクリスマスローズです こちらも今年初めての開花で

今までとどこが違うかというと 花びらの形が変わりました

花色は変わっていませんので自然交配とは思えません

コボレダネの子供って面白いですね

    Dsc09256_2

昨年12月に挿し芽をしたマーガレットに蕾がついていました

まだポットあげもしていないのに嬉しいわ~

どうやら挿し芽は成功したようです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お嫁さんから夫へのバレンタインプレゼントは紀の国屋さんの相国最中

夫の好物を知った心温まるプレゼントでした

この最中は「はなまるマーケット」のおめざにも紹介された美味しい最中

甘みも程よい大納言小豆とやわらかい求肥がとても美味です

栗餡もとても美味しいですよ

Dsc08918_2 Dsc08919_2

この最中と同じくらい美味しいのがあわ大福

これも市川染五郎さんが「はなまるマーケット」のおめざで紹介されていました

           Dsc08903

甘いものが大好きな私 ダイエットは一進一退です まぁいいかっ

2009年2月18日 (水)

蘭のある暮らし

世界らん展では四季折々のランをインテリアに取り入れて 

1年を通した「蘭のある暮らし」を提案していました

(クリックされると拡大します)

Dsc09208_2 Dsc09209_3

1月(左)  デンドロビウム 幸せに満ちた未来 

色も形もバラエティに富んでいて 寒さにも強く栽培が簡単なので

初心者にも手軽に楽しめるそうです

2月(右)  リカステ ときめく知らせ

三角形の花形が特徴 1輪にボリュームがあり 赤 ピンク 白 黄色

など色も鮮やかで高温を嫌うそうです 近年改良が進んで育てやすくなったそうです

一度育ててみたい品種です

Dsc09210_2 Dsc09204_2

3月(左)  シュンラン 持続する愛

シンビジウムの1種 緑の花色が一般的ですが 赤 橙 紫なども

中国産にはよい香りのがあるそうです

私が子供の頃は里山に多く自生しており「ジイジイ バアバア」と呼んでいました

4月(右) エビネ 希望に向かって出発

えびに似た根の形が名前の由来だそうです

春咲きがポピュラーで花色変化がが多彩だそうです

Dsc09203 Dsc09201_2

5月(左)  ウチョウラン 静かな愛情

小さく 愛らしく しなやかな力に満ちた蘭

日本の野山や岩場に自生 花経1cm程度の小花を5~7月多数つけるそうです

6月(右)  バンダ 美しさという力

華やかな原色の多い種類でブルーは類を見ない美しさだそうです

我が家では昨年1月にやや小型のサイズのブルーのバンダが

咲きました 今年は新芽はつきましたが花芽はつきませんでした

Dsc09214_2 Dsc09199_2

7月(右)  パフィオペディラム きわだつ個性

花保ちがよくシックな色彩には落ち着いた味わいがあり

品種を選べば1年中楽しむことが出来るそうです

8月(左)  コチョウラン 共にする喜び

優しさに満ちた上品な蘭 贈答用の蘭としては年間をとうして見られますね。

いろいろな花色が増えましたが 白が一番好きです

Dsc09216 Dsc09217

9月(左)  オンシジウム 活気ある暮らし

舞い立つ蝶のような愛らしさ 花保ちがよく寒さに強いので

多彩な色合いや形の登場が期待されるそうです

10月(右) カトレア 視線を集める快感

四季折々華やかに咲く「花の女王」 小型種など仲間が多く

新しい花も次々に作られているそうです

家庭でも室温で栽培できます

我が家のカトレア 今シースが一つついています

Dsc09218 Dsc09195

11月(左) エビデンドラム おしゃれ上級生

多彩な色合いを持つカトレア属 花茎の先端から蕾が次々とでて

2ヶ月から半年ぐらい楽しめるそうです

一年中切り花があり 家庭でも簡単に栽培できるそうです

12月(右) シンビジウム 上質な暮らし

蘭の中ではもっともポピュラー 花保ちがよくボリュームがあり

色彩も豊富です 寒さに強く栽培が簡単なので初心者にお勧めだそうです

(文章はらん展の公式ガイドブックを参考にさせていただきました)

 

2009年2月17日 (火)

2009世界らん展

2月14日から22日までの9日間 東京ドームで開かれている

『世界らん展日本大賞2009』に行ってきました

22の国と地域から10万株を超える蘭が集められているそうです

Dsc08940

午前10時開場です 

10時15分に到着 こんなに列が・・・

Dsc08941_2 Dsc08942 

ドーム内もこの混雑 人気の高さがうかがえますね

Dsc09235_2

まず目を惹いたのは 

エントランスから日本大賞のシンボルゾーンへと至るオーキットロード

片側5本ずつ、計10本のオンシジウムや胡蝶蘭が樹に咲くお花のように

装飾され とても素敵な並木道になっていました

↑オンシジウムの樹・きらきらとオンシジウムが輝きとても綺麗でした

Dsc09006

シンボルゾーンは日本大賞のお花を見る人で大混雑

やっとの思いで写真を撮る事が出来ました

↑が日本大賞 リカステです

色も形も最高だそうです 蘭を愛する園芸家の方が丹精を込めて

栽培されたのでしょうね 清楚で気品のあるとても美しいお花でした

Dsc09012 Dsc09005

優秀賞優良賞です(クリックされると拡大します)

蘭の甘い香りに包まれながら 沢山の写真を撮ってきました

会場に展示された蘭のいくつかをご紹介します

お楽しみください(クリックされると拡大します)

Dsc08945 Dsc08947 Dsc08952

Dsc08950 Dsc08953 Dsc08973

Dsc09100 Dsc08974 Dsc08993

Dsc09242 Dsc08996 Dsc09043

Dsc08980 Dsc08975_2 Dsc09047

大使夫人によるディッシュ・ディスプレイもありました

Dsc09191

こんな素敵なテーブルでお食事が出来たら楽しいでしょうね

Dsc09109_2

販売ブースもたくさんあり 多くの人で賑わっていました。

 

2009年2月16日 (月)

雲南桜草

分類 サクラソウ科 プリムラ属の多年草

別名 報春花 (アンシャンスイ) 春を告げる花という意味だそうです

学名 Primuuuula filchnerae (プリムラ フィルクラエ)

原産国 中国雲南省

Dsc08890

雲南桜草です

このお花は大きな一つのお花に見えますが違うのですよ。

This is the Yunnan primrose.

This flower looks like one big flower, but is different.

Dsc08910

葉の中からたくさんの長い花茎をのばしています

It lengthens many long flower stalks out of the leaves.

Dsc08914

沢山のお花がこのように一つの花茎から咲いています。

Many flowers are in bloom from one flower stalk in this way.

Dsc08916

Dsc08909_3

一番大きなお花は真ん中のお花です

花茎も一番太いです

The biggest flower is a flower of the center.

The flower stalk is the biggest, too.

Dsc08894

葉の色はモスグリーンです。たくさんの細い繊毛で覆われています

The leaf color is moss-green.

It is covered with a lot of thin cilia.

Dsc08891_2

淡い、優しいピンクのお花です  とてもよい香りがします

花言葉は初恋だそうです

It is light, gentle pink flower. There is a good fragrance.

It is said that code for flowers is a first love.

Dsc08927

これは私が雲南桜草を買ってから3日後の写真です

最初の写真に比べると花が広がり自然な姿になりました

私はこの花を315円で買いました

安いと思いますか?

This is the photograph 3 days later since I brougft the Yunnan primrose.

The flower spread compared with the first photograph

and it became a natural figure.

I bought this for 315 yen.

Do you think this flower is cheap?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

都合によりコメント欄は閉じさせていただきます

2009年2月14日 (土)

春一番

昨日は春一番が吹きました

横浜では最大瞬間風速が18、1メートルを記録したそうです

昨年より10日早いそうですね

12日に車を定期点検に出し せっかくピカピカにみがいて

いただいたのに ほこりだらけになってしまいました

神奈川でこうなのですから 九州地方や西日本地方では

黄砂共々やって来るのだから大変でしょうね

明日はバレンタイン

英語の帰りに家族チョコを買いました

息子が小学校に入学した頃からあげているので 

かれこれ26年ぐらいになるでしょうか・・・

Dsc08873

夫と息子とK君

ほんの気持ちだけですよ~

今日は息子家族が夕方からやってきます

一緒に夕飯をいただきます さて何にしようかしら・・・

Dsc08870

招き猫の箸置き

友ブログの歌まろさんから招き猫のいわれを教えていただきました

それによると白い猫は福招きで 右手を上げる猫はお金を招くそうです

ほとんど使っていない箸置きですが これからはもっと活用しましょう

Dsc08864

お得なクレジットカード

いつも使っているクレジットカードのポイントがたまり

ギフトカードと交換しました 全部で一万円分あります

私は光熱費から通信費まで カードで支払えるものは

すべてカードで支払っています

今まではデパートでしか使えないと思っていましたが

市内のホームセンターでも使えることがわかりました

さあ、これで沢山お花が買えるわ~

Dsc08517

プリムラオブコニカ

1月29日に農協の直売所で購入しましたが アップするのを

忘れていました グラデーションのあるお花は大好きです

Dsc08523

プリムラマラコイデス(西洋サクラ草)

このお花も1月末に撮った写真です

マラコイデスもピンク1色のものと グラデーションのあるものが

ありますが やはりグラデーションのあるお花が好きです

でもコボレダネの場合 ピンク1色が圧倒的に多いですね。

 

2009年2月13日 (金)

失敗に学べる???

蘭の歴史は我が家の歴史のような観があります

いろいろな種類の蘭を育て失敗も沢山しました

今は冬の間 加温なしの室内で越冬できるものを中心に育てています

でも同じ条件で育ててもお花が咲くものと咲かないものがあるのです

Dsc08861 Dsc08863

どうやらこの2つのシンビジウムはお花は咲かないようです。

蕾がこれ以上大きくならないし変色してきました

もしかしたら低温に弱いシンビジウムかもしれません

共通している点はDsc08860 こんな株元なのです

長年楽しませてもらったシンビ 株を更新させるか処分するか思案中です

Dsc00156

この二つシンビジウム2年前はこのように咲いていました

黄色いのはユーホーカラー ピンクはタグがないのでわかりません

この頃は最初から加温している室内(リビング)に取り込んでいました

Dsc08853_2

今まで失敗した蘭の中にミニカトレアがあります

でも懲りずにまた連れて帰りました

赤いミニカトレア Little Lady リトル レディです

今度こそ来年も咲かせてみたいです

Dsc08852

先日連れて帰った花キリン

30年前ごろ育て 大きくなりすぎて植え替えに 困ったことを思い出しました

たしか棘もあったはず でもお花が一年中咲いて可愛いのですよ

長いお付き合いをしたいお花です

2009年2月12日 (木)

デンドロビウム・サギムスメ

                デンドロビウム・サギムスメが咲きました

               名前の通りサギのように白いお花のデンドロビウムです

       今年の開花は昨年より2ヶ月早いですが お花はあまりついていません

110 Dsc08836

        ㊧ 昨年4月22日                           ㊨ 2月11日

               Dsc08837

                昨年5月の末に植え替えたことが影響しているのでしょうか

新しいバルブにはお花がつかず 昨年咲き忘れた場所に咲いているだけのようです

          Dsc08842

                    3番目のクリスマスローズのお花が咲きました

                 これは10年以上前(15年ぐらい前かもしれません)

           まだクリスマスローズがこんなに注目される前 実家の母から

               もらったクリスマスローズのコボレダネから育てた苗です

親株のお花はまだ咲いていません(植えっぱなしなのでだいぶ衰えてきました)

     Dsc08845

                               寒い中 1日中庭仕事をしました

                      雑草とり 枯葉集め コボレダネを拾って定植 

           ポット苗のままだったお花の定植 ついでに鉢も移動しました

        Dsc08841

               沈丁花のお花も一つだけですが咲き始めました

                  これも昨年より2~3週間早いように思います

        こんなに寒いのにサクラソウをはじめ ほとんどのお花の開花が

                       昨年より早いです。なぜでしょうね???

2009年2月11日 (水)

多肉ちゃんデビュー

お買い物のついでについつい立ち寄るのがHCです

春になれば沢山のお花が咲くのでよせばいいのに

またお花を買ってしまいました

でも買うものはほとんど毎年同じお花

昨日は30年ぶりに花キリンも連れて帰りました

1鉢100円、とてもお安いでしょう

Dsc08824

今日はこれからこれらのお花を植えたいと思います

花キリン・・・一回り大きな鉢に

花かんざし・・・二つをまとめてハンギングに

ポピー・・・3つ一緒に丸い鉢に お花の色はオレンジか黄色でしょう

Dsc08823

多肉ちゃんの寄せ植えも・・・

念願の多肉ちゃん、置く場所がないので寄せ植えにしました

枯らさないように育てたいと思います

Dsc08825

多肉ちゃんではありませんがこのサボテンは15年近く前に

お土産でいただきました 当時は5,6種の可愛いサボテンが

植えてありましたが 残ったのは1種類だけでした

後ろの長いサボテンは隙間が出来たので私が挿しておきました

Dsc08827

残ったサボテン

最初は1つ植えてあるだけでしたが 他が枯れて隙間が

出来ると勢力を伸ばし5株に増えていました

このサボテン どなたかのブログで拝見したような気がします

多肉もサボテンも名前がわかるものはありません

これから少しずつ調べたいと思います

2009年2月10日 (火)

風 信子

植えっぱなしのヒアシンスが色づき始めました

もう5~6年目かしら お花は貧弱だけれど 春の香りを運んでくれます

Dsc08814

ヒアシンスの和名は「風 信子」とか「飛 信子」というそうです

香りが風に乗って運ばれてくることから このように名づけられたようです

Dsc08816_2 Dsc08817_2

ユリ科 ヒアシンス属の多年草(耐寒性球根)

花言葉は「しとやかな可愛らしさ」「初恋のひたむき」だそうです

Dsc08553 Dsc08558

昨年の秋 寄せ植えにしたブルーデージー(左)

冬に入る前一つの鉢に植え替えました 寒い中頑張って咲いています

レースラベンダーも木の下で春を待っています(右)

枯れてきた葉もありますが まだ元気です

Dsc08539

コボレダネから育ったプリムラマラコイデス

お花もボリュウムが出てきました

Dsc08537_2

こちらもコボレダネからのノースボールです

春になったら株を覆うようにお花が咲くでしょう

 

2009年2月 9日 (月)

シンビジウム アリス・ルナ

Dsc08808_2 

アリス・ルナ さわやかなグリーン系のシンビジウム

Dsc08807

花茎は4本 いまは2本だけ咲いています

株の割りにお花が小さいです

今年は早めに切花にしましょう

Dsc08806

毎度毎度のハイビスカスです 奥の二つのお花は閉じてしまいましたが

夏と違い4日間も咲いていました

6日に写しましたので 開花後5日目の写真です

夏は1日花 冬に入った頃は2日間ぐらいでしたが 気温の低下とともに

開花期間も延びて来ました

かわってまた一つ咲きました 最後の蕾は小さなものが一つです

これで昨年から咲き続けていたハイビスカスも そろそろ終わりでしょうね

長い間お疲れ様でした

Dsc08768

カラスウリの種です

カラスウリは 昨年絵手紙の教材として 藪の中から探してきましたが

赤い実が可愛いので ヒイラギに絡ませて  

プチクリスマス気分を味わっていました

表皮の色も抜けてきたので 種を取り出してみました

前に友ブログのムムムさんから 縁起の良いものとお聞きしていたからです

ネットで調べたところ 打ち出の小づちに似ていることから 

お財布に入れておくとお金がたまるそうです

たまったらまたお花を買おうっと

2009年2月 8日 (日)

我が家のクリスマスローズ

我が家のクリスマスローズはみな庭植えです

最初は鉢植えにしていたのですが 根がすぐに詰まってしまうので

植え替えが面倒になり ものぐさな私は庭に植えてしまいました

ほとんどのクリスマスローズがうつむき加減に咲くため

観賞するには鉢植えのほうが良いのですが・・・

Dsc08780

Dsc08310_2 

一番乗りのクリスマスローズです

余分な葉を切ってあげると沢山の蕾が顔を出しました

Dsc08771_2

Dsc08770_2

二番乗りのクリスマスローズ

少しの間上を向いていてね

Dsc08773_2

Dsc08772_2

こちらのほうが上のピンクよりも花色が濃くエンジに近い色です

植えっぱなしの都忘れの白花が侵入してしまいました

Dsc08776

Dsc08774

全部で4種類のクリスマスローズがあります

何回か高価なクリスマスローズの苗を買ったのですが 

夏越しできず枯らしてしまいました  

残ったのがこの4種類 平凡ですが丈夫なお花ばかりです

クリスマスローズはコボレダネから簡単に芽が出てきます

庭のあちこちにはコボレダネからのクリスマスローズが植えてあります

一番上の白花だけでも5ヶ所に植えてあり 

今年はすべての場所のお花が咲きました

コボレダネからの小さな苗は 他のお花が植えられないような木の根が

張ったような場所でも 穴を少し掘れば植えられるので便利です

いつの間にか大きくなりお花を咲かせてくれます

2009年2月 7日 (土)

いまどき紅葉?

Dsc08543

ハツユキカズラ

真っ赤に紅葉するお宅もありますが 我が家はいつもこんな色

原因は?・・・日照不足。。。

そういえば新芽の頃も 可愛いピンクの葉は少しだけだったな~・・・

今年は置き場所を考えましょう

Dsc08546

鉢植えの南天

冬になり気温が下がり やっと紅葉しました

今年は庭の南天の実もまだ残っています でも紅葉はイマイチです

Dsc08544

アイビー

夏のグリーンも良いですが こんな色も味わいがありますね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は英会話のクラスがありました

私の時間は最後でしたので5分しかありません

おかげで質問攻撃にあわずに済みましたε= (*^o^*) ほっ

I went to the lake of Shirakaba with my husband and my son's family

from February 1 to 2nd.

Lake Shirakaba is the man-made lake which was made to draw water

in to the rice field. Now it is famous as a sightseeing spot.

The lake is located right under the Mt.Tateshina

and is 1416 meters above sea level.

There were a lot of white birch trees around there.

My son's family enjoyed play with the snow and a sled.

My husband and I enjoyed a hot spring.

We had a very good time.

<こう書いたつもり>

私は2月1日から2日に夫と息子家族と一緒に白樺湖に行きました。

白樺湖は水田に水を引くために作られた人造湖です。

今は観光地として有名です。

湖は蓼科山の直下にあり海抜1416メートルです。

湖の周りには沢山の白樺がありました。

息子家族は雪遊びやそりを楽しみ夫と私は温泉を楽しみました。

とても楽しかったです。

2009年2月 6日 (金)

久しぶりの庭仕事

ポット苗のままだった パンジーやビオラの 苗を定植しました

Dsc08737 Dsc08739

Dsc08738 Dsc08740

ミックスの種をまいたので もっとたくさんの色のお花が咲くと 

思いましたが お思いのほか少なかったです

苗を新たに買って カラフルなハンギングにしようと思いましたが

家にあるものだけで作りました

Dsc08741

真ん中のハンギングは 1ヶ月前ごろ植えたものです

Dsc08735_4 Dsc08734_2

12月中頃からポット苗のままだった プリムラ・ジュリアンとイベリス・タホ

パンジーを追加して寄せ植えにしました

右のストロベリーポットには 色違いのビオラが4色植えてあります

Dsc08742

パンジー・フラメンコミックス 

今のところこの色のお花しか咲いていません

鉢の上部に植えてある3つは 花色がわかりませんが 

とりあえず植えておきました

Dsc08745_4

ビオラの苗が大変↑

いつまでもポットに植えたままにしておいたので

葉が小さくひょろっと間延びしてしまいました

Dsc08747_2 Dsc08743

Dsc08751

お花はまだですが とりあえず植えておき 

花色がわかったら 植えなおすつもりです

Dsc08750

気がつくともう5時半になっていました

まだ植えていないのが これだけ↑あります

みなフラメンコ・ミックスです 

花色はわかりませんが 近日中に植えるつもりです

Dsc08725

2月2日 旅行から帰ると ハイビスカスが咲いていました

色づいている蕾は 近いうちに咲くと思います

そのほかに小さい蕾が1つ

ほんとによく咲いてくれました(写真2/3)

2009年2月 4日 (水)

白樺湖 ②

二日目は風もなく穏やかな一日でした

Dsc08663

朝一番 ホテルの部屋からの眺め 良いお天気です

写真を見て初めて気がつきました 青空に白く写っているのは雪?

それとも☆?雪が降っているようには思えなかったのですが・・・

10時にチェックアウトしなければならないので

最後にホテルの周りを散策しました

Dsc00159

白樺湖の上にゆらゆらとかげろうのような揺らめきが・・・

なんという現象でしょうか・・・?

40年以上前に来たときは氷上がスケートリンクになっていて大勢の

スケーターで賑わっていました 今は静かです

Dsc08694

散歩中にワンちゃんを連れた方に遭遇

お聞きしたところ2日間 車の中に寝かせたそうです

車に近づくと嫌がるそうです クッキーはどうしているかな・・・

いつもペットショップに預けてくるけど このような方法もあったのですね

気候が良くなったら一緒に来ようね

Dsc08684

雪質はさらさらとしたパウダースノー

あまりかたまらないので 雪合戦をしても丸い玉はできません

一口食べましたが口の中でとけて とても美味しかったです

Dsc08690

最後のそりを楽しむK君

私も一度滑りましたが気分爽快でした

「もうこれで最後よ」と言った時には泣かれてしまいました

よほど楽しかったのでしょうね

Dsc08695

ホテルの反対側から見た白樺湖

帰りは車山・霧が峰を経由して諏訪に下りました

車山に寄りたかったのですが すでにスキー客の車で駐車場は満杯

ここは若い頃 よくスキーに来た場所です  

元職場の保養所が近くにあるはずなのですが 見つけられませんでした

Dsc00165_2

霧が峰・富士見台からの富士山

雲の中から頭だけを出してまるで宙に浮いているような富士山でした

ここからは八ヶ岳・南アルプス・中央アルプス・北アルプス連峰がパノラマ

のように見渡せます。

この日もとても綺麗に見えましたが 写真では綺麗に写せないのが残念です

Dsc08715_2

八ヶ岳

Dsc00170

息子のハンディカム光学10倍ズームで写しました

このような写真が何枚もありますが あとからみたらどこの山並みか

わからなくなってしまいましたがとにかく綺麗でした

Dsc08722

最後に寄った霧が峰スキー場

12時を過ぎているというのに人っ子一人いませんでした

車山のスキー場とは大違い! ここにはスキー学校もあるので

初めてスキーをする人には良いでしょうね

何十年ぶりかの雪山は私に若い頃の記憶をよみがえらせてくれ

とても新鮮な気持ちにさせてくれました

雪道は神経を使うので 息子も運転は大変だったでしょうが

とても楽しい旅行ができました

一番喜んだのはいうまでもなくK君でした

2009年2月 3日 (火)

白樺湖 ①

2月1日から1泊2日で 息子の家族と白樺湖に行ってきました。

クッキーは前日からペットショップに預け トリミングも一緒にお願いしました。

ペットショップに近づくと クッキーはブルブル震えていました。

一緒に連れて行ってあげられたらどんなに良いだろうと思いましたが

宿泊するホテルは預かってくれませんので仕方ありません。

車は両家の車ともスタッドレスタイヤがついていないのでレンタカーを借りました。

朝7時半息子が迎えに来ました。私が忘れ物をしたり

中央高速・八王子インターではETCに気をとられ 東京方面に向かってしまう

というアクシデントもありましたが 12時半ごろ無事に白樺湖に到着しました。

ホテルのチェックインは2時 時間があったので息子お勧めの

姫木平のお蕎麦屋さんで 昼食をとることにしました。

Dsc08590

美しい雪景色に感動しました。車の中からパチリ

車をとめて写真を撮りたいスポットはたくさんありましたが

危険ですのでできませんでした。

Dsc08583

こじんまりした田舎風の、懐かしい感じのするお蕎麦屋さんでした。

ツララを見たのは子供の時以来です。

Dsc08587 Dsc08589

石臼引きの手打ち蕎麦はとても美味しかったです。

孫のKは「おじいちゃんのお蕎麦のほうが美味しいよ」なんて

嬉しいことを言ってくれました。

写真左はかきあげ天ざる。

右はそば粉をてんぷらの衣にした黒天ざる。

どちらもボリューム満点でした。

Dsc08600

女神湖 ただ一面の雪でした。下は凍っているのでしょうね。

Dsc08605

たくさんの雪にKは大喜びでした。

しばらく雪遊びをしてホテルに向かいました。

Dsc08609

宿泊したリゾートホテル

チェックインした後、息子家族はキッズパークへ

夫と私は温泉でゆっくりしていました。

夕食は豪華なバイキングでしたが 昼食にいただいたてんぷらで胃がもたれ

十分楽しめませんでした。お蕎麦だけにしておけば良かったと後悔しました。

Dsc08627

夜は近くのイベントホールで開かれている氷燈祭を見学しました。

韓国や台湾の有名な建造物が氷で作られていました。

Dsc08632

氷が光り輝いてとても綺麗でした。

Dsc08634

幻想的な氷の芸術にウットリ

Dsc08643

Kが一番喜んだのが氷の滑り台

見学者が少なかったこともあり 何度も何度も滑っていました。

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ