私のダイエット法
今までの自分を振り返ってみると それはダイエットとの戦いのようでした
私のダイエットの周期は5~6年に一度 期間は半年から一年
最大で10kgの減量をしたこともあります
でも目標値に達すると健康面が心配になりストップします
ストップ後の一年間ぐらいはほとんど体重も増えないので安心していると
大体5~6年で元の体重に戻っています
それでまた慌ててダイエットをするわけです
何度も元の体重に戻る前にダイエットをしたのですが失敗しました
私の体の不思議なメカニズムです
私が成功したダイエット法は糖尿病食を参考にした食事療法です
最初の2~3ヶ月は1200~1300カロリーの食事におさえ
ある程度体重が落ちた次の段階で
1500~1600カロリーの食事にしていく方法です
私の基礎代謝は1287カロリーなので1500~1600カロリーの食事を
続けていれば太らないはずなのに太ってしまいます
気をつけてはいるつもりですが知らず知らずのうちに食べているのですね。
ちなみに昨日の摂取カロリーは1550カロリーでした
ダイエットではいろいろな本を参考にしましたが一番役に立ったのが
(右)の食品成分表です これは娘が高校時代 家庭科の授業で使っていた
もので1989年度版となっていました
表紙もありません そろそろ新しいものを買ってもいいかと思っています
糖尿病食事療法のための食品交換表(左)も自分の使いやすいように
書き込みました このときは塩分もチェックしていましたので
食品成分表に出ているナトリウムを食塩に換算したり
100gあたりのたんぱく質含有量やカロリーも記入しました
換算式は
ナトリウム(㎎)×2.54÷1000=食塩相当量(g)
私はやるときは徹底してやるほうなので食品交換表の点数ではなくすべて
カロリー計算をしました
したがって食べるものは計算しやすいものが多かったです
あとは保存食を薄味でたくさん作り カロリー計算をして一食分ごと
ラップに包み冷凍しておきました
今回は歳なので無理をせずカロリーを少し落とし たんぱく質を十分にとり
サボっていた運動もきちんとしたいと思います
目標は5キロ減量です(出来れば7~8キロ)
これを一生続ければよいのですがそれが出来ない私です
« ダイエット 再開します! | トップページ | カランコエ »
「ダイエット」カテゴリの記事
- 決意(2010.08.25)
- ルエリア・サザンスター&ダイエット途中経過(2013.09.09)
- ゴーヤの佃煮&庭の花(2013.08.07)
- ステップ運動と庭の花(2013.08.05)
- 毎年咲いてくれます~♪(2013.08.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 綿入れ袢纏と母(2013.12.20)
- 天国の特別な子どもたち(2008.11.17)
- ブルーサルビア(2008.06.02)
- 父の命日(2009.06.16)
- 梅酒(2008.06.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/508194/43796993
この記事へのトラックバック一覧です: 私のダイエット法 :
ダイエット法 徹底していますね。
今度は 必ず成功するでしょうね。
私は 157センチで 50Kの体重を この10年間
維持していて(別に何もしていませんが)ちょうど
良いと思っています。
胃が小さくなったのか 好きなものも1度にたくさんは
食べれなくなりバイキングは 苦手です。
運動は 寒いのでウォーキングもサボっています。
たまは歩かないとね~~
投稿: ゆきこ | 2009年1月20日 (火) 09時13分
さすがhiroさんのダイエット法は徹底していますね。
今回は絶対達成できると思います。
人事でなく私も頑張らないと・・・・
誘惑に負けることなく 薬の世話にならないためにも。
投稿: oasisu | 2009年1月20日 (火) 09時42分
ゆきこさん、おはようございます♪
ゆきこさんは理想的なプロポーションですね。
ゆきこさんの体型はちょうど私が高校生の頃の
体型と良く似ています。
もうその頃には戻れませんがせめて5キロ減らしたいです。
ぶろぐのダイエット記録は12年前のものです。
6年前にダイエットをした時はコルステロールの
数字が悪かったので 毎朝夏みかん(ある時だけ)
と酒かすをプラスして食べ運動は水泳をしていました。
280台のコルステロール値が一年たたないうちに
薬なしで220まで減りました。
このときも体重は10キロ減りました。
今回は完全にリバウンドしたわけではありませんが
健康のためにダイエットを決行することにしました。
投稿: hiro | 2009年1月20日 (火) 09時48分
oasisuさん、おはようございます♪
今回は完全にメタボと判断されそうなので
始めることにしました。動脈硬化が進んでいると
いうのもショックでした。
この記録表のようにきちんとは出来ないと思いますが
一生続けるつもりでのんびりとダイエットしたいと
思います。私の夫は私と同じものを食べているのに
やせていて、どこも悪いところはありません。
体質だとも思いますが こういう身体に生まれて
しまったので 頑張るしかありません。
oasisuさんはまだお薬のお世話になっていらっしゃらない
ようだし健康であれば少しくらいポチャッとして
いても良いかもしれませんね。
投稿: hiro | 2009年1月20日 (火) 09時58分
わぁ~、hiroさんは単に体重減だけでなく、徹底した健康管理とダイエットをされるのですね。マイリマシタ・・・
私は何十回も挑戦しては挫折の繰り返しをずっと続けています。
成分分析表も買いましたが、まだピアピカ新品のままです。
健康を考えてのダイエットは私にとってかなり難しいですが
私も頑張ります。
投稿: ミミ | 2009年1月20日 (火) 10時12分
ミミさん、おはようございます♪
私の欠点はやるときは完璧にするのですが
それが長く続かないことです。
無理のないようにするのが一番なのですが
それだとなかなか体重が減りません。
昨年の11月にバナナダイエットをしましたが
昼と夜は何でも好きなものを食べてよいという
アバウトなものだったので私には向いていなかったようです。
もう歳ですので無理なく長くをモットーに
頑張りたいと思います。
できるかな???
投稿: hiro | 2009年1月20日 (火) 10時43分
hiroさん
ダイエット法本当に徹底していますね。
意思強行なのですね。
素晴らしい健康管理がお出来に成るのは
羨ましく思います。
私は痩せたい、痩せなければと思いながら
何も努力していません。
拝見していて、考えさせられてしまいました。
大いに反省です。
食べ物の魅力、見方と意識を変えなければいけないようです。
素敵な記事をありがとうございました。良い刺激に成りました。
投稿: すみれ | 2009年1月20日 (火) 11時23分
hiroさんは、本物のダイエットをなさるんですね~。スゴイです~
私は誰よりも一番ダイエットをしなくてはならないのに・・・根性なしでダメです~


でも、hiroさんを見習って少しでもダイエットガンバリマス~
hiroさんのような完璧なダイエットは望んでも出来そうもないので、ゆるやかダイエットで許してくださいね~
投稿: ポエポエ | 2009年1月20日 (火) 13時24分
こんにちは~



管理栄養士さんのように詳しいのですね。
尊敬のまなざしです
私は毎晩自家製人参ジュース、生キャベツ、ヨーグルト、豆腐は必ず食べるようにしていますが、カロリー計算は全くしていないので、多分鉄分が不足しているような気がします。
雪が降ると運動不足の影響てきめんなので、ちょっとあせっています
体重は減らせなくても、体を引き締めたいと思っています
投稿: 小夏椿 | 2009年1月20日 (火) 16時00分
(@Д@; きちんと計算された健康管理のもとのダイエット!

素晴らしいです 恐れ入りましたm(_ _)m
私はものすごくアバウトでゆるゆるのダイエットばかり試みては
リバウンドを繰り返してきました
でも年を重ねてくると成人病の心配は切実です
私もhiroさんのダイエット法を参考にさせていただきながら
無理なく続けて行ければと思っています
でもホント!我が家のmokoもメタボとは全く縁のない体つきです
夫婦で同じもの食べてるはず(?)なのにネ
投稿: koro | 2009年1月20日 (火) 16時08分
゚。*★こんにちわ~ん~★*。゚ヽ(^∀^*)ノ♪

ダイエットってなかなか難しいのでしょうね!!
10kgの減量の経験が~そりゃ凄い。
我が家の奥様は”バナナダイエット(朝食のみ)”を
続けていますが、変化??ないみたい。
hiroさん、目標達成・・ヽ(^∀^*)ノ♪頑張ってぇ~
投稿: 歌まろ | 2009年1月20日 (火) 16時19分
すみれさん、こんんにちは^@^
こんなことをしなくてもよいようにいつも腹8分目
位にしておけばよいのに 美味しいものが大好き
なのですぐに太ってしまいます。
歳をとるとあまり太らなくなると聞きましたので
すこしづつでも良いので減量できたらと思います。
健康でありすればそれほど気にならないのですが
もう少し元気でいたいので頑張りたいと思います。
投稿: hiro | 2009年1月20日 (火) 16時34分
ポエポエさん、こんにちは^@^
私はダイエットは頑張れば出来るのですが
元が食いしん坊なので長続きしません。
せっかくダイエットをしてもいつのまにか戻って
しまいます。
あまりコチコチにならずにアバウトでも良いので
長続きすればよいのですが。。。
ダイエットが終わると体重計にものりません。
これが一番いけないようです。
ポエポエさんもダイエットなさるのですか。
お互いに頑張りましょうね。
投稿: hiro | 2009年1月20日 (火) 16時39分
小夏椿さん、こんにちは^@^
私は血圧が高く長い間お薬を飲んでいるので
塩分にはとても気を使っています。
換算式は生協に電話してききました。
小夏椿さんもお食事にはとても気を使って
いらっしゃるようですね。
にんじんジュース、どのように作るのでしょうね。
私もお野菜と乳製品は良く食べています。
雪が降ると運動不足になるようですね。
娘は日曜日にジンギスカンの美味しいお店に行ったようです。
一人2900円で食べ放題だそうです。
私のようにならないと良いのですが・・・
投稿: hiro | 2009年1月20日 (火) 16時55分
koroさん、こんにちは^@^
koroさんのようにダイエットがうまくいくと
良いのですが、私は極端なのでリバウンドを繰り返し
ています。やはり無理のあるダイエットなのかしら・・・
でもこの方法が一番あっているのでまた挑戦です。
今度はダイエット後の生活に気をつけて美味しいものも
食べながら毎日体重計に乗るようにして一生続けようと
おもいます。
運動も忘れないようにしないと駄目ですね。
今日、高尾山に行こうと思ったのですがどんよりとした
曇り空で寒かったのでやめました。
投稿: hiro | 2009年1月20日 (火) 17時08分
歌まろさん、こんにちは^@^
ダイエットは難しいですね。
減量に成功してももともとが太りやすい体質
なのですこし油断するとすぐにもとに
戻ってしまいます。
奥様はバナナ・ダイエットですか。
うまく行くと良いですね。
いつも自分の体重を気にかけているだけでも
体重は増えないかもしれませんね。
私の場合、ダイエットが終わると体重も
計らなくなるのがいけないようです。
投稿: hiro | 2009年1月20日 (火) 17時13分
hiroさんダイエットなさるんですか?
)なので、お腹周りだけ気をつけようと思います。
きちんとした計画でされててちょっとビックリです。
私はカロリー計算すら出来ません。
一度病気をしたとき体重がぐっと減りましたが、
今はちょうどいいくらい(自分で思ってるだけです
薬に頼る前に、食事や運動をされるのはとてもいいことだと思いますよ。
頑張ってくださいね~
投稿: Happyばあば | 2009年1月20日 (火) 17時21分
Happyさん、こんばんは^@^
これは私が過去にしたダイエットの方法
ですが今回もこれで実行しようと思います。
Happyさんはダイエットの必要が無いようで
良いですね。私はメタボ予備軍でなく
メタボに突入しそうです。
最低でもあと5キロダイエットしたいです。
もう高血圧の薬のお世話になっているんですよ。
これ以上お薬を増やしたくないので
頑張ろうと思います。
投稿: hiro | 2009年1月20日 (火) 19時20分
ダイエット、わたしも10キロ成功者です。
今は3キロリバウンドで2年くらい推移中。
Hiroさんとおんなじ道をたどるのかな~。
↓血圧よ~し、骨密度もよ~し。
Hiroさん、ことしの目標決まりましたね。
やっぱりいつも気にして、
そのように生活してればすべてよ~し。
わたしも、いっしょにやろっと(^_^;)。
投稿: shizuo | 2009年1月20日 (火) 21時03分
shizuoさん、こんばんは^@^
shizuoさんはちゃんと自己管理がおできに
なるので私のようにリバウンドはしないでしょう。
私はダイエットに成功するとそのあと何もしなくなります。
せめて体重だけでも記録すればよいのですが
それすらもしません。
今度はそんなことの無いようにしたいです。
今は血圧だけですが、余病が出ると大変ですものね。
shizuoさんも頑張ってくださいね。
投稿: hiro | 2009年1月20日 (火) 22時05分
なるほど~♪勉強になりました・・・
私も春までに少しやせたいな~。hiroさんのダイエット法、参考にさせていただきます!
投稿: まつんこ | 2009年1月21日 (水) 07時09分
まつんこさん、おはようございます♪
ダイエットなさるのですか?
まつんこさんは良く働くので必要ないと
思っていましたが、頑張ってくださいね。
投稿: hiro | 2009年1月21日 (水) 08時25分