« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

2009年1月31日 (土)

パンジーの開花と英語

種から育てたパンジーに新しい色のお花が咲きました。

Dsc08526_4 

パンジー・フラメンコミックスのようです。

この種からの開花は初めてです。

ほかにどんな色のお花が咲くのか楽しみです。

Dsc08528_2 

お正月の切花として使って以来、長い間蕾のままだった

日本水仙。 やっと咲き始めました。

Dsc08550

昨年の秋に伸びた枝を切り詰めた時、一部をグラスに挿して

おいたアイビーに、たくさんの根が出ています。

春になったら鉢に植えましょう。 寄せ植えなどいろいろ使えそうです。

Dsc08514

こちらも昨年12月ごろ空き瓶に挿しておいたペンステモン

根も新芽も随分伸びています。

植え付けは暖かくなってからになりそうです。

Dsc08554

12月に半額で買ったアネモネに芽がでました。

どんな色のお花が咲いてくれるのか楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎週金曜日は英会話のクラスがあります。

友ブログのミミさんも今年は英語に力を入れているようです。

昨年は娘の出産などを言い訳に、サボりっぱなしだった英語。

今年は初心に戻ったつもりで (万年英語初心者ですが

少しだけ頑張って見たいと思います。

<今日の英語>

There is the house where there are a lot of citrus fruits near my house.

I sometimes looked in the garden of the house .

I visited the house yesterday.

"Would you show me a garden?"I asked the wife

She accepted it willingly.

Furthermore, I said "May I take the pictures 

and upload these pictures in my blog?"

She said "It's O.K. " When I heard her words, I was very glad.

I had a various talk with her while taking pictures.

She gave a lot of Iyo oranges, lemons and Japanese daffodils to me.

I came back to my house while smelling a good fragrance

of the Japanese daffodils.

(こう書いたつもりです)

私の家の近くに柑橘類がたくさんあるお宅があります。

私は時々そのお宅の庭を覗いていました。

昨日私はそのお宅を訪ねました。

”お庭を見せて頂けますか” 私は奥様に尋ねました。

彼女は快く応じてくれました。

さらに私は”写真を撮りブログにアップしてもよろしいでしょうか?

と言いました。彼女はいいですよ、と言ってくれました。

彼女の言葉を聞いて、私はとてもうれしかったです。

私は写真を撮りながら彼女といろいろなお話をしました。

彼女は私にたくさんの伊予柑、レモン日本水仙の花を呉れました。

私は日本水仙のよい香りに包まれながら家に帰りました。

2009年1月30日 (金)

Happy Day

昨日はとてもよい一日でした。

近所のお友達と三人で、A市のおすし屋さんでランチをしました

ここのおすし屋さんは、お魚屋さんが直営しているので、ネタもよく

お値段もリーズナブルです。

写真を撮ろうと思ったら、メモリーカードをパソコンに差し込んだままでした

写真はおすし屋さんのホームページからお借りしましたが

見た目以上にお味がグーでした

Srunchset

メニューは

お寿司 あら汁 海藻サラダ てんぷら三点盛り合わせ 茶碗蒸し 

これで1050円。 

茶碗蒸しにもカニホタテなど海の幸がいっぱい。

あら汁は超美味。

てんぷらはキスでしたが、ランチのお値段によって変わるようです。

このお店では一番お安いランチでしたが、これで十分満足でした

ご一緒したYさんからはお土産をいただきました

Dsc08580_2

りんごを煮たそうです。

ヨーグルトに入れたり、ジャムとして に・・・ 美味しそうですね

Yさん、どうもm(._.)m ありがとう

・・・・・---・・・・・---・・・・・---・・・・・---・・・・・---・・・・・---

我が家の近くに、柑橘類をたくさん育てているお宅があります。

生垣越しに覗くと、レモンがたわわに実っています

勇気を出してお訪ねしました

「ブログにのせたいので、写真を撮らせていただけますか?」

奥様は快くお庭に案内してくださいました

Dsc08562 Dsc08563

伊予柑・・・植えてから30年たつそうです(左)  

キンカン・・・これも大木でした。キンカンとは思えません(右)

Dsc08564 Dsc08565

レモン・・・我が家でも育ててみたい果実です(左)  

デコポン・・・うらやましいな~・・・(右)

Dsc08568 Dsc08569

夏みかん・・・我が家のよりも大きくておいしそう~・・・

        枝が地面につくほどたわわに生っていました(左)

○○オレンジ・・・名前を忘れてしまいました(右)

うらやましいほどの豊作でした

Dsc08570 Dsc08571

水仙も綺麗に咲いていました

Dsc08574

写真を撮らせていただいたうえに、こんなにたくさんの伊予柑とレモンを

いただきました。

Dsc08577

水仙のお花までいただきました。Oさん、どうもm(._.)m ありがとう

よい香りが お部屋中ただよっています。

2009年1月29日 (木)

シンビジウム・ジューシーカラーなごみ

     1月5日水遣りがてら 日光に当ててあげようと思い ベランダに出した

                        シンビジウム・ジューシーカラーなごみ

                                  虫に食べられ無残な姿に

Dsc08026 Dsc08024

                   曲がった枝のすぐ下がたくさん食べられていました

                 1月28日支柱をしました 

Dsc08500 Dsc08507

                        こんなに食べられた痕が

             皮一枚でつながっていたのですね

    枯れてはいないようですが上の方の蕾はあまり成長していません

          咲いてくれると良いのですが・・・m(゚-゚;m)オネガイ

    Dsc08505_2

2009年1月28日 (水)

高尾山・薬王院

高尾山のハイキングの途中でお参りをした 薬王院について調べてみました

薬王院は真言宗・智山派の大本山で正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」

言うそうです この寺の草創は天平16年(744) 聖武天皇の勅命を受けた

行基が 薬師如来像を刻み安置したのが開基といわれているそうです 

永和年間(1375~1378)京都・醍醐寺俊源大徳飯縄大権現

祀り修験道場として以来 時の武将の帰依 保護を受けて寺は栄えたそうです

Dsc08403_2

薬王院飯縄権現本社

拝殿 弊殿 本殿の三殿一体となるところから

「権現造り」とも言われているそうです

Dsc08401

36童子像

薬王院飯縄権現本社の手前の山腹に置かれています

Dsc08394_2

薬王院飯縄権現本堂

Dsc08397_2 Dsc08398_3

本堂に掲げられた大天狗 小天狗

Dsc08396_4 

鐘楼

昭和41年の台風により倒壊したが昭和49年同じ姿に再建された

Dsc08414_2 Dsc08415_2

仁王門

運慶作とされる仁王像が安置されている

口をあけた阿形 口を閉じたウン形の像が勇猛・威嚇の相をとっている

Dsc08382_2

こんな風に生きられたらよいですね

Dsc08385_5 Dsc08383_3

Dsc08388_3 Dsc08390_2

四天王門

上段左より 持国天(東) 増長天(南) 広目天(西) 多門天(北)

境内結界を守護するために奉安されている

Dsc08404

天狗社と稲荷社

Dsc08400_2

大本坊

予約をすると精進料理が2500円 3500円で味わえるそうです

Dsc08418

薬王院飯縄権現奥の院

Dsc08420

富士浅間社

高尾山の富士信仰の拠り所となっているそうです

Dsc08408 Dsc08409 Dsc08410 Dsc08411

何が入っているのでしょう クリックして下さい

Dsc08405

お守りの数々

Dsc08416_2

境内のお土産やさんには「つもり十か条」 という看板が掲げられていました

前回行ったときに買ったのですが お土産にもあるんですよ 

一 高いつもりで低いのは教養

二 低いつもりで高いのは気位

三 深いつもりで浅いのは知識

四 浅いつもりで深いのは欲

五 厚いつもりで薄いのは人情

六 薄いつもりで厚いのは面の皮

七 強いつもりで弱いのは根性

八 弱いつもりで強いのは我

九 多いつもりで少ないのは分別

十 少ないつもりで多いのは無駄

思い当たることはありませんでしたか?

2009年1月27日 (火)

高尾山ハイキング

昨日は朝から良いお天気だったので夫を誘って高尾山に登りました

急いで身支度をして8時45分出発途中コンビニに寄りお弁当や

飲み物等を調達し10時10分に高尾山近くの駐車場に着きました

Dsc08331 Dsc08334

ケーブルカーには乗らず1号路・金比羅台経由で登ることにしました

この道は薬王院・奥の院まで舗装されているので歩きやすい

と思いきや けっこう勾配の急な上り坂少し歩いただけで息切れがし

体が山歩きに慣れるまでに20~30分もかかりました

もうこの段階で汗びっしょり

私より厚着の夫は涼しい顔をしていました

基礎代謝が高いのでこれくらいでは運動にならないそうです

これって自慢(・_・?)...ン?

Dsc08358

金比羅台からの眺めは非常によく 天気の良い日は関東平野が

一望できるそうです 

この日も地平線上に新宿副都心らしきビル群を望めました

Dsc08368 Dsc08371_2

リフトにはあまり人が乗っていないようですね

ケーブルカーの高尾山頂駅付近で一休み 天狗焼の美味しかったこと

Dsc08376 Dsc08378_2

浄心門をくぐりしばらく歩くと 杉の苗を奉納をした人の名前の書かれた 

木の札がずらりと並んでいました遠い昔から自分の願いが成就したときに

感謝とお礼をこめて奉納されているようです

男坂の階段は108段 息を切らして登りました

Dsc08381_2

この付近には見上げるばかりのしめ縄をかけられた巨大杉が

何本もあり壮観な姿を見せています

杉は直径4~5m高さは45mにもなるものもあるそうです

Dsc08403

薬王院・奥の院の裏手の道を行き山頂をめざしました

今年は初詣に行っていなかったのでお参りもしました\(T-T)/

Dsc08425

薬王院を過ぎるとブナの木が目立つようになりました

ここのブナの木は大木ばかりでした 新緑や紅葉のころは綺麗でしょうね

Dsc08437

標高599mの高尾山・山頂にやっと着きました

所要時間は90分位らしいのですが デジカメで写真を撮りながらの

のんびりウオークでしたので 2時間ぐらいかかったと思います

4年前に登ったときは大して息切れもせず楽々登れましたが今回は

少しきつかったです

ミシュランの三ツ星観光地に選ばれてからは訪れる人も多くなり

平日だというのにけっこう賑やかでした

女の人が一人で登られている姿も多く見かけました

低山とはいえちゃんと登山の装備をされいる方も多かったです

Dsc08427

山頂からの富士は関東の富士見100景にも選ばれているのですが

写真はよく写せませんでした

冬至のころは夕日が富士山の上に沈むので絶景だそうです

Dsc08443_2 Dsc08445

下山は沢沿いの6号路・琵琶滝コースをたどりました

先日雪が降ったらしく 足元が悪く 滑らないように注意をして歩きました

でもかえってこのほうが登山している感じがして良かったです

Dsc08487

ケーブルカーで降りれば簡単でしょうね

Dsc08490

七福神にもめぐり合いました

帰りは3,3k 80分歩きました 良い運動になりました

2009年1月25日 (日)

クリスマスローズ

今週で1月も終わりです 月日のたつのは早いですね

私が元気で動きまわれるのは あとどれくらいでしょう

重い鉢 あと何年持てるかしら・・・

旅行に行って 美味しいものを食べられるのは あとどれくらい?・・・

お掃除や 片付けも億劫になるでしょうね

やりたいことは山のようにあります

Dsc08328_2

クリスマスローズ 

昨年より1ヶ月早く開花しました

鉢植えから庭に下ろして2回目のお花です

下を向いて咲くので写真を撮るのが大変です

もうしばらくするとガク(花びら)がもっと白くなって綺麗になるでしょう

Dsc08312_2

まだ古い葉を落としていません

葉を掻き分けて写しました

早く切ってあげればよいのですが 寒そうで・・・

アッ 寒いのは私でした クリスマスローズは寒さに強いのですよね

Dsc08078_2

昨日は家から25分ぐらいのスーパーに歩いてお買い物をしました

いつもは車でスイスイと行くのですが 健康(ダイエット)のためです

重いものは夫に持ってもらいました

2009年1月24日 (土)

ストック

今週はお天気に恵まれない一週間でした

晴れたら高尾山に登りたいと思っていましたが残念でした

晴れにこだわっているわけは どうせ登るのなら綺麗な富士山を眺めたいからです

昨日などは朝から霧雨が降り 午後になってやっとあがりました

こんなお天気ですが 少しずつ日が伸びてきているのは嬉しいです

夕方お散歩もできるようになりました

Dsc08273 Dsc08274 Dsc08275

八重のストックです

先日カランコエなどと一緒に購入しました

寄せ植えの中にも何本かあるのですが一鉢210円とお安かったので

連れて帰りました お部屋の中がパッと明るくなりました

Dsc08280_3 

ストック

アブラナ科 マッティオラ属の耐寒性一年草

原産地 南ヨーロッパ

花言葉 豊かな愛 幸福 永遠の美 同情 未来を見つめる 努力

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(ご興味のある方はどうぞ)

昨日は午前10時から11時30分まで市内の公民館で英会話の

レッスンがありました この教室は教材がなく フリートーキングが主体です

フリートーキングといっても ペラペラと話せる人はそう多くありません

家で作文を作りそれを読み上げてもOKなのです

私は自分の番が回ってきそうな時 時間があれば作文をしていきます

作文を忘れて完全にフリートーキングのときもあります

そんなときはヒヤヒヤ(^-^;)で一気に血圧があがりそうです

昨日は日本人と結婚された韓国の31歳のかわいい若奥様が入会されました

ほとんどが50代 60代のお姉さまばかりのクラス お花が咲いたようです

長く続けて下さると良いのですが~・・・

私の作文です いつも慌てて当日の朝することが多いです

昨日は順番が回ってきませんでしたので 先生のチェックを受けていません

間違えていたら教えてくださいね

I have started a diet for 4 days.

I succeeded in weight lose of 400g in 4 days.

It broadcasted about the diet, that was a program called ”ためしてガッテン”

of NHK the day befor yesterday.

According to it, when you take a meal, protein and lipid and the ratio of

glucide seem to be important.

You must seem to take in 60% of the total calorie in glucide.

My breakfast increased by both the quantity of meal and the calorie

from before diet, but the weight decreased.

I am very happy.

(単語)

protein 蛋白質 lipid脂質 glucide糖質 ratio比率 according to~~によると

the day before yesterday 一昨日

(日本語)

私は4日前からダイエットを始めました 4日間で400グラム減量しました

一昨日NHKの”ためしてガッテンでダイエットの放送をしていました

その番組によると、私たちが食事をとるときは 蛋白質 脂質 糖質の比率

が大事だそうです 総カロリーの60パーセントは糖質で摂らなければ

いけないそうです 私の朝食はダイエット前より食事の量もカロリーも

増えましたが体重は減りました 私はHAPPYです

2009年1月23日 (金)

シンビジウム・紅孔雀

今日もシンビジウムです

何年前から育てているのか忘れましたが

シンビジウム・ウエンディ フォール”紅孔雀”が開花しました

紫ピンクの地色に紫赤色のぼかしと条線の入った鮮やかなお花です

Dsc08192_2

この写真は前にもアップしましたね

昨夜もリップの付近を写真に撮ったのですがフラッシュの影響で

赤が強く出すぎてしまいました

Dsc08294

実際の色とは少しかけ離れてしまいました

やはり写真は自然光の下で撮りたいですね

Dsc08262_4   

ここの所ずうっと曇り続きです

カーテンを開けて写したのですが光が少ないかしら・・・

写真を撮るのは難しいですね

今日は何やら言い訳ばかりになってしまいごめんなさいね

2本揃って開花しましたらまたアップさせていただきます

Dsc08302

ハイビスカスがまだ咲いています

お花の大きさは夏の半分くらいになってしまいましたが

1月に入って6つのお花が咲きました

いつまで咲くのか記録してみたいと思います

2009年1月22日 (木)

シンビジウム プリンセスまさこ

我が家に新しいシンビジウムが仲間入りしました

Dsc08269_2 

皇太子妃・雅子様が結婚された記念のお花

Dsc08268_2 

淡いピンクに紅の覆輪

優しく 気品のあるお花です

Dsc08266_2

プリンセスまさこ

まだ咲き始めたばかり

時間とともに花色は変わるでしょう

Dsc08209_2 

庭では沈丁花の蕾が

春がくるのを待っています

2009年1月21日 (水)

カランコエ

昔よく育てていたカランコエですが 最近は品種改良が進み 

八重咲きのものや カラフルな花色のものなどたくさんの種類が

見られるようになりましたね 簡単に挿し芽で増やすことができ

肥料も水遣りも少なくてよい 丈夫なお花だったと記憶しています

最近では「頭のよくなる木」などと称して売りだされていることもあるそうです

そういえば「金のなる木」と葉っぱが良く似ていますね

Dsc08246 Dsc08248

Dsc08253 Dsc08257

カランコエ(Kalanchoe)

バラ目ベンケイソウ科 カランコエ属の非耐寒性多年草(多肉植物)

別名 ベニベンケイ 紅弁慶 赤色弁慶

原産地 これは園芸品種ですが 原種の原産地はマダガスカル島北部

ふくらんだ肉厚の葉・・・乾燥に強そうですね

花びらが4枚の小さな花を 花茎にびっしりつけて ボリュウムたっぷり

Dsc08260_2

花言葉  

あなたを守る・おおらかな心・たくさんの小さな思い出・幸福を告げる

一鉢315円とお安かったので3鉢買ってしまいました

2009年1月20日 (火)

私のダイエット法 

今までの自分を振り返ってみると それはダイエットとの戦いのようでした

私のダイエットの周期は5~6年に一度 期間は半年から一年

最大で10kgの減量をしたこともあります

でも目標値に達すると健康面が心配になりストップします

ストップ後の一年間ぐらいはほとんど体重も増えないので安心していると

大体5~6年で元の体重に戻っています

それでまた慌ててダイエットをするわけです

何度も元の体重に戻る前にダイエットをしたのですが失敗しました

私の体の不思議なメカニズムです

私が成功したダイエット法は糖尿病食を参考にした食事療法です

最初の2~3ヶ月は1200~1300カロリーの食事におさえ 

ある程度体重が落ちた次の段階で

1500~1600カロリーの食事にしていく方法です

私の基礎代謝は1287カロリーなので1500~1600カロリーの食事を

続けていれば太らないはずなのに太ってしまいます

気をつけてはいるつもりですが知らず知らずのうちに食べているのですね。

ちなみに昨日の摂取カロリーは1550カロリーでした

Dsc08242 Dsc08238

ダイエットではいろいろな本を参考にしましたが一番役に立ったのが

(右)の食品成分表です これは娘が高校時代 家庭科の授業で使っていた

もので1989年度版となっていました 

表紙もありません そろそろ新しいものを買ってもいいかと思っています

Dsc08236 Dsc08243_2

糖尿病食事療法のための食品交換表(左)も自分の使いやすいように

書き込みました このときは塩分もチェックしていましたので

食品成分表に出ているナトリウムを食塩に換算したり

100gあたりのたんぱく質含有量やカロリーも記入しました

換算式は 

ナトリウム(㎎)×2.54÷1000=食塩相当量(g)

私はやるときは徹底してやるほうなので食品交換表の点数ではなくすべて

カロリー計算をしました 

したがって食べるものは計算しやすいものが多かったです

あとは保存食を薄味でたくさん作り カロリー計算をして一食分ごと

ラップに包み冷凍しておきました 

今回は歳なので無理をせずカロリーを少し落とし たんぱく質を十分にとり

サボっていた運動もきちんとしたいと思います

目標は5キロ減量です(出来れば7~8キロ)

これを一生続ければよいのですがそれが出来ない私です

2009年1月19日 (月)

ダイエット 再開します!

先日デパートに行ったとき 無料でヘルスチェックを受けられる機会がありました

その日は午前中も特定検診を受けてきました

一番驚いたのが血圧の数値でした

特定検診のときは最初が180-90 

あまりにも高いのですべての検査を終えた後に計ると

153-83位になっていました(´。`)

デパートで血圧を計ったのは午後2時ごろ 

朝から外出続きで疲れていたので相当高いと思っていたのですが

138-69でした

骨密度はAからEまでのレベルに分けられていて

私の結果はA 骨密度は一番高く

バランスのとれた食事と 適度な運動を維持してください

という結果でした

最悪なのが血管年齢と体脂肪でした

血管年齢は自分の血管年齢より10歳上までは正常とみなされる

そうですがそれ以上でした

体脂肪も軽肥満にはいっていました

血管年齢が高いのは体脂肪が原因していると言われました

中断していたダイエット真剣に考えないといけないようです

肥満は原因も治療法もわかっているのにどうして治らないのでしょう

摂取するカロリーを減らし使うカロリーを増やすだけなのに・・・

日々地道な努力をすればいいのに出来ないのですよね

さあ頑張ろう

Dsc08213

寄せ植えのビオラ 可愛いでしょう

2009年1月18日 (日)

1月の庭

読売新聞のチケプレで嬉しいチケットが当選しました

「世界らん展日本大賞2009」

2月14日から開催されるそうです

2年前も当選しその時はチケットが2枚でしたが今回は1枚でした

より多くの人にチャンスを与えたいのでしょうね

Dsc08183 Dsc08182

鉄砲ゆりの芽がサカタの球根(左)に続きアタリアの球根(右)からも出てきました

霜に当たらないように管理していかなければなりません

それにしても鉄砲ゆりは生命力が旺盛なゆりですね

Dsc08180 Dsc08203

クリスマスローズ(左)の蕾がたくさんつきました

マーガレットの挿し芽もツツジの根元で元気のようです

全部で3色の挿し芽をしましたが寒さを乗り越えて育って欲しいな~・・・

Dsc08202_2 Dsc08214  

少し残念なのがアリストロメリア(左) 霜に当たり一部が枯れてしまいました

でもゆりと違って春になるとまた下から新しい芽が出ます

ネモフィラブルー(右) は3つの苗が枯れました

枯れたのは皆小さな苗 

根がしっかりと張れていなかったため 霜で株が浮き上がり養分が取れなかった

ためでしょう 霜を恐れて水遣りを控えていたのも原因かもしれません

霜が降りる前に株を充実させておきなさい というわけが良くわかりました

Dsc08207 Dsc08204

ゼラニウムは置き場所によって元気なものもあれば

寒さのため葉が痛んでしまったものがあります

昨年も寒かったのですが 冬でも元気に咲いていました

今年は庭木を剪定し過ぎて 風当たりが強すぎたのかもしれません

Dsc08212

これは種から育てたビオラではありませんが可愛いですね

やはりパンジーより良いかな~・・・

2009年1月17日 (土)

日々成長してます~♪

種から育てているパンジー・ビオラに新しい色のお花が咲きました

Dsc08169 Dsc08173 Dsc08174

この寒さの中でも毎日成長しています

Dsc08185

全部でこれだけ

葉の形で左のケースはパンジー・フラメンコミックスとわかりますが

あとの2ケースはパンジーかビオラか区別がつきません

お花が咲いたら定植しましょう

Dsc08081_2 

1月6日↑に作ったハンギングです

スィートアリッサムの後ろに黄色のパンジーを追加しました↓

Dsc08190

こちら↑が1月16日のハンギングです

少しですが花数も増えましたよ~

Dsc08186 Dsc08188

アレナリア・モンタナ

少しずつですが大きくなっています

自然に枝が分岐するようです

白い小花がこんもりと咲いてくれる日が待ち遠しいです

Dsc08192

娘が来ている間北の部屋に押し込められていたシンビジウム

いつの間にかお花が咲いていました

嬉しいですね~ 全体の姿はまたの機会に~

2009年1月16日 (金)

娘が帰りました

横浜に出張していたお婿さんとともに 昨日娘が札幌に帰りました

これからは今までのようには行き来できなくなるでしょう

朝起きると一番に私のベットにもぐりこんできた孫ともお別れです

二人の生活に戻りホッとした半面 寂しさがつのります

最後の夜は塩ちゃんこでした

簡単なお料理で申し訳ありませんでした

水1600CC 塩小さじ1.5 ニンニクすりおろし小さじ1.5 ガラスープ大さじ2

みりん、しょうゆ 少々 あとは鍋に入れて食べるだけ・・・

Dsc08158

茨城の美味しいビールも

Dsc08159_2 

美味しい納豆もこれが最後です

Dsc08164

Dsc08167

夕方娘から無事に着いたとの連絡がありました

当面は官舎に住むそうです。

築年数が古くエレベーターもないそうです

4階なので幼子を抱え 上り下りに滑って転ばないか心配です

就寝中も暖房が要るそうです

部屋の広さはまあまあですが 設備が悪いそうです

救いは家賃が安いこと

そしてお婿さんが優しく何事にも協力的であることです

しばらく辛抱の生活が続くでしょうが そのうち春が来て花が咲き

生活にも慣れてくるでしょう

Tさん、Mちゃん頑張ってね!!!

2009年1月15日 (木)

大好きな物産展

娘が大学時代のお友達と東京のM市でランチをするというので

約束の場所まで 孫のK君の手を引いてついていきました

娘はMちゃんを抱っこしていたり 荷物で手が回らないのでK君の

ことが心配のようでした

東京といってもM市は最寄の駅から電車で15分の距離です

お友達は娘より2年早く結婚しましたが今も働いています

やっと妊娠し7月にはママになるそうです

お昼休みを利用してのランチでしたので時間は1時間

私はマクドナルドで簡単なランチをとり Oデパートで時間を潰す事にしました

Dsc08130 Dsc08133

催場では私の大好きな東北物産展をしていました

行列が目に入り 覘いてみるとあわ饅頭の実演販売をしていました

おちょこのような器に あわを入れ 漉し餡をたっぷりいれ またあわをいれ

大きな蒸篭に入れて いっぱいになると蒸しあげていました

Dsc08136 Dsc08144

蒸しあがるとうちわで手早く覚まし一つ一つ包装していました

私は栗饅頭 あわ饅頭 饅頭 それぞれ5個入りを2箱買いました

待ち時間は1時間 列には加わらず予約しているお客様もいたようで

思いのほか待たされました

家に帰るとお茶をいれ早速いただきました

あわ饅頭が一番美味しかったです 写真を撮る前に食べてしまいました

1箱はお使い物にしました。

このほかにも こんぶ粉も購入しました

Dsc08145_2 Dsc08147

物産展といえば6日にも横浜高島屋に行きいろいろ買ってきました

冷蔵庫を覗くとまだ食べていないしめさばと秋刀魚の卯の花が残っていました

全国の物産展が大好きなhiroさんでした

2009年1月13日 (火)

お雛さま

昨年9月3日に生まれた孫のMちゃんが 今年の3月に初節句を迎えます

昨日は夫と娘と孫二人でF市の人形店2店を回りました

とても迷った末に娘が選んだお雛様がこちらです

Dsc08128

陳列台の上段に飾られていましたので 写真は良く撮れませんでしたが

とても上品な顔立ちの吉徳の親王飾りです

1月30日の大安に札幌に着くようにお願いしました

立春を過ぎた最初の大安の日に飾るそうです

2009年1月11日 (日)

待ち遠しい春

クリスマスローズの蕾が膨らんでいます

あと1ヶ月もすると咲くでしょう

待ちきれずにアップしました

Dsc08078

プリムラマラコイデスのコボレダネの中に白花がありました

毎年コボレダネから育てていますが白花は少ないです

Dsc08087

5年目のマーガレット

昨年は1月始め頃までよく咲いていましたが急に寒くなってから

株が傷みその後はお花が見られませんでした

久しぶりの開花です

Dsc08080

こちらも庭植えしてから5年ぐらいになるプリムラジュリアンです

プリムラは昨年の夏でだいぶ駄目になりました

よく咲いてくれました

Dsc08079

庭植えのピンクのプリムラマラコイデスも咲き始めました

Dsc08077

プランターのプリムラマラコイデスも元気です

Dsc08088 

今日もハイビスカスのお花が2つ咲きました

これで1月に入ってから5つのお花が咲きました

蕾はあと6つあります いつまで咲くのか楽しみになりました

2009年1月 9日 (金)

パンジーのハンギングバスケット

種から育てたパンジー・F1ナチュレエッセンス

ハンギングバスケットに植えました

このパンジーは豊富な花色が売り物のようでしたが

今のところ確認できている色は3色です

Dsc08081

Dsc08082 Dsc08084

Dsc08083 Dsc08085

最初の黄色のお花はビオラです

それ以外がパンジー・F1ナチュレエッセンスです

写真最後の蕾のものはまだ咲いたことがありませんので 

色がわかりませんがエンジかローズ系の色だと思います

黄色のビオラは1株 ほかのパンジーは2株ずつ スィートアリッサム1株

計8株をを植えつけました こんもりと咲いてくれる日が待ち遠しいです

Dsc08103

ハイビスカスが元旦に引き続き1月7日にまた2輪咲きました

オレンジ色の蕾もあと2,3日で咲きそうです

Dsc08101 Dsc08102

新しい蕾もまだあがっています

このまま咲かせても株の力は衰えないのでしょうか

嬉しい悩みですが 今年の夏が少し心配になりました

Dsc08105

伊予柑が2つ落ちていたので全部収穫しました

10個と思っていましたが全部で11個なっていました

お花を育てるのも楽しいですが実のなるものは嬉し楽しです

2009年1月 7日 (水)

テクテク初散歩~♪

今年初めての散歩を夫としました

場所は田んぼの中を流れる小さな川の岸辺に沿って走るサイクリングロード

この川は 私がここに引っ越してきた頃は 洗剤の泡や汚水の流れる

汚い川でしたが 今は地元のボランティアの方々が定期的に清掃をしてくださり

鯉や鮎も見られる綺麗な川に生まれ変わりました

地元の方のお話ですとその昔はうなぎもとれる豊かな川だったそうです

Dsc08034 Dsc08035

カモがたくさんいます

特にカモの種類はカルガモ コガモ その他たくさんの種類のカモがいるようです

Dsc08043

遊水地で見かけたシラサギ

今日の写真はほとんど望遠で写しましたが コンデジなのでこれくらいにしか

写りません こういうときは一眼レフが欲しくなりますね

Dsc08038 Dsc08041

もうボケの花や紅梅が咲いていました

Dsc08049 Dsc08051

サイクリングロード沿いにある幼稚園には変わった鶏がいました

ちょうど食事時でした

右側の写真の鶏が餌を食べに行こうとすると ほかの鶏にくちばしで突っつかれ

食べさせてもらえません 鶏の世界にもいじめがあるのだと思いました

Dsc08053 Dsc08047

川の土手には菜の花ホトケノザも咲いていました

春はそこまで来ているのでしょうか

Dsc08054

畑の脇には白い三椏が・・・

今にも咲きそうですね

Dsc08058 Dsc08061

公園もありました

ここにもカモがたくさんいました

日当たりの悪い場所は夕方の4時ごろでしたが氷もまだ解けていませんでした

Dsc08062

魚を狙う大きなグレーのアオサギ

このあとくちばしを水の中に突っ込み餌をゲットすると一飲みして

どこかに飛び去ってしまいました

Dsc08065_2

ナナカマドの実が残っていました

夫殿 「ナナカマドは7回かまどにくべても燃えないのでナナカマドという

名前がついたんだよ とても硬い木なんだ」

といいながら木の幹をさすっていました

Dsc08069 Dsc08070

ヒュウガミズキの蕾も膨らんでいます

春には可愛い淡い黄色のお花を見せてくれるでしょうね

馬酔木(アセビ)の蕾も寒さの中 春が来るのを待っています

馬が食べると酔って足がなえるのでこういう名がついたそうです

どちらも3月になると咲いてくれるかな~・・・

またその頃来て見ましょう

Dsc08055

葉っぱは枯れているのにお花が咲いていたタンポポ

たくましいですね~・・・

デジカメ散歩なのでゆっくりでしたが 初日から2時間半もの散歩をしました

「これならハイキングもOKかもね」と私

「でも平坦な道ばかりだからね」と夫

少しずつ坂道も加えて そのうちハイキングに行きたいなぁ~・・・

2009年1月 5日 (月)

日光浴にご用心!

昨年末 ほんの数時間ベランダで日光浴をさせていたシンビジウム

部屋の中に取り込むと 花芽が1本うなだれていました

枝を折ってしまったのかと思い よく見ると何かに食べられた痕がありました

Dsc08024

こんなことは初めて、今頃どんな虫がいるのでしょうね

せっかく楽しみにしていたのに・・・ (写真1月5日)

Dsc08026

枝はまだ生きているようです

支柱をしたいのですが 無理に上を向けたら折れてしまいそうで何も出来ません

いま娘の部屋は使えないので 北の日の当たらない部屋においてあります

そのためかどうかわかりませんが なかなかお花が咲きません

Dsc08021

夏みかんが大部色付いてきました

すっぱいので 口をすぼめながらいただいています 

我が家の貴重な冬のビタミンC補給源です

Dsc08022

こちらは伊予柑

買ったもののように甘くはありませんが みずみずしくて美味しいです

今年は10個なりました 早く夏みかんのようにたくさんなってくれないかな~・・・

2009年1月 3日 (土)

我が家のお正月

今年もいつもと同じように二人の子供たちの家族7人と

私たち夫婦 9人揃って、元気にお正月を迎えることが出来ました。

今年は長女の息子・K君(2歳)が長男の息子・K君(もうすぐ5歳)と

よく遊べるようになりました。

昨年までは小さなK君がまだお話が出来なかったので、大きなK君もどう接して

よいか分からなかったようです。

大きなK君はブロックでいろいろなおもちゃを作って、小さなK君を遊ばせて

くれたり、一緒に公園で遊べるようになりました。

Dsc08004

1月2日 お昼ごろから3家族が集合しました

今年も我が家の定番お節を作りました

Dsc07984

1の重・かまぼこ 伊達巻 数の子以外は手作りです

小さなK君が黒豆や田作りが好きなのには驚きました

Dsc07985

2の重・ぶりの照り焼き 鮭のマリネ 菊花かぶ

えびの辛子炒め煮 (孫たちには豆板醤を入れる前に引き上げました)

鶏の松風焼き

唯一 2の重のメニューだけが年によって変わります

Dsc07990

3の重・筑前煮 毎年変わりません 今年はたけのこの代わりに

サトイモが入りました

Dsc07994 Dsc07982

お寿司も定番スモークサーモンといくらの五目寿司

手打ち蕎麦・夫が元旦早々蕎麦を打ってくれました

夜にいただきましたがなかなか好評でした

Dsc08006

お嫁さんにレシピを教わった野菜のピクルス

カリフラワー にんじん きゅうり セロリ 赤パプリカ

毎日いただけるようにたくさん作りました

あとは・・・ローストビーフ タラバガニ 漬物 (新生姜 野沢菜)

Dsc07992 Dsc07996 Dsc07988

娘は今年から札幌に住むことになります

引越しは5日 昨年の暮れに荷物は運送会社さんに保管して

いただいてあります。お婿さんが早朝フェリーで札幌に向かい

引越しに立ち会います。

娘は15日ごろまでこちらにいます

お婿さんがその頃横浜に出張があるので 飛行機で一緒に帰るそうです。

当分賑やかな日が続きそうです。

Dsc07957

昨年の暮れに買った雲間草

蕾だったお花が咲き始めました

2009年1月 1日 (木)

今年もよろしく~♪

あけましておめでとうございます

2009年の幕開けは寒さもそれほど厳しくなく 好天に恵まれた

穏やかな朝からスタートしました

昨年はブログを始めて多くの方とお知り合いになれました

忙しい一年でしたがとても充実していました

今年もブログを通して多くの出会いがあったら嬉しいなと思います

本年もどうぞよろしくお願いいたします

Dsc07980 

いつもはお正月に合わせて咲いてくれる水仙ですが

今年はまだ一輪しか咲きませんでした

Dsc07969 Dsc07978

小菊を買っただけで千両も庭から切ってきました

いつも切花を買う代わりにシンビジウム

などを買っていますが今年はそれもまだ買っていません

Dsc07958 Dsc07959

朝一番に飛び込んできたのがハイビスカスのお花でした

まだ完全に開ききっていませんが あまりの嬉しさにアップしました

色付いた蕾が4つ 小さな蕾も7つ付いています

昨年までは夏だけのお花と割り切って枯らしていました

可哀想な事をしました

Dsc07955_3 

今年の新年の抱負は いつまでも元気で若々しく

昨年11月11日から始めたダイエット

暮れの忙しさで忘れていたら しっかりリバウンドしていました

再スタートです でも松の内が明けてからね・・・

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ