ブルーキャッツアイの寄せ植え
ブルーキャッツアイの寄せ植えを作りました
ブルーキャッツアイ・・・・・まだまだ大きくなりますよ~
ウインターコスモス・・・・・まだ咲いていません
花弁の先端が白色のお花だったらいいなぁ~
ストック・ピンク・・・・・春まで咲きます ソフトなピンクが優しげです
カラーリーフセージ・ゴールデン・・・・・グリーンと黄緑の優しい色合いが素敵
シソ科の半耐寒性多年草
へデラ・・・・・再利用です
ハマギク
昔実家でとても大きなハマギクが咲いていました。
それはそれは見事なものでした
私も貰ってきて何年か育てていましたが
大きくなりすぎたので 剪定を強くしたら枯れてしまいました。
このお花も一時的に寄せ植え(寄せ集め)で楽しみ 花壇を整理したら
地植えにしたいと思います。大好きな懐かしいお花です
マーガレットに似た清楚なお花です
葉は肉厚で光沢があります
キク科 ニッポンナンテムム属・耐寒性多年草 原産地・日本
花言葉 「逆境に立ち向かう」
ホリホック(タチアオイ)の種をまきました・・・9月27日
子供の頃いつも縁側から眺めていたお花です
我が家にこんな草丈の高いお花を植えるスペースがあるかどうかも
考えず ただ懐かしさだけで種を蒔きました
このごろ昔親しんだお花がやけに気になります 歳ですかねぇ~
« ブルーキャッツアイ | トップページ | コボレダネからのトレニア »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 西洋クモマグサ(2014.03.05)
- 庭の椿が咲き始めました(2014.03.03)
- コボレダネのクリスマスローズ(2014.02.28)
- クリスマスローズ・ピンク系ダブル(2014.02.26)
- 万両と白花のクリスマスローズ(2014.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
hiroさん おはようございます~♪
またまた、素敵な寄せ植えですね
hiroさんの寄せ植えを見せていただくといつも私もやってみたいなと思い、ホームセンターであれこれ組み合わせを考えてみるのですが、何かいまいちなんですよ!
やはり、寄せ植えの知識とセンスが不足しているのだなぁ~と思います
ハマギク、ほんとマーガレットに似ていますね
私には区別できないかも・・・(≧∇≦)
思い出の中の花はたくさんあります
昔、実家の庭に大きな石楠花の木があって、私が子供の頃は、花をつける頃に母や祖母がおにぎりやら玉子焼きやら作ってくれて、庭で毎年お花見をしました
タチアオイも庭の一角に咲いていました
そういえば、最近見かけたことがありません
懐かしい~です(o^-^o)
投稿: vanilla | 2008年10月11日 (土) 09時35分
hiroさんおはようございます。
今朝は5時過ぎからオットット氏を空港まで送って
そのあと気がついたらまた寝てしまっていました。
3連休一人でのんびりできます。
だらだら過ごさないよう、園芸店にでも行ってお花探してこようと思ってます。
ホリーホックはいつも行く公民館できれいに咲いていました。
あんなに背が高くなるのはベランダではムリとあきらめたのですが・・
とても見ごたえのあるいいお花ですよね。
咲くといいですね。
投稿: Happyばあば | 2008年10月11日 (土) 10時55分
hiroさん、こんにちは。
素敵な寄席植えですね。
大株になった時を想像すると見事でしょうね。
ハマギク、マーガレットと思いました。
葉で区別しないと私には分かりません。
タチアオイはターシャのお庭で良く見かけますが
最初の芽はやはりこんなに可愛いらしいんですね@^-^@
投稿: センジュ | 2008年10月11日 (土) 12時13分
hiroさん、こんにちわ~♪
ブルーキャッツアイの寄せ植え、素敵!!
一ヶ月もすると、こんもり茂って、ますます素敵な雰囲気に変るでしょうね
大き目の鉢の様ですが、動かすのは大丈夫でしょうか?
これから、緑も茂り、お花が沢山咲いた様子も、早く拝見したいです
楽しみですねぇ~\(^_^)/
マーガレットの様なハマギク 良いですね
シンプルな美しさの代表みたいで、心惹かれます
ほんとに、懐かしい雰囲気のするお花ですよね
花言葉の、逆境に立ち向かう・・このお花にピッタリな気がしますね
ホリホック、かわいい芽が沢山
今年は、久しぶりに、沢山のホリホックのお花を見ました
このお花も、懐かしい雰囲気のお花ですよね
来年、大輪のお花が咲くのを、心待ちにしています
沢山咲くと嬉しいですね
投稿: ふく | 2008年10月11日 (土) 12時24分
こんにちは~♪
どんな寄せ植えが出来るか楽しみでしたが、
とても素敵な寄せ植えが出来ましたね♪
鉢も素敵ですが、鉢も大きく移動は大変ではありませんか?
こんな寄せ植えが玄関先に(勝手な思い込み)置かれていたら、
玄関先も華やいで春先まで楽しめますね。
まだ今年は見ておりませんが、もうストックが出ているのですか?
ハマギクも頂いて育てた事があるのですが、
大きくなるので一年で諦めたような気がします。
タチアオイも可愛い芽を出していますが、咲いたら見事でしょうね。
我が家にもありますが、葉が虫に食われて、毎年無残な姿になります。
投稿: カコ | 2008年10月11日 (土) 13時05分
hiroさん
素敵な寄せ植えを作られましたね。
ブルーキャッアイの寄せ植え大好きです
ごめんなさい。
今日もこのメッセージだけです。
まだ医師からは無理をしないように言われています。
コメントのお返事はしないで下さいね
投稿: コスモス | 2008年10月11日 (土) 14時25分
ブルーキャッツアイの寄植え、お見事です。キャッツアイに見えないキャッツアイを、どんなふうに植えるのかと興味がありました。お互いの緑と花を引き立てる植え込み方は、hiroさんのセンスそのもです。18日MがMちゃんに会いにくるそうです。宜しくお伝え下さい。
投稿: rosemary | 2008年10月11日 (土) 15時12分
hiroさん
素敵な寄せ植えが出来ましたね。
これから長く楽しめる寄せ植え,お花が咲いたときを
考えながら作るのも楽しいでしょうね。
拝見していたら私も寄せ植え作りたくなりました。
でもなかなか思うように作れなくて・・・
ハマギクは以前育てた事がありますが、
いつの間にか消えてしまいました。好きな花です。
見かけたら又買ってしまいそうですね。
タチアオイは育てた事がありません。可愛い芽が出ていますね。
お花を楽しみにしています。
投稿: すみれ | 2008年10月11日 (土) 15時18分
vanillaさん、こんばんは^-^
寄せ植えは難しいと思います。
私もいまいちの寄せ植え、たくさんありますよ。
でもあまり考えず気楽に作っています。
今回もブルーキャッツアイとウインターコスモスは
買ってきましたがあとのお花は前に買って
そのままにしてあったお花です。
vanillaさんも幼い頃の思い出のお花があるのですね。
石楠花を囲んでお花見なんて素敵ですね。
私もそんな思い出を子供に作ってあげたかったです。
投稿: hiro | 2008年10月11日 (土) 22時24分
happyさん、こんばんは^-^
3連休お一人ですか。ガーデニング楽しんでくださいね。
気に入ったお花があると良いですね。
私は夫がリタイアしてからは
一人でいられることは余りありません。現役中は仕事で
留守にすることが多くけっこう一人の時間がありました。
Happyさんが少しうらやましいです。
ホリホック、植える場所があるのか少し心配しています。
でも思い出のお花なので居間から眺められるような場所に
植えてみたいです。
投稿: hiro | 2008年10月11日 (土) 22時34分
センジュさん、こんばんは^-^
ブルーキャッツアイは庭に植えたかったのですが
今は良い場所がないのでしばらくの間
寄せ植えにしておこうと思いました。
これからは地植えはなるべく多年草にして
間に一年草を植えようかと思っています。
ターシャさん位広い庭だとホリホックも映えるのでしょうが
我が家はそんなに広くありません。
日当たりの良い場所を探すのが大変です。
でもどこか良い場所を探して植えます。
投稿: hiro | 2008年10月11日 (土) 22時41分
今晩は,、寄せ植えとても、ステキに
決まってますね・・センスのない私には
無理ですね( ̄▽ ̄)でも来年にトライします
ハマ菊??マーガレットのような,、葉っぱが
違うんですよね、派手な、お花もステキですが、
やはり、白は可憐で綺麗・・・・懐かしい、お花
確かに、言えますね・・・・ホウセンカとか母を思い出します
投稿: めいめい | 2008年10月11日 (土) 22時43分
ふくさん、こんばんは^-^
この鉢はそれほど大きくないのですが
やはり土が入ると動かすのは大変です。
こういう仕事、いつまでできるかしらね。
力がなくなったら鉢植えはやめなければならないでしょうね。
ホリホックは農道などに植えると映えるのでしょうが
がんばって狭い我が家の庭に植えてみたいと思います。
今のところ芽が出ているのは9本です。
蒔いたのは12個でした。こんなもんでしょうね。
投稿: hiro | 2008年10月11日 (土) 22時54分
カコさん、こんばんは^-^
鉢は深さはありますが直径はそれほどでもないです。
でも土が入るとやはり移動は大変ですね。
こんなことができるのも今のうちかと思います。
ストック、色とりどりのお花が売られていました。
毎年ストックだけの寄せ植えを一鉢作るのですが
今回はいろいろなお花で作ってみました。
カコさんは種を蒔かれたのですよね。
苗は年々早く売られるようになりましたね。
パンジーやビオラの苗も売っていましたよ~・・・
タチアオイ、虫がつきやすいのですか。
知りませんでした。気をつけないといけませんね。
投稿: hiro | 2008年10月11日 (土) 23時14分
rosemaryさん、こんばんは^-^
Mちゃんがきてくださること、Mより聞きました。
素敵なレディになったMちゃんに会えると思うと
私もうれしいです。
私の寄せ植えはただお花を寄せ集めて植えただけですが
時々気分転換に作っています。
この寄せ植えも今年いっぱい持ってくれると良いのですが
それぞれの花期が違うのでどうなるでしょう。
一日でも長持ちしてほしいです。
寄せ植えは難しいです。
投稿: hiro | 2008年10月11日 (土) 23時22分
すにれさん、こんばんは^-^
寄せ植えは失敗も多く、とても難しいと思います。
綺麗な姿のまま長持ちさせることがなかなかできません。
でも気に入ったお花があると適当に組み合わせて
すぐに作ってしまいます。
ハマギクも大きくなるのがわかっているのに買って
しまいました。実家のように広い庭なら良いのですが
我が家はあまり大きくなるお花を植えてしまうと
ほかのお花が植えられなくなるので困ります。
剪定をうまくするしかないようです。
投稿: hiro | 2008年10月11日 (土) 23時32分
めいめいさん、こんばんは^-^
ありがとうございます。
適当に作ったのですが褒めていただいて嬉しいです。
私もあまり寄せ植えは得意でないんですよ。
でも時々作りたくなるんですね。
失敗作のほうが多いですが、勉強だと思って作っています。
いろいろ綺麗な色はありますがやはり白のお花は素敵です。
いつ見ても飽きが来ないですね。
投稿: hiro | 2008年10月11日 (土) 23時38分
タチアオイを種からですか?
とっても楽しみですね。
私は去年4株、小さな苗を植えましたが、この夏は少し大きくなっただけでした。来年は咲いてくれるでしょうか?
hiroさんちのこの小さな芽が背丈を越えて花咲く日が待ち遠しいですね。
ブルーキャッツアイはいつも地植えにしては枯らしていて、トライするのを止めました。上手に育てて、コツを教えてくださいね。
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
ご主人と息子さんの手料理に、娘さん、お孫さん、幸せなお誕生日から皆さんの笑顔が見えるようです。
投稿: ネモフィラブルー | 2008年10月17日 (金) 14時32分
ネモフィラブルーさん、こんばんは^-^
タチアオイって二年草なんですか。
私は種をまけば翌年には咲くと思っていましたが
咲かないかもしれませんね。ちょっとショックです。
ブルーキャッツアイは寒さに弱いのかしら。
霜が降りる前になったら別に植えなおして室内に
取り込んだ方がいいかしら。
来年も咲くかと楽しみにしていましたが難しそうですね。
上手く越冬できたらまたブログにアップしてみたいと思います。
ありがとうございます。月日のたつのは早いですね。
私ももう62歳になってしまいました。
これからは以前にもまして大切に生きて行きたいと思います。
投稿: hiro | 2008年10月17日 (金) 23時29分