« ウインターコスモスのお花が咲きました~♪ | トップページ | 散歩道で出会ったお花たち »

2008年10月15日 (水)

とても可愛い千日小坊

先日お花屋さんで見つけた 赤紫の小さな花

千日小坊というそうです

緑の葉との対比も美しく思わず手がでてしまいました

187

ヒユ科 アルナンテラ属の常緑多年草(半耐寒性亜低木)

開花期 10月~12月 

原産地 ペルー エクアドル

草丈  60~80cm

花言葉 不老長寿

201

アメジストセージ (サルビア・レウカンサ

シソ科 サルビア属の半耐寒性宿根草

開花期 9月~12月

原産地 北米~中、南米

草丈  1メートル 

花言葉 家族愛

青紫色のお花がとても美しく前からほしいと思っていましたが

草丈が1メートルにもなるのであきらめていました

やっと植えるスペースができました 

大きく育って壮観な姿を見せてほしいものです

213

シコンノボタンにたくさんの蕾がつきました

冬の寒さで葉はみな落ち だいぶ切り詰めましたが 見事復活しました

 

« ウインターコスモスのお花が咲きました~♪ | トップページ | 散歩道で出会ったお花たち »

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

千日小坊♪先日お店屋さんで見かけましたが、仕事中で購入は断念・・・やっぱり可愛いですね。。。また見つけたらお家に持って帰りたいです♪アメジストセージ♪実家にもありますが、とても存在感のある優しい雰囲気のお花ですよね。。。これも可愛いな~。
シコノボタン、大きな株ですね。。。我が家の小さな株。タグには冬は室内で管理と書いてありますが、hiroさんは地植えされていますよね。。外でも冬越しできるのでしょうか。。。それならもっと重宝するのですが・・こんな風に大きな株に育ててみたいです♪

hiroさん
おはようございます。
今、↓のウインターコスモスの寄せ植え
拝見いたしました。

寄せ植えがとてもお上手なんですねぇ~
ウインターコスモスは、どんなグリーンとでも似合いそう
優しく可愛らしく それでいてしっかり存在感ありますね!!

我が家の野生のウインターコスモスとは、ちょっと雰囲気がちがうけど・・・
hiroさん、お花が終わったら、地植えしちゃうと野の花のようになりますよ・・・・切ってカゴに投げ入れなんかもいいかも・・・


それと、千日紅は、赤いポンポンってよんで
ドライフラワーにするんですが。。。
千日小坊===愛らしいお花ですね!!
お花屋さんに苗が売っているんでしょうか?

アメジストセージの花ことば=素敵!!
大事ににしたいお花ですよね!!
マイ・プチ・ガーデンにもあったかな?
今~咲いているんですか?

おはようございます。
千日小坊は秋らしくてかわいいお花ですね。
私も寄せ植えにしました。
ずいぶん大きくなるんですね。
見た目のかわいさで植えましたが伸びるんでしょうかね~
アメジストセージ~サルビアレウカンサは同じ花なんですね。
名前がきちんとわからずにいました
ビロードのような青紫の花がきれいですね。
私も好きな花です(*^-^)

シコノボタンお庭で育てられているのですか?
冬の寒さに枯れてしまいましたが、どのように管理をされているのか教えていただけませんか?
千日小房は我が家も寄せ植えに使っています。
可愛いですよね。
アメジストセイジも濃い色も二種類あるみたいです。

この日記の題の通り、とても可愛い千日小坊・・・ですね
千日紅の仲間なのでしょうね・・・「小坊」とつくのがいいなぁ~^^

アメジストセージ、ほんとにアメジスト色ですね!
葉はお料理などにも使えるのでしょうか?
シコンノボタンもりっぱですね
お花が咲いたらまた見せてくださいね

千日小坊、可愛いお花が好きで
昨年2鉢育てていましたが、いつの間にか
消えてしまいました
綺麗ですね~又育ててみたくなりました。
アメジストセージも何度か駄目にしたお花です。
強いと思っていましたが、育て方が悪かったのでしょうね。
シコノノボタンは綺麗なお花ですね。
こんなに大株になるには、
随分と年数が掛かるのでしょうね。
お花のアップ楽しみにしています

おはようございます^^hiroさん
家は、いつも色々な、お花が沢山ありますね
ブログを拝見しては、これも、あれも欲しい
名前も、すぐ忘れる私としては、そのつどパソコン
開き、その繰り返しですが、、新しい事にも、挑戦今年は義妹から、頂いたクリスマスローズ、お庭に植えました。難しい、イメ-ジですが・冬越しするとのこと、、球根もううえたり、やりたいことが沢山ですよね

千日小坊って名前も可愛いですね^^
センニチコウは今年大活躍でしたが、この色は
なかったので、来年は咲かせたいです^^
アメジストセージ、
うちも小さいながら、春の苗から花が咲きました。
優しい花ですね^^

hiro様
昨日千日小坊を私も植え付けました。
可愛い名前にひかれて・・・
寄せ植えに入れようと思ったのですが、
大きくなってほしいのでひとつだけで鉢に入れてやりました。
寄せ植えはあんまり得意ではないです。
センスがないのでしょうね~
とにかく寂しくなる冬のベランダを少しでも明るくさせたいです。

まつんこさん、こんにちは^-^
千日小坊、今日よそのお宅で見ましたが我が家のと比べ
だいぶ草丈がありました。寄せ植えに植えられていましたが
ほかのお花ととてもよくあっていました。
今年は少し大きな鉢に植えなおして11月ごろになったら
夜だけでも家の中に取り込もうと思っています。

15年近く前ごろ、シコンノボタンのリトルエンジェルの
大鉢を買いました。大きすぎたので家の中に入れず、庭の木の
下においておいたら枯れてしまいました。
これは7年前ごろの夏、旅行で家族全員が留守にするので
鉢のまま土の中に入れておいたら育ちすぎて抜けなくなって
しまったものです。居間のガラス戸のすぐ前に植えてあります。
少しは庇が出ているので霜よけになっているかもしれません。
でも冬の間は夜の間だけ新聞紙などをかけています。
葉は落ちますが春になるとまた芽吹いてきます。

yuiさん、こんにちは^-^
野性のウインターコスモスもいいでしょうね。
今年は花後処分しないで庭に植えてみますね。
切ってかごに入れる・・・
yuiさんから伺うとそれだけで
とってもおしゃれな感じがしてきます。

千日紅のドライフラワーは綺麗ですよね。
私も少し作りました。今年は赤一色でしたので
来年は色とりどりの千日紅を植えて可愛いドライフラワー
を作れたら良いな~と思っています。
千日小坊は千日紅とは別種らしいのですが千日紅
を小さくしたようなお花で可愛いです。
園芸店やホームセンターで売っていると思いますよ~

今日久しぶりにお散歩をしていたらアメジストセージが
とても綺麗に咲いているお宅を発見しました。
青紫というより赤紫に近い色でした。
とても綺麗でしたよ~・・・

hiroさん、こんばんは~。
千日小坊、可愛いですね♪
アメジストセージは、家のはやっと花穂が色づいてきたところです。
綺麗に見頃になるのは、もう少し先になりそうです~。
シコンノボタン、すごく大きく育ってますね。寒さに弱いのに、地植えでこんなに大きく育てられて、スゴイですね!♪

アガパンサスさん、こんばんは^-^
アガパンサスさんの寄せ植えは多年草がたくさん
植え込んであり素敵でしたよね。
その中に千日小坊があったのですね。
私はたまたま行ったお花屋さんでこの花を見つけて
一目ぼれでした。
寄せ植えすると良かったかもしれませんね。
私はとりあえず少し大きめの鉢にこれだけで
植えてみました。
アメジストセージが大きくなると綺麗ですね。
今日はこのお花が素敵に咲いているお宅を
見つけました。我が家のも早く大きくなってほしいです。

スヌーピーさん、こんばんは^-^
シコンノボタンは7年前の夏、一週間ぐらい留守にするので
鉢植えのまま庭に埋め込んで出かけました。
そのままにしていたら、根が張りすぎて抜けなく
なってしまったので地植えになってしまいました。
場所は居間の前の窓際です。我が家はコンクリートの家なので
庇はないのですが、庇の代わりとなるような陸屋根が建物より
30センチ位前に突き出ています。
それが霜よけになっているのかもしれません。
冬は夜だけビニールや新聞紙などを掛けています。
葉は枯れますが春になると芽が出てきます。

あまり上手く説明できませんでしたが
シコンノボタンが越冬できるのは気候にあるのかもしれません。
スヌーピーさんは奈良県にお住まいでしたよね。
私が住んでいるのは神奈川県。冬の気候が暖かいのかもしれませんね。

vanillaさん、こんばんは^-^
千日小坊と千日紅、名前は似ていますが
お花の種類は違うようですよ。
でも可愛いのは共通ですね。

今日アメジストセージが綺麗に咲いているお宅を
発見しましたが色は青紫というより赤紫のようでした。
フェンスからこぼれるように咲いてとても素敵でした。
我が家のアメジスチセージも早くあんなになれば
いいなぁ~と思いました。

すみれさん、こんばんは^-^
千日小坊は寒さに弱いようですね。
私は11月になったら夜だけでも室内に
取り込みたいと思います。
昼取り込むのは、もう少し後かな~
それでもだめになってしまうかもしれませんね。

アメジストセージは強いと思いましたが
それでもだめになってしまったのですね。
地植えにしてしまいました。
大丈夫かしら・・・

クリスマスローズ、私は一般的なものだけ育てていますが
昨年思い切って大枚をはたいて買ったものが夏越し
できませんでした。ショックでした。
見るとほしくなりますが今あるものだけで我慢しようかと
思います。

お花の名前はすぐに忘れますね。
なるべくメモを取ろうと思いますがすぐに忘れてしまいます。

めいめいさん、こんばんは^-^
おっちょこちょいの私です。
上のすみれさんのコメントにめいめいさんの
コメントを入れてしまいました。
コメントを読みながらお返事していますので
すみれさんのお返事のときめいめいさんのコメントを
読んでしまったようです。

私もお花の名前すぐに忘れます。
ブログを作るとき思い出せなくて苦労することが
あります。義妹さんからいただいたクリスマスローズ
綺麗に咲くと良いですね。来年の春が楽しみですね。
陶芸もがんばってくださいね。

センジュさん、こんばんは^-^
千日紅、今年センジュさんはたくさん
咲かせられましたね。
ドライフラワーもたくさん作って
綺麗なのを見せていただきました。

千日小坊と千日紅はにていますが種類は
違うようです。
でも千日紅にもこんな色があるかもしれませんね。

アメジストセージ、咲いたんですね。
大株になると豪華ですよね。
お互い早く大きくなると良いですね。

Happyさん、こんばんは^-^
Happyさんの千日小坊見せていただきましたよ~
私のより大きく育っているようですね。
私のもあと何日かするとHappyさんの千日小坊
のようになるかもしれませんね。

私もこれは一つで植えました。
冬の寒さが苦手のようなので室内に取り込む
時にいいかなぁ~と思ったからです。
できれば来年も咲いてほしいですものね。
Happyさんの寄せ植え、素敵でしたよ~。

ポエポエさん、こんばんは^-^
千日小坊は多年草らしいです。
寒さに弱いのが欠点ですが がんばって来年も
咲かせられたらいいなぁ~と思っています。

ポエポエさんのアメジストセージ、もうすぐ咲きますね。
今日とても大株に育てて綺麗に咲いているのを見ましたが
豪華ですねぇ~。私もあんなにできたら良いと思いました。
ポエポエさんのも咲いたら見せてくださいね。

シコンノボタンは運が悪いと蕾がついても咲かない
時があります。
霜が降りないうちに早く咲いてくれると良いのですが・・・

千日小坊
秋らしい色で変わった可愛らしいお花ですね
花言葉は、不老長寿ですか
いいですね~

アメジストセージは私も育てています♪
草丈が高いので、風が吹くと倒れちゃうんですよね
我が家のは風が強く吹いた日に倒れて半分ダメになっちゃいました。
ベルベットを思わせる質感の青紫の花がいいですよね

hiroさん こんばんは。
しばらくです。無事旅行より帰りました。
hiroさんのお花に会えて元気が出てきましたよ。
なんだかお姉さま?にお会いした気分です。
娘の出産まで少しはお邪魔出来そうです。

laverodogさん、こんばんは^-^
千日小坊は今年初めて見たお花です。
一目見て可愛いお花とシックな色合いに
惹かれました。

アメジストセージも綺麗ですね。
ご近所でも良く見かけますが大株になると
とても豪華で目立ちますね。
風が吹くと倒れるのですか。
それは大変。それでフェンス際に植えている
お宅が多いのですね。

oasisuさん、こんばんは^-^
お帰りなさい。ご旅行だったんですね。
お疲れはとれましたか?
旅行の写真、楽しみにしていますね。
私の歳、ばれました?
可愛い妹が帰ってきてくれたようでうれしいです。
11月からはお嬢さんの出産のお手伝いですね。
それまではゆっくりしてくださいね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とても可愛い千日小坊:

« ウインターコスモスのお花が咲きました~♪ | トップページ | 散歩道で出会ったお花たち »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ