« 優しい花 | トップページ | キチョウの休息 »

2008年8月19日 (火)

ひまわり畑

神奈川県座間市にある ひまわり畑に行ってきました 

ここは我が家から車で20分位の所にあります 

夫を病院に送るついでに少し足を伸ばして 

娘と孫の三人で 満開のひまわりを見てきました

Dsc05479

車から降りると目の前は満開のひまわり ここだけで5万本のひまわりが

植えられているそうです

Dsc05480

9時ごろここに着きましたが すでに特設スタンドには三脚をひろげた

アマチュア・カメラマンの方が数名いらっしゃいました

私とすれ違いに帰られた方も数名 皆さん一眼レフのカメラをお持ちでした

Dsc05482

特設スタンドの上から見た風景 

6~7年前バスツアーで山梨県までひまわりを見に行きましたが

こちらのほうが栽培面積もずっと広く ○○○に感じました

座間市は市花が「ひまわり」ということもあり ここのほかにも3ヶ所

開花時期をずらして たくさんのひまわりが植えられているそうです

Dsc05495 Dsc05496

(クリックすると大きくなります)

ミツバチもたくさん飛んでいました 一匹のミツバチが一本のひまわり

を独占して蜜を吸っていました

Dsc05499

仲良く並んでかわいいですね

Dsc05490

みんなでコーラス 楽しそうに歌っていますね

Dsc05508

ひまわり畑の中は ざわざわざわざわ 

繁みの中から何か出てきそうで怖かった

Dsc05492

もう一度スタンドに上がって最後のご挨拶をしました

きれいだなぁ~

« 優しい花 | トップページ | キチョウの休息 »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
相模原のカメラマンさんのヒマワリを、
主人に見せているのですが、
行こうか~と言う声がかかってきません。
今は高校野球は終わりましたが、オリンピックもあるので、
テレビの前から離れず(いつもの事ですが)
私の心は行って見たいのに~
又この写真を見せようかな~
もしかして病院(北里?)
私は北里東にかかっていますが、
もう北里は26年になります。

hiroさん おはようございます~!
見事なヒマワリですね。
こんなにたくさんのヒマワリは はじめてみました~
座間市はヒマワリが市の花だけに 力を入れているのですね。
こんな見事なヒマワリ畑 実物を見たいです~

hiroさん、おはようございます
 今朝は蒸し暑いです。
素晴らしいヒマワリと青空と遠くの山々。
「うあ~っ」と思わず。
私も行きたいです~~。
 良いですねぇ。50000本
ヒマワリもこれだけ有ると楽しいですね。
見事ですね
 二つ仲良く並んだヒマワリさんは、
姉妹のようで可愛い。
 私もhiroさんとご一緒させて欲しいです

おかげで、気分爽やかに今日も頑張れます

こんにちは~♪
今週も厳しい残暑になりそうですね。
同じ県内にこんなに素敵なところがあったんですね~知りませんでした。
機会があったらぜひ足を運んでみたいです♪
背高のヒマワリに囲まれた細道を歩くのはちょっと勇気がいりそうですね^^;

こんにちは。
座間にこんな所があったのですかぁ~
壮観ですねぇ~。。。
遠くに見える山は”丹沢”でしょうか??
素晴らしい景観ですね。

こんにちは。
わー見事なヒマワリですね!
夏の疲れが何処かへ飛んでいってしまいそうです。
以前畑の隅におしゃれなヒマワリを作っていたのですが毎年種がこぼれて増えすぎて野菜に影響して止めました。

少し種を残して置けば良かったと後悔しています。

はじめまして!

あまりに綺麗なひまわりに感動しました
日本にもこんな広大なひまわり畑があるのですね

それに写真のセンスが抜群ですね!
どの写真もとっても素敵でうっとりと拝見しました

突然おじゃまして失礼しました
でも、また立ち寄らせていただいてもいいですか?

ひまわり畑、お出かけになったのですね~
相模原のカメラマンさんで拝見して
その素晴らしさに感動しました。
又今日もこちらで拝見できて感動です。
素晴らしいですね~近くだったら出かけて見たいです。
向日葵畑、一度も出かけた事がありません。
素敵なお写真ありがとうございます

カコさん、こんにちは~♪
座間のひまわりのことは前から知っていたの
ですが、一度も行ったことありませんでした。
私も相模原さんのブログで見ごろは水曜日まで
だということをお聞きして、ちょうど夫が
眼科を予約してあったので、ついでに
行ってきました。病院は海老名です。

ゆきこさん、こんにちは~♪
私も近くに住んでいながら見に行くのは
初めてです。想像以上に綺麗でした。
ミツバチがたくさん飛んでいたので
蜂蜜も作ればいいのに、なんて思って
しまいました。
2メートル以上はありそうなひまわりが
一本も倒れず、いっせいにこちらを向いている
さまは壮観でした。

コスモスさん、こんにちは~♪
こちらは歴史的なものは余りありませんが、
少し足を伸ばすと自然豊かな場所がまだまだ
残っています。ここのひまわり畑も遊休農地
を利用目的で栽培されていいるそうです。
農地も荒れないし近隣の人々がお花を見て
憩えるのもいいですね。ただしお天気の良い日は
大変暑いそうです。
二つに並んだひまわりは姉妹のようですね。
コスモスさんと青空に向かってデュエット
をしている気分ですよ

こんにちは、座間には何時いかれたのですか、私は8/16午後・8/17朝8時に撮影していました。もしかして未知との遭遇かもね、お会いしていたかも・・・

華凛さん、こんにちは~♪
同じ神奈川なのに山に近い場所、海に近い
場所と神奈川はバラエティに富んでいますね。
華凛さんは海に近いのかしら?
私の住んでいるところはどこにでもアクセス
しやすいというところが良いところです。
私が行った場所は今週の水曜日頃までが見ごろ
だそうです。4箇所あるので、調べてみると
まだこれから見ごろを迎えるところもあるかもしれませんね。
ひまわり畑の細道は怖かったですよ。
歩いているのは私一人だけでしたから・・・
早々に引き上げて来ました。

歌まろさん、こんにちは~♪
座間をご存知なんですか?
そうですね。遠くに見えるのは
丹沢の山々だと思います。
登られたことありますか?
私は大山しか登ったことありません。
山は大好きですが、心臓がちょっとバクバクで・・・
強い心臓と肺がほしいです。

oasisuさん、こんにちは~♪
我が家でも畑にひまわりを植えていましたが
コボレダネで増えすぎて今は苗が小さいとき
少し抜いています。
でもこれだけ綺麗なひまわりを見ると
やはり残しておけば良かったと思いますよ。
農作業の合間にお花を見るとホッとしますよね。

vanillaさん、はじめまして!!!
ようこそお越しくださいました。
拙いブログに訪ねて下さり本当に嬉しいです。
写真は普通のデジカメで撮っているんですよ。
でもほめていただいて嬉しいです。
(ちょっと照れちゃいます
私もこれからvanillaさんのほうにゆっくり
お伺いします。
いつでもいらしてくださいね。大歓迎で~す。

すみれさん、こんにちは~♪
私も相模原さんのブログに感動して出かけたんですよ。
写真の出来は相模原さんよりはだいぶ劣りますが
楽しんできました。
近くにこんな綺麗なひまわり畑があるのに一度も
行ったことありませんでした。
相模原さんに感謝しないといけませんね。

相模原のカメラマンさん、こんにちは~♪
行ってきましたよ
相模原さんの写真を見せていただいて感動し
すぐに行ってきました。
ひまわり畑は いつも実家に帰るときの 
抜け道の近くにありました。
娘も見たいというので孫と3人で楽しんで来ました。
私は8月18日の9時ごろ行きました。
すれ違いでしたね。

hiroさんこんばんは~
すごい!!
5万本なんて!
画像もすばらしいですね!
私は暑くてハーブ園に行けなかったので
hiroさんのブログで見せていただきました。
5万本。。。種で蒔いて育てたんでしょうか~
苗を植えつけたのでしょうか~
見事ですね。
まさに映画の
「ひまわり」ですね。
感動映像でした。
ありがとうございました。

センジュさん、こんばんは~♪
イタリア映画の「ひまわり」ご覧になりましたか。
あのころはソフィアローレンの良さがちっとも
わからなかったわ~
今だったらどうかなぁ~
DVDを借りてこようかしら・・・
写真を撮りに来ている方ほとんどが一眼レフ。
私もちょっぴり欲しくなりました。

Hi! hiro-san.
I remembered collaboration movie "sunflower" (I Girasoli) of the Italy France Soviet Union.
I can still watch the sad wife whom Sophia Loren plays. It is such a very large sunflower field.See you!(*⌒∇⌒*)

Hi ローズティーsan!!!
When I looked at this sunflower field,
I also remembered "Sunflower"of the movie.
It was the really sad story, and the
soundtrack was very good.
I want to watch this movie once again.
Thanks.

こんばんは~!

すごい数のひまわりですね。
感動です!
やっぱり全部同じ方向を
向いていますね。
ひまわりの迫力に圧倒されました。
青空とひまわりの黄色のコントラスト
も美しいです!!

kazuさん、おはようございます♪
ひまわりは太陽のほうを向いて(東)
咲いていますね。
これは朝9時ごろの画像ですが
午後太陽が西にまわったとき
ひまわりもくるりと向きを変えるのでしょうか。
そんなことはないですよね。
一つのお花が群生していると美しいですよね。
私はそういう風景が好きです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひまわり畑:

« 優しい花 | トップページ | キチョウの休息 »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ