« 鑑賞用唐辛子 | トップページ | 頑張っています »

2008年8月25日 (月)

花と蝶

移ろいゆく季節の中で今年もいろいろな蝶が我が家の庭に遊びに来てくれました

最初に目にしたのがアオスジアゲハでした

191

都忘れのお花の上をせわしなく飛んでいました

やっと吸蜜のため止まったところをパチッ初めて撮った蝶の写真でした

Dsc04608

アゲハチョウです 白いゼラニウムの上にいました

こんな近くで撮れて感激しました でも慌てましたよ~

Dsc05418_3 

こんなお疲れのアゲハチョウも来ましたね

Dsc05229

ブルースターツマグロヒョウモンの♀メス

Dsc05224

♂オスもいましたね

こんな光景も見られました↓

Dsc05219

このチョウは今でもよく遊びに来てくれます

Dsc05245_2 Dsc05252 Dsc05253

ストケシア ペンタス ルドベキア お花が大好きなチョウです

Dsc05282

モンシロチョウもよく遊びに来ました

庭中を飛び回り

ブットレアにやっと止まってってくれました

Dsc05284 Dsc05286 Dsc05287

それからは あちこちに咲いているブルーサルビアに止まっていましたね

Dsc05250

ユリオプシス・オオストヴァリアとモンシロチョウ

こちらは羽の色が少し違うようですがやはりモンシロチョウでしょうか

Dsc04541 Dsc05281

ヤマトシジミ 

メランポジウムヘレニウムのお花に遊びに来ました

Dsc04969 Dsc04976_2 

ベニシジミルドベキアがお気に入り 

ルリシジミもよく遊びに来ましたが お花のほうにピントがあってしまい

うまく撮れませんでした

Dsc05471

黄色い色の蝶なのでキチョウとネーミングされた蝶も 

しばしの休息の合間にパチッ

3日間雨が続いて我が家の庭には蝶が姿を見せてくれません

葉の影で休んでいるのでしょうね

涼しいのは有難いですが 少し寂しいです

« 鑑賞用唐辛子 | トップページ | 頑張っています »

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

沢山の蝶をお撮りになっていたのですね
どのお写真もとても綺麗に撮れています。
飛んできた時に直ぐ側にカメラを用意して
おく必要がありそうですね。
私は蝶を見かけて慌ててデジカメ取りに行き
戻ったら蝶は逃げ去った後で・・・
これからは蝶を撮る楽しさを覚えたいと思います。

hiroさん こんにちは。
何種類もの蝶を観察されお見事ですね。
季節ごとにお花に寄り添う蝶も異なります。

お花と蝶は切り離せない大切な関係です。
そんな蝶が訪れてくださる為にもお互いきれいな
お花を咲かせましょうね。

hiroさんは蝶のお名前もご存知で物知り博士のようです。
k君の良きお手本です。

花だけの写真も素敵ですが
そこに、こうして蝶などが一緒に写っていると、画面が生き生きとしてきますね
それにしても本当に綺麗に撮れていますね
一眼レフですか?

蝶たちにとって、hiroさんの庭は美味しい蜜の宝庫なのですね
たくさんの花々やそこに集まってくる蝶、hiroさんはいつも日記の最高の素材に囲まれて暮らしてらっしゃることになりますね

こちらは今日は雨が降っていて、気分も沈みがちでしたが、hiroさんの日記におじゃましたら明るい気分になれましたよ
ありがと~

うわぁ~蝶がたくさん!!
一匹撮るのでさえ、すごーーく苦労しているのですが
こんなに沢山の蝶を撮られたなんて、素晴らしいですね
蝶の大好きなお花が沢山咲いている証拠でもありますね
やっぱりお花に蝶の止まった姿は、素敵!!
とっても綺麗なお写真ばかりで、うっとりです
蝶の名前も良くご存知で、尊敬します
???r(・x・。)アレ???お疲れのアゲハチョウの右羽の先がありませんね
怪我? かと思ったら、上のアゲハチョウは左羽の先が・・・
アゲハチョウの羽を、こんなに間近で見せていただいたことがなかったので新発見?
蝶の羽って、みんな模様が鮮やかで、ほんとに綺麗ですねぇ~
モンシロチョウや、キチョウは、子供の頃沢山見かけた様な気がしますが
最近はなかなか見つけられなくて、であったときは嬉しくなって、追いかけてしまいます\(^_^)/

たくさんの蝶々の写真よく撮れていますね~
hiroさんのお庭がよほど居心地いいのでしょうね。
うちには今日蜂が!!
しかもフウセンカズラのあんなに小さい花に。
玄関脇なので、あわててドア閉めました。
蝶なら歓迎ですが・・・

すみれさん、こんにちは~♪
私も蝶に気がついて急いでデジカメを取りに
行き、戻ってきたら逃げられていたと、いう事
は何度もあります。最近はリビングから庭を
眺め蝶が飛んできたらすぐにデジカメをもって
庭に出ます。でも撮れないときのほうが圧倒的に
多いです。

oasisuさん、こんにちは~♪
ブログをするようになってずいぶんいろいろな
ことを勉強させていただきました。
大きな蝶の名前は知っていましたが
シジミチョウの仲間の蝶の名前はぜんぜん知りませんでした。
蝶を見つけるたびにネットで調べていました。
パソコンのおかげでなんでもすぐに調べられる
ので良い時代に生まれたなぁ~と感謝しています。

vanillaさん、こんにちは~♪
写真ほめていただいてありがとうございます。
カメラは普通のデジカメです。
一眼レフも欲しいのですが、私に使いこなせるか
自信がありません。でもそのうちに欲しくなるかも
しれませんね。
  
蝶も多い代わりに虫も多いのでお花は被害を
こうむることもたくさんあります。
でも薬は最初に植えるときのオルトランを少しだけです。
何も与えないときもあります。
良い虫まで殺してしまうのがいやなのです。

そうかぁ~私は日記の最高の素材に囲まれて暮らして
いるのですね。あらためてきずかせて頂きました
m(._.)m ありがとう

ふくさん、こんにちは~♪
私子供の頃 蝉や蝶を採ってよく遊びました。
夏休みの宿題も昆虫採集をしたことあります。
でも昆虫を殺していたんですね。
今から思うと残酷なことしていたと思います。
そんなこともあり、もともと虫が好きだったようです。
でも蛾とかムカデ、サソリなど怖いのは今でも苦手です。
アゲハチョウは2匹とも羽の下の部分が切れていますね。
何があったのでしょうね。
生きるのはどこの世界も大変なようですね。

Happyさん、こんにちは~♪
蜂は怖いですねぇ~
我が家にもいますよ。私も一目散に逃げます。
たまにアシナガバチが植木の繁みに巣を作るとき
があるのですが アシナガバチは樹木についた
害虫を退治してくれるので怒らせないよう
そぅっとしておきます。
そして蜂の姿が見えなくなったら駆除します。

hiroさん
 遅くにごめんなさい。
今日のノルマを果たして?帰ってきました。
いの一番にお邪魔しています。
 hiroさんのお庭には沢山の秘密兵器が有りますね。
 蝶々の写真上手に撮れていますね~
感心して眺めています。
 hiroさんのお庭が蝶々の憩いの場でしょうか?
お花が多いからでしょうね。
やっぱりお花に蝶の止まった姿は、綺麗ですね
これだけの様々な蝶々と、蝶の様々な場面を見たのは、初めてです。
 本当に楽しく、興味深く拝見しました。

 

コスモスさん、こんにちは~♪
夏の間庭に出るたびに蝶を追いかけていました。
ほんとはコスモスさんのようにお寺や旅に
でたかったのよ・・・
でもいろいろな蝶と出会えて楽しかったです。
撮りたくても撮れなかった蝶もいます。
じっとしていてくれないので撮れた時喜びも
ひとしおでした。
ブログをしていると忙しいけどいろいろな発見
があって楽しいですね。

hiroさん こんばんわ~!
いろいろな蝶が 遊びに来たのですね。
こうしてみると 楽しいですね~
我が家も昨年 スズメバチが知らぬ間に 
玄関前の 木の陰に 大きな巣をつくっていました。
専門業者に頼むと高いよ 放っておいても
冬になったらいなくなるよとか
近所の方に言われました。
私が留守の間に 夫が格闘して 
スズメバチの巣をゴミ袋に入れてくれていました。
とっても大きい巣で驚きました。
今でも蜂が飛んでいると どこかに巣を作っているのではないかとひやひやします~

ゆきこさん、こんばんは~♪
私の実家でむ昔大きなスズメバチが天井裏に
巣を作ったことがあります。
屋根と天井の隙間から入ってきたらしいのですが
部屋の中にまで入ってこなかったのでそのままに
しておきました。何年かあとの冬、蜂がいなくなった頃
巣を取り去りました。
とても大きくてびっくりしました。
でもやっぱり蜂はいやですね。
ゆきこさんと同じように私も巣を作られると
怖いです。

こんばんは~!

花に寄り添う蝶々。
花の美しさが引き立ちますね。
花と蝶、生命が感じられて素敵です。
hiroさんのお庭はほんとうに
いろいろな種類の蝶が訪れるのですね。
お花もたくさんあって蝶もうれしいでしょうね。

kazuさん、こんばんは~♪
蝶が庭に来てくれるとわくわくします。
そんなに広い庭ではないので4~5匹舞って
いると見ていても楽しくなります。
ブログを始める前にはこういうことは
ありませんでした。これもブログの効用かと
思っています。
蝶がいつ頃まで飛んでいるのか調べるのも
面白そうです。いままでは無頓着に暮らしていましたので・・・

こんにちは。
蝶と花、どれも綺麗に撮れて・・・
     素晴らしい~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
蝶の図鑑みたいですよぉ~。。。
我が家では、昨日”ヤマカガシ”って言う蛇が
お出ましになりましたよぉ~!!
撮影しようと戻ったら、もう何処かへ
行って見えませんでした。
もしかしたら、hiroさんの後ろにぃ~・・・
.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪(笑)

歌まろさん、こんにちは~♪
蛇は苦手ですね。ヤマカガシって聞いたこと
ありますが、どんな蛇か思いだせません。
子供の頃はアオダイショウを良くみましたが
怖くて夢にまで見ました。
結婚してからは蛇は動物園以外では一度も
みていません。幸せだなぁ~~~♪

Hi hiro-san!
A lot of butterflies came over to beautiful flowers.
All the butterflies are really beautiful.
You are a hostess of the beautiful flower garden.
And it is good to take photographs.
Both flowers and butterflies are happy. See you.

Hi Rosetea-san!!!
Thank you for your comment in my blog.
I took the picture of a lot of butterflies. Then I put them on my blog.
Thank you for praising the picture which I took. I am very glad.
Thanks.

ローズティーさんこんばんは~♪
何回かEaly fallにコメントを入れたのですが
受け付けていただけませんでした。
どうしたのでしょうね。
これからまた入れてみますが入っていなかったら
パソコンの設定を調べていただけないでしょうか。


ローズティーさんへ、
今あなたのブログに訪問してみましたら
私のコメントが入っていました。
大変失礼いたしました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花と蝶:

« 鑑賞用唐辛子 | トップページ | 頑張っています »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ