キチョウの休息
なかなかシャッターチャンスがありませんでした
太陽が照りつけるお昼頃 やっと葉陰に止まってくれました
まず牡丹の葉の上に止まりしばらく休息
次はサツキの葉影に
最後にシコンノボタンの葉裏で休息
そしてヒラヒラといつものようにせわしなく飛び去りました
幼虫には私の好きなお花の葉を食害され憎たらしいと思いましたが
こうしてかわいい姿で庭で遊んでくれるとそんな気持ちはどこかにすっ飛びます
願わくばお花の上で羽を広げ吸蜜している姿をカメラに収めたかったなぁ~・・・・・
庭の百日紅です
こんなに沢山のケーブルが道路の上を走っていたのですね
百日紅との距離はまだ余裕がありますのでご安心くださいね
« ひまわり畑 | トップページ | 手間なしハンギング »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 西洋クモマグサ(2014.03.05)
- 庭の椿が咲き始めました(2014.03.03)
- コボレダネのクリスマスローズ(2014.02.28)
- クリスマスローズ・ピンク系ダブル(2014.02.26)
- 万両と白花のクリスマスローズ(2014.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ひまわり畑 | トップページ | 手間なしハンギング »
おはようございます(^O^)/

”キチョウ”ですかぁ~。。。
私も昨日「田んぼアート」を見に行って
「記帳」して来ましたぁ~。(笑)
動物を撮るって、なかなか難しいですね!!
そう言えば、蝶と蛾の見分け方・・・
「羽を閉じて止まるのが"蝶"、閉じるのが"蛾"」
だって”子供電話相談室”でやってたよぉ~。
百日紅、近所でも盛りに咲いています。
高木ですねぇ~。。。
投稿: 歌まろ | 2008年8月20日 (水) 07時44分
hiroさん おはようございます~



夕べから 涼しくなりましたが 日中は 又
暑くなりそうです。
キチョウ きれいに撮れましたね。
小さい蝶のほうが 撮るのが難しいですね~
百日紅 きれいに咲いていますね~
投稿: ゆきこ | 2008年8月20日 (水) 08時18分
こんにちわ~。
いつもコメントを有難うございます。
頂いたコメントが表示されるまでに少し時間がかかるような設定になっていますが、現在はご返事も一緒に表示させて頂いています。
また、遊びに来て下さいね~。
投稿: 麗子 | 2008年8月20日 (水) 09時23分
hiroさん、おはようございます。
見事ですね。
キチョウ・・小花みたいでかわいらしいですね。
hiroさんみたいに根気強くシャッターチャンスを待たないと撮れませんね
都合よくポーズをとってはくれませんよね(笑)
百日紅がきれいですね。りっぱな木ですね~!
今年は台風がまだ来ないので
我が家の百日紅も長く楽しめてます。
↓ひまわり
一日遅れで感動してます
投稿: アガパンサス | 2008年8月20日 (水) 09時44分
こんにちは~
今日も暑い一日になりそうです。
蝶など生き物を上手に写されますね。
私は全く駄目です。
黄色の蝶、愛らしいですね。
葉陰で休息でしょうか?
それとも葉を食べているのでしょうか?
グリーンの葉と黄色い蝶がとても綺麗で
素敵なお写真ですね。
大きな百日紅がありますね~
青空に映えてとても綺麗です。
投稿: すみれ | 2008年8月20日 (水) 10時36分
hiroさんお久しぶりですね。
黄色い蝶々かわいいですね。
私も昨日散歩の途中小さい蝶々を見つけて思わず追ってしまい、オットット氏は苦笑いです。
ちょっと動けるようになるとこうです^o^
昨日のひまわりもとてもきれいですね。
圧倒されました。
投稿: Happyばあば | 2008年8月20日 (水) 11時00分
歌まろさん、こんにちは~♪
子供相談室の「蝶と蛾の見分け方」
これって答えなんですか。難しいですね。
両方とも結果としては羽を閉じている
ようですが・・・
我が家の百日紅は少し咲くのが遅いんですよ。
いつもで遅れは私と同じです。
投稿: hiro | 2008年8月20日 (水) 12時51分
ゆきこさん、こんにちは~♪
キチョウを撮るときもっと接写したかったの
ですが逃げられそうでできませんでした。
確かに小さい蝶は撮るのがむずかしいですね。
ピントがあっていないことはしょっちゅうです。
我が家の百日紅は少し咲くのが遅い品種です。
投稿: hiro | 2008年8月20日 (水) 12時56分
麗子さん、こんにちは~♪
さっき訪問させていただきましたよ~・・・
私って少し気が短いのかもしれません。
もう少し待ってみればいいのにね。
美味しそうな献立でしたね。
投稿: hiro | 2008年8月20日 (水) 12時58分
アガパンサスさん、こんにちは~♪
キチョウは時々庭に来ていましたが
なかなか撮れませんでした。
モンシロチョウより少し小さいのですが
黄色いのでよく目立ちます。
百日紅私と同様出遅れ娘?ですが、やっと咲きました。
ひまわりは群生すると綺麗でしょう。
投稿: hiro | 2008年8月20日 (水) 13時03分
すみれさん、こんにちは~♪
キチョウはすばしっこいのでなかなか
撮れなかったのですが、休憩中に出会い
やっとカメラに収められました。
キチョウの幼虫は葉を食べますが、成虫は
お花の蜜をすっているいるようですよ。
蝶も暑いのでしょうか。休憩のときは
いつも日影にいましたよ。
投稿: hiro | 2008年8月20日 (水) 13時09分
Happyさん、こんにちは~♪
お久しぶりです。
お散歩に出られるようになって、良かったですね。
確かに蝶はじっとしていてくれないので
写すのが大変ですね。
私は今蝶の番記者気取りでいます(笑)
ひまわりは綺麗でした。行ってよかったです。
投稿: hiro | 2008年8月20日 (水) 13時13分
hiroさん、こんにちわ~♪
ひらひらと舞う蝶の姿は、いつ見ても、のどかで良いなぁ~と思いますが
なかなか止まってくれないし・・・写真は難しいですよね
でも、アゲハチョウは見事に羽を広げて・・・
素晴らしい姿ですね
百日紅、見事に咲いていますねぇ~
我が家の百日紅は、剪定が悪いのでしょうか
毎年、忘れた頃? 諦めた頃? 咲くんですよ
ヒマワリの花、見事ですねぇ~
青空と大輪のヒマワリ、似合いますね
一面のヒマワリ みんな、こちらを向いて"^_^"ニコッ
座間市に、こんな素敵なところがあったんですね
行けばよかったぁ~
お庭のお花、散歩道のお花、美味しそうなゴーヤや枝豆
沢山の魚 栄養たっぷり、新鮮 良いですねぇ~
冬瓜も沢山で・・・
百二一つしか実らないって言われるのに、やはり旦那様の腕が良いのですね
冬瓜は、まだ買ったこともないのですが、夏には最高の野菜なんですね
お店で見つけたら、今度挑戦してみようかなぁ~
投稿: ふく | 2008年8月20日 (水) 14時19分
hiroさん こんにちは~♪
またおじゃまさせていただきました
今日はhiroさんのブログの中を歩き回らせていただきました
昨日はじめて立ち寄らせていただいた時に感じた「とっても洗練された素敵な空間」というイメージが、やはり当たっていたなって改めて思いました
今日の写真も綺麗ですね
黄色い蝶なんて最近見かけることがないからとっても懐かしい想いで拝見しました
時間をかけてもシャッターチャンスは掴む!そんなカメラマン魂いいですね!
見習わなくては
>こんなに沢山のケーブルが道路の上を走っていたのですね
百日紅の写真の視点も面白い~さすがです
投稿: vanilla | 2008年8月20日 (水) 15時32分
hiroさん こんにちは~

先程、少し雨が降りました。
京都は、随分降っていないのですよ。
キチョウ?
最初解らずに、何かなぁ
解りました
きれいに撮れましたね。
中々じっとしてくれないので、
撮るのが難しかったと思います。
百日紅も、綺麗に咲いていますね
投稿: コスモス | 2008年8月20日 (水) 17時43分
ふくさん、こんばんは^♪
お帰りになったばかりで忙しいのに
たくさんみていただいてありがとうございます。
このごろ蝶を追いかけるのが好きになって
毎日庭に出てはシャッターチャンスを狙って
います。キアゲハの綺麗な蝶も来るのですが
なかなか撮れません。このキチョウもやっと撮れ
ました。
私もここに29年近く住んでいるのですが
座間のひまわりは初めていきました。
これも友ブログの情報があったればこそです。
冬瓜のなる確率はふくさんのおっしゃるように
良いです。やっはり父ちゃんに感謝ですね。
投稿: hiro | 2008年8月20日 (水) 20時11分
vanillaさん、こんばんは~♪
お越しいただいてありがとうございます。
お褒めいただいて恐縮です。
私は文章力がないのでブログをはじめる
時、すごく悩みましたが、こうして皆さんに
来ていただいくことがとてもよい励みになっています。
そして皆さんのように素敵なブログが作れるよう
いつも勉強させていただいています。
最近は少しチョウ・ハンターになっています
ブログをするようになってからはどこに行くに
もデジカメを持って出かけるようになり、
今まで見逃してきたようなことまで興味が
沸くようになりました。
キチョウも毎日我が家に来るわけではないので
撮るのが大変でしたが、やっと撮れてよかったです。
ケーブルは写真で見るとすぐそこにあるようなのですが
実際は百日紅と大分はなれ他ところにあります。
写真を見て驚いてしまいました。
投稿: hiro | 2008年8月20日 (水) 20時28分
コスモスさん、こんばんは~♪
雨ですか。いいですね。
こちらはちっとも降りません。
天気予報では、今週はじめあたり降るような
ことを言っていたのですが、あてになりませんね。
キチョウ。
黄色いチョウなのでキチョウと言うそうですよ。
ブログをしてるといろいろ知識が増えていいですね。
私もUPするまでキチョウの名前はしりませんでした。
百日紅は皆さんのお宅より咲き始めるのが大分遅いです。
この百日紅とも、もう28年のお付き合いになります。
投稿: hiro | 2008年8月20日 (水) 20時39分
こんばんは~♪
今日ヒマワリを見に行ってきましたが、
終わっていましたが残念でした。
hiroさんま写真からは想像も出来ませんでした。
投稿: カコ | 2008年8月20日 (水) 22時00分
こんばんは。
キチョウの観察も丁寧にしていますね。
百日紅同じにアップして偶然ですね。
hiroさんと共通な所があり親近感があり嬉しいです。
手先のことは全く駄目です。
その分口はペラペラですよ
投稿: oasisu | 2008年8月20日 (水) 23時30分
カコさん、こんばんは~♪
市内に4箇所ひまわり畑はあるそうです。
私が見た場所のひまわりが終わっているなんて
どうしても、思えませんが・・・・・
ひまわり畑は点在してますので、もしかしたら
他のひまわり畑にいかれたのではないでしょうか。
それにしても残念でしたね。
投稿: hiro | 2008年8月20日 (水) 23時46分
oasisuさん、こんばんは~♪
ほんと、oasisuさんとは共通するところが
多いですね。もしかしたら前世に姉妹だったとか・・・
でもお料理はoasisuさんのほうがずっとお上手です。
口が達者なのですね。羨ましいです。
投稿: hiro | 2008年8月20日 (水) 23時52分