« いつものお花で♪ | トップページ | 花と蝶 »

2008年8月24日 (日)

鑑賞用唐辛子

鑑賞用唐辛子にもいろいろな種類がありますが 最も唐辛子らしい唐辛子

を購入しました 可愛いミニサイズの唐辛子ですが 食用にもなるそうです

Dsc05546

まだあまり赤くなっていませんね これからのお楽しみです

Dsc05548

ちょっとボケてしまいましたが・・・

小さな白いお花も咲いていましたよ~

Dsc05552

ソラマメのようにまっすぐ空に向かって生っていました

一鉢398円でした

スタンドに這わせてあるのはプミラです 

脚の部分にはうまく絡みつきましたね

Dsc05165 Dsc05557

ポトスの挿し芽

水に挿しておいたポトスに芽が出ました 一部芽が出ていないのも

ありましたが ミズゴケを使い みんなまとめて植えました

Dsc05557_2

Dsc05317

自然界の掟

くもの巣にアオバハゴロモがかかっていました

大量発生すると樹木や花を荒らす困り者ですが ちょっと可愛そうです

Dsc05306

綺麗な色のトカゲを見つけました

チョロチョロとすばしっこくて写すのが大変でした

ニホントカゲの子供のようですね

« いつものお花で♪ | トップページ | 花と蝶 »

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

hiroさん おはようございます。
涼しい朝で 長袖を羽織りました。
観賞用の唐辛子 たくさんなっていますね。
食用に出来るのも魅力ですね。
偶然ですが 私も今日かえるのお客さん
しました~

hiroさん、おはようございま~す♪
トウガラシって、こんなに可愛いんですね
トウガラシの花って、初めてです
なんだか、感動!!
このちっちゃなお花が、トウガラシに変身
なんだか信じられない(笑)
食用にもなるって、嬉しいですね
これから、ピリ辛料理にも大活躍しそうですね
斑入りのプミラリース、可愛い
鮮やかで優しい緑のポトス
癒しの色ですねぇ~
これから季節も過ごしやすくなって
夏の暑さから開放された動物達も、沢山お庭を訪れそうですね
蜘蛛も生きていかなければならないし、蝶も可哀相だし・・・
野生の厳しさですね

観賞用の唐辛子があるんですね。
そう思って見てみるととてもきれいですね。
赤と緑が映えます。
うちはオットット氏が食べるためにせっせと
唐辛子世話していますが、少~ししかなってません
私も昨日クモの巣にかかってる小さな蝶を見かけました。

hiroさん、おはようございます♪
 と、書いている間に昼になりました
今朝は又、夏の空ですが、風は涼しいです。
裏のお寺の庭から虫の音がして、秋もそこまで・・・
 観賞用のトウガラシ、艶やかな色で綺麗ですね。赤と緑がよく映えていますね

斑入りのプミラリースも可愛いし
鮮やかな緑のポトス
心を癒してくれますね

 自然界の掟、少し切なくなりますが、
蜘蛛も生きていかなければならないし、
だと言って被害に遭った蝶も可哀相で・・・

hiroさん、こんにちは。
観賞用の唐辛子、色が鮮やかですね!
園芸店で何となく見かけてましたが
こんなにきれいだったんですね~
プミラがうまく絡んでいい感じです!
きょうはトカゲがお目見え・・
すばしっこいのにいいショットですね
いつも楽しいブログに見入ってます。

hiroさん こんにちは。
観賞用唐辛子芸術作品のようですね。

食べてはもったいない いや 食べねばもっと もったいない 何を言ってるのですかね。

鉢にプミラがマッチして良い感じです。

ポトス根が出ましたね、私も真似をしましょう。

トカゲ大嫌いです。
私にも苦手なものがあるのです。不思議でしょう。

こんにちは。
観賞用の唐辛子、赤い実と緑のはのコントラストが良いですねぇ~。。。
食べられるのですか~、きっと辛いでしょうね!
ポトスは観葉植物の定番ですね!!
我が家でも壁に掛けていますよ。

Hi! hiro-san
Your Red pepper (another name Chili pepper) named Tougarashi in Japan is bearing a fruit toward the sky.
Tougarashi which I am growing is bearing it toward the earth.
I wonder that they are doing contrary each other in spite of the same Tougarashi.
By the way
You can release the shutter at the right moment on taking the photo which
Creatures such as insects move about here and there.
In my case,
I can not take this kind of photo well like you.

Take care

こんにちは
秋を感じるようになりましたね。
観賞用のトウガラシとても可愛くて綺麗です。
見ているだけで(*・∀・*)ニコッです。
食べれるのが良いですね。先日トウガラシを買い求めましたが、
結構良いお値段がしていましたよ。
プミラお洒落に絡んでいますね。鉢スタンドがとても素敵です。
トカゲとイモリの区別が分からないのですが、我が家も
良く見かけて吃驚します。
ニホントカゲ、綺麗な色をしていますね。逃げないでよくお撮りに成りましたね。
蜘蛛の巣良く見かけますが、
蜘蛛はお花に害は無いのでしょうか?

こんにちは^^観賞用の
唐辛子すごい・・{@@}でも綺麗・・
これは冬には、お家の中でしょうか??
それにしても見事に育ちましたね^^・・・
我が家のポトスも、、どこまでも伸びて
しまいましたので水に入れ根だししてます
増える一方なので、皆さんにあげてます

hiroさん こんにちは~♪

観賞用のトウガラシ、本当に可愛いですね
つやつやしていて、綺麗です
みんなまっすぐ空に向かって生っているという姿もいいですね
いやぁ~私もほしくなりました
食べられるとのことですが、やはり赤くなったのを食べるのでしょうか?
麻婆豆腐を作る時など、2つほど摘んできて使えたり便利ですね

ポトスもある程度まとめて植えるとはじめから形になりますね また勉強になりました^^

庭の中でもいろんなドラマがありますね
それを発見できるhiroさん、素敵です

ゆきこさん、こんばんは~
今日はこちらも一日中雨が降っていて夏とは
思えぬ涼しさです。
この唐辛子食用にもなるそうですので
最後は乾燥させてとっておこうかと思います。
でも食べるかどうかはわかりません。
ブログ拝見しましたが大きいカエルでしたね。

ふくさん、こんばんは~
この唐辛子、まだ青いところが多いし
長い間楽しめるのではないかと思い購入しました。
食用にするにはミニすぎるかと思いますが
私はあまり辛いのが得意ではないので
ちょうど良いかもしれません。
今日こちらはずうっと雨で涼しすぎるほどの陽気です。
こうやって一雨ごとに秋になっていくのでしょうね。

Happyさん、こんばんは~
ご主人唐辛子も作っていらっしゃるのですね。
この唐辛子は食べられはしますが、主に鑑賞用
として作られていますので実は食用よりたくさん
なっているかもしれません。
これから緑から赤に変化する様子を楽しみ
対と思います。
チョウもちょっと油断すると大変なことになりますね。
自然界は過酷ですね。

コスモスさん、こんばんは~
今日は全国的に涼しかったようですね。
こんな具合に夏がすぎてくれると助かりますね
私もこの鑑賞用の唐辛子赤と緑のコントラストが
気に入って買いました。
プミラも枯れる寸前でしたがこのように生き残れ
たのでほっとしています。
自然界は過酷ですがこれが自然の摂理なので
仕方ないですね。

アガパンサスさん、こんばんは~
私も鑑賞用の唐辛子が、こんなに綺麗だとは
思わず、すぐにこの苗を購入してしまいました。
プミラも一時は枯れそうでしたがよく回復した
ものだと思っています。
トカゲは間一髪で写すことができました。

oasisuさん、こんばんは~
鑑賞用の唐辛子はとても小さいので、食用に
出来ても実際は食べないと思います。
小さい代わりにたくさんなってとても可愛いです。
プミラよく絡み付いてくれました。
そのうちこのスタンドはプミラで覆われて
素敵なスタンドになってくれると思います。


歌まろさん、こんばんは~
唐辛子がこんなに綺麗だとは今まであまり
思わなかったのですが、今回はとても綺麗に見えて
すぐに連れて帰りました。
ポトスは元の株が大分老化してきたので
この辺で株を更新しておこうと思いました。
私はスタンド型に作りましたが、つり蜂が一般的ですね。

Hi Kura-san!!!
Your red pepper and my red pepper is bearing a fruit toward the opposite direction .
I don't understand it.

Because this lizard was a child, movement was quick, and I had a hard time to take the photo.
I pushed the shutter in pursuit of a lizard many times. Then, fortunately, a lizard appeared in the digital camera.
Thanks.


すみれさん、こんばんは~
この鑑賞用唐辛子はこれから結構長い間
私の目を楽しませてくれると思います。
プミラは一時枯れそうになりましたがよく
立ち直ってくれたと思います。
ちょうどこの鉢スタンドの下にある台に
乗せておいたらよく絡み付いてくれました。
ニホントカゲはいつも見るトカゲより綺麗でしたので
追いかけました。やっと写すことが出来ました。
蜘蛛の巣があると見た目は汚いのですが蜘蛛自体は
お花には害はないようです。虫などを食べて
くれますのでかえってよいとは思いますが・・・
見た目はネ・・・

めいめいさん、こんばんは~
鑑賞用唐辛子を育てるのは初めてなので
冬場の管理は良くわかりません。
多分そんなには持たないような気がします。
我が家のポトスも下ばかり伸びるので切って
水に挿しました。増やそうと思えばいくらでも
増えそうですね。

vanillaさん、こんばんは~
唐辛子が元気よく空に向かってなるなどという
ことは今まで知りませんでした。
なかなか可愛いですよ

そうですね。唐辛子はできたら乾燥させて
お料理に使うのも良いかもしれませんね。

庭に出ているといろいろな生き物に出会うので
それも楽しみの一つです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鑑賞用唐辛子:

« いつものお花で♪ | トップページ | 花と蝶 »

フォト
2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ