猛雨のなかで咲いた花
8月の後半は雨続きでした。
雷もよく落ち停電することもしばしばありました。
昨夜も猛烈な雨が降りました。
私の住む地域では被害はないようですが
県内では避難勧告が出た地域もあるようです。
雨が多いこともあり??? 庭のお花が今ひとつ冴えません
7月中頃に苗を買って植えた アメリカンブルーのお花も
いっこうに花数が増えません
鉢植えのほうが少しは たくさん咲いているかなぁ~
嬉しいことにブルーの株から白いお花も咲きました
庭に植えるときに枝をカットして挿し芽を作りましたが
今やっとお花が一つ咲きました
まだ鉢上げしていません
そろそろ定植してあげないと 可愛そうですね
こんな猛雨の中 15年ぐらい前に庭に植えたお花が咲きました
名前は忘れましたが大きな球根でした
15年の間に2回場所を変えました
葉は1年中枯れません
ナツズイセンとお花は似ていますが
違うようです
今日も大雨警報が出ています
Rain rain, go away , little K-kun want to play.
今日のK君の遊び場所はショッピング・タウンでしょうか
« 大丸冬瓜の収穫 | トップページ | 元気な観葉たち »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 西洋クモマグサ(2014.03.05)
- 庭の椿が咲き始めました(2014.03.03)
- コボレダネのクリスマスローズ(2014.02.28)
- クリスマスローズ・ピンク系ダブル(2014.02.26)
- 万両と白花のクリスマスローズ(2014.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
hiroさん おはようございます
こちらもずっと雨が続いています
最初は水遣り助かるなぁ~と気楽に喜んでいましたが、完全に日照不足ですね
もういいかげんお日様に出ていただかなくては、お花も可愛そうですね
それに子供たちもね・・・
アメリカンブルーが挿し木ができるとは・・・いいこと教えていただきました
ピンクの花は百合のようにも見えますね
とっても優しいピンクで大好きな色です
hiroさんのお家の庭、綺麗に手入れが行き届いてみえますね
2枚目の写真を見せていただいて思いました
我が家の庭は小さいのにごちゃごちゃしてるんですよ!
雨があがったらプランターの配置とか考えてみたいなと思いました
ここにおじゃますると、とても刺激になります ありがとうございます
投稿: vanilla | 2008年8月29日 (金) 10時53分
hiroさん

。
おはようございます
朝からお邪魔していましたが・・・
少し心配していました。
今朝のラジオで、関東地方は豪雨なのですね。
もしかしたらと
私の方へおいで頂き少しほっとしました
被害が少ないことを、心から願います。
hiroさんの健気なお花たち
白いアメリカンブルー?可憐ですね。
雨の水滴をいっぱい受けて、少し可哀そうな、名前の解らないお花も、
頑張ってくれて嬉しいですね。
投稿: コスモス | 2008年8月29日 (金) 10時59分
vanillaさん、こんにちは^-^
そちらも雨のようですね。
雨が降り始めたときはこれでお花たちが
生き返ると思っていましたが、こう続くと
日照不足による作物の影響などが気になります。
お野菜の値段が上がらないと良いのですが・・・
夏はずぼらガーデニングしています。
何しろ暑い上に、蚊が多くて最小限のことしか
できません。その分9月以降は 痛んだ枝や葉の
剪定や整理をしようかと思っています。
ここのところ雨が続いたので水遣りは楽だったのですが
虫も一気に増えたらしく、鉢の下や葉の上に糞が
たくさん落ちていましたそれも気になります。
投稿: hiro | 2008年8月29日 (金) 11時41分
コスモスさん、こんにちは^-^
今日は記事を作るのが少し遅くなりました。
その分、撮れたての写真を載せることができました。
今のところ雨はひどくなく、曇っていますが
いつ降るかわらないような状態です。
白のアメリカンブルーは私もはじめてです。
青いお花にまぎれこんでいましたが、得した気分です。
名前のわからないお花も雨の中、よく咲いてくれました。
投稿: hiro | 2008年8月29日 (金) 11時49分
hiroさん こんにちわ~!
そちらは 大雨の被害は なかったですか~?
ピンクのお花は ハブランサス(レインリリー)ではないでしょうか~?
我が家にある花と似ています~
投稿: ゆきこ | 2008年8月29日 (金) 12時23分
hiroさん、こんにちわ~♪
TVのニュースでも、かなり被害もでていると報道していましたが
hiroさんのところは、大丈夫そうで(´▽`) ホッとしました
お天気が悪いと、お花たちも可哀相ですよね
水遣りの心配はなくなりますが、やっぱり花数も減りますね
アメリカンブルーの白が咲いたんですね
まだ実物を見たことがないのですが、嬉しいですねぇ~\(^_^)/
早く太陽に顔を出してほしいですね
ピンクのお花、サフランもどきかなぁ~
実家にも、沢山咲いてて、お花も大きめだし、可愛いですよね
雨が続くとK君たちの遊び場所がなくなって、可哀相ですね
これからまだ雨も雷も続きそうです
お出かけなど、充分に気をつけてくださいね
投稿: ふく | 2008年8月29日 (金) 12時33分
こんにちは~\(^o^)/
昨夜はこちらも凄い雨でした。
雷と同時に土砂降りで洪水警報も出ていましたが幸い被害はありませんでしたが、被害に遭われた方も多いようですね!!
雨に濡れた花も綺麗ですが、こう大雨だと
倒れてしまいそうで心配です。
投稿: 歌まろ | 2008年8月29日 (金) 12時37分
hiroさんこんにちは。
午前中は晴れていたのに今又雷雨が。
お洗濯も乾かずスッキリしません。
お天気ばかりはどうにもなりませんね。
アメリカンブルーもきれいに咲いていますね。
白いお花突然変異かしら?
ピンクのお花も15年前のお花とはビックリ。
嬉しいでしょう!
投稿: oasisu | 2008年8月29日 (金) 13時44分
hiroさんこんにちは、、ブルーの小さなお花
とても、かわいい、小花に目がない、私です
ピンクのユリみたいな、お花も綺麗な色合敷いてステキな作りなんでしょうね・・いつも気になってましたよ
投稿: めいめい | 2008年8月29日 (金) 16時09分
ゆきこさん、こんにちは^-^
おかげさまで雨の被害はありませんでした。
天気予報も外れて午後からは晴れ間もありました。
ハブランサス、ネットでしらべたのですが
少し違うようです。
我が家のお花はす草丈が大分あるのです。
ご親切にありがとうございました。
投稿: hiro | 2008年8月29日 (金) 19時24分
ふくさん、こんばんは^-^
雨の被害もなく 午後からはお天気も大分回復
しましたが、さっき天気予報を見ましたら
明日も雨のようです。いやですね~
サフランもどき、ネットで調べましたが
やはり違うようです。我が家のお花はもっと
草丈があります。葉を伸ばすと1メートル位
あります。サフランもどきのお花は可愛いですね。
k君はどこでもお出かけが大好きです。
いつもおっかい(おつかい)おっかいと
催促されます。でもとても可愛いですよ。
投稿: hiro | 2008年8月29日 (金) 19時32分
歌まろさん、こんばんは^-^
歌まろさんのほうも雨がひどかったようですね。
中部 関東 甲信越 東北と広範囲に被害を
及ぼしたようですね。
でも歌まろさん、被害がなくてよかったですね。
雨ばかりだと、お花もだらしなく伸びるばかりで
花つきは悪くなりますね。適度な湿りが良いですね。
投稿: hiro | 2008年8月29日 (金) 19時39分
oasisuさん、こんばんは^-^
oasisuさんの方もお天気がすっきりしない
ようですね。
人間の勝手を言えば昼は晴れて
夜雨が降るというのがいいですね。
お花の水遣りもしなくて澄むので・・・
アメリカンブルー、最近は白いお花も売って
いるようですよ。
私は初めてみましたが 得した気分でした。
冬越しできればいいなぁ~と思いました。
投稿: hiro | 2008年8月29日 (金) 19時45分
めいめいさん、こんばんは^-^
私も小花がこんもりと咲くお花が好きです。
可愛いですしね。
だからアメリカンブルーも好きです。
でももう少したくさん咲いて欲しいです。
ピンクのお花、名前がわかるといいのですが、
なかなかわかりません。
投稿: hiro | 2008年8月29日 (金) 19時49分
ニュースで拝見しました。雨の被害は大丈夫でしょうか。早く落ち着いてほしいですね。
青いお花がたくさんありますね~♪涼しげで素敵です。最後のナツズイセン?ピンク色の可愛いお花ですね。我が家でも育ててみたいな~。秋のお花もそろそろ登場してくるのでしょうか。。hiroさんはたくさんのお花を育てていらっしゃるので更新が楽しみです♪
投稿: まつんこ | 2008年8月30日 (土) 03時07分
まつんこさん、おはようございます♪
雨の被害はおかげさまで大丈夫ですが、
また昨夜から雨が降り続いています。
アメリカンブルー野お花アップしましたが
花つきが悪いです。ピンクのお花はネットで調べたとき
ナツズイセンに似ていると思いましたが違うようです。
ふるいお花なので球根の入っていた袋もありませんし、
メモをとるのも忘れました。
投稿: hiro | 2008年8月30日 (土) 05時28分