ウリバエの被害
今年はウリバエの発生が例年になく多く菜園のカボチャ キュウリ スイカ等の
被害に悩まされています 私が少しの間菜園にいた時なども沢山のウリバエが
カボチャの葉を食べていたり 飛んでいました
ウリバエに食害されるカボチャの葉
このウリバエに小さな苗が被害にあうとひどい場合は枯死するそうです
被害が多くみられるのは5月下旬から6月だそうです
左・・・被害を受けた苗 右・・・無被害の苗
共に種から育てた苗
キュウリ
左・・・幼苗時に被害の苗 右・・・無被害の苗
被害にあった苗は種から育て 苗の小さい時に植えたもの 枯死寸前
無被害の苗はホームセンターで買った苗を植えたもの
スイカ
左・・・被害を受けた苗 右・・・無被害の苗
どちらも種から育てた苗
ウリバエの産卵は6月中旬から始まり 7月中旬がもっとも多く長い場合は9月
まで続くそうです 幼虫が土の中で根を食害し その被害が主根までおよぶと
地上部の成長は衰え ひどい場合は枯死するそうです 幼虫の被害は6月下旬
から7月が多いそうです ウリバエは羽があるため飛び去るので一網打尽に
駆除するのは不可能です 幼虫の時農薬を使えば駆除できますが 我が家では
無農薬で通しています 枯死しないよう運を天に任せるしかないようです
来年は幼苗を植えつける時には ウリバエに食べられないよう透明なポリ容器
で苗をカバーすると父ちゃんが言っていました
« ピアノレッスン | トップページ | 公園のバラ 1 »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 7年目の車検(2013.08.09)
- 散歩道は秋の彩り(2012.11.12)
- 新しい菜園(2012.09.17)
- 散歩の楽しみ(2012.08.22)
- 今日のお昼は畑の恵みで~♪(2012.07.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
hiroさん、おはようございま~す♪
うわぁ~ 可哀相な葉っぱたち
にっくきウリバエ!!
なんとか枯れ死にしないで頑張ってくれると良いけど・・・
これから、梅雨に向って、害虫の被害がおおくなりますね
せっかく育てた苗が被害を受けるのは、悲しいですよね
毎日、旦那様も大変でしょう
頑張ってくださいね 美味しい野菜、果物の収穫
又楽しみにしています
投稿: ふく | 2008年5月23日 (金) 07時10分
家庭菜園をするようになって驚いたのは
やはり害虫がすごい事ですね。
それだけ農薬を使っているって事でしょうね。
これから害虫駆除の研究もしなければ^-^
です。
そうか~
あのポリ容器のカバーは害虫予防だったのですね。
温度を上げるためなのかな~
なんて
あまり考えもせず。。
ぼ~とながめていました。
なるほど、なるほど。納得です。
父ちゃんがんばっていますね。
先日フリマの時70歳位の方が
お店を出していて。。
「俺は暇だからね~売り上げなんてなくて
いんだよ、日が経てば。。」なんて
言ってました。
畑をしてたら。。。
1日、あっという間ですよね。
な~んて思いながら^-^
投稿: センジュ | 2008年5月23日 (金) 08時02分
ふくさん、こんにちは
今日は真夏のように暑いですね。
午前中は公民館に行ってきましたが
帰りの車の中はうだるような暑さでした。
無農薬で野菜を育てていると害虫対策
が大変ですね。これからはコンパニオン
プランツの勉強をして少しでも被害を
少なくするようにしたい思います。
投稿: hiro | 2008年5月23日 (金) 12時52分
センジュさん、こんにちは~
市販のポリ容器は虫除けではないと
思いますが、小さな苗を植えるとき、ペットボトルなどを利用してカバーを作れば少しは虫除けになるかな~と思いました。
それよりはセンジュさんのようにコンパニオンプランツとしてハーブを植えたほうがいいかもしれませんね。
我が家でもフリマがあったら父ちゃんに出店させたいです。
投稿: hiro | 2008年5月23日 (金) 13時03分
こんにちは
ウリバエ、なんと悪い虫なのでしょうね。
折角種から育てられた苗が、可哀想です。
何とか元気に育って欲しいものです。
お野菜は虫との戦いですか?
私は良く分らないで、お花に付く虫を
のんびりと見ていましたが、その虫がお花を駄目に
するとお聞きし、最近は必死で追っ払っています。
追っ払っても直ぐに戻って来て困りますが・・・
投稿: すみれ | 2008年5月23日 (金) 14時24分
にっくきウリバエですね
キュウリの苗も被害ありと無しでは随分違いますね。
なんとか復活してくれるといいですね。
虫さん達も美味しい葉っぱが分かるんですよね~
ついて欲しくないものには、たくさんつく!!
野菜栽培は虫との攻防戦ですよね。
そう考えると、お店で売っているお野菜ってどんだけ農薬使っているんだーって思いますよね。
投稿: laverodog | 2008年5月23日 (金) 15時17分
すみれさん、こんにちは~
我が家では昨年までは、夏野菜の苗は
ホームセンターなどで購入し種から育てていなかったので、余り大きな被害はなかったのですが、小さな苗からですとけっこう被害があるものだと思いました。これからは害虫のことも少し勉強をして、より美味しいお野菜が収穫できるようになりたいと思いました。
せっかく育てたお花が虫にやられるのはいやなので、庭ではオルトランだけ使っています。でもナメクジにはほんとに困っています。
投稿: hiro | 2008年5月23日 (金) 15時20分
laverodogさん、こんにちは~
せっかく種から育てた野菜の苗を虫に食べられるのはいやですね。でもこれが自然の摂理なのでしょう、虫も生きるのに必死ですから・・・でも対策は考えないといけませんね。キャベツを作っている農家の方が消毒をしているのを見たことがありますが、あれをみるとお店で売られているものは食べたくないですね。でもなければ仕方なく買いますけど・・・
投稿: hiro | 2008年5月23日 (金) 15時29分
Hi ! hiro -san
Wow!
Your cucurbitaceous (ウリ科の)plants seem to have been eaten by Uri-Bae
So did I !
In my case
I have hardly ever sprayed agricultural chemicals
Instead
I am growing a radish named Hatsuka-Daikon,which is companion plant with a cucumber, as protection against the insect now.
Because, Uri-Bae seems to hate the smell of a radish
I hope that the smell of radish keep the insect at a distance.
Take care
投稿: Kura | 2008年5月23日 (金) 16時38分
Hi Kura-san !!!
Thank you for the suitable advice.
We just tried to look up about companion plants. It was good timing. My husband said that he is going to plant a radish near a cucumber and a watermelon tomorrow.
Thanks.
投稿: hiro | 2008年5月23日 (金) 19時07分
わぁ~。
凄い!!
夏の畑は、今年が初体験なのです。
ナスとキュウリは1本づつしか購入していないので、虫が付いたら大変なんです。。。
hiroさんに教えていただき感謝!!
コンパニオンプランツ探して私も植えておこう!!
投稿: kei | 2008年5月23日 (金) 21時57分
憎っくきウリバエですね。どこからやってくるのでしょうね。木酢液とか竹酢液なんかはどうでしょうか?私は花に水遣り代わりに時々使っています。効果のほどはよくわかりませんが・・・
昨日椿にチャドクガがついているのを見つけました。これを見つけると鳥肌が立ってしまいます。急いで完全武装して枝を切り取り、ビニール袋に入れて薬をかけました。
以前はぼろ布に灯油をしみこませて火をつけ焼いたりしましたよ。これから梅雨の季節は虫の被害が多くなりますね。
マリーゴールドを植えておくといいみたいですよ。
投稿: hiro | 2008年5月23日 (金) 22時21分
ウリバエの被害ってものすごいものなんですね。
驚きです。
よくお米の入っていた10キロ袋を支柱を立ててかぶせているのを見かけます。
来年はご主人に頑張ってもらいましょうね。
投稿: ろこ | 2008年5月23日 (金) 23時47分
keiさん、おはようございます
ナスとキュウリ、初体験ですか。
買った苗だとある程度大きくなっているのでそれほどひどい被害は受けないと思います。
今年、我が家では始めて種からに挑戦したものですから・・・でも何本かは苗を購入し、植えてありますのでそちらの方は大丈夫です。これからはウリバエの産卵になりますので幼虫に根を食べられないように気をつけたほうが良いかもしれませんね。コメントくださった方で、コンパニオンプランツとして
ラディッシュを植えると良いと、教えてくださった方がいます。今夫はラディッシュの種を植えに行ってます。どうもラディッシュの
臭いがウリバエは苦手のようです。
投稿: hiro | 2008年5月24日 (土) 07時55分
hiroさんへ
木酢液を散布すると苗自身が強くなって虫も敬遠するかもしれませんね。
キャーもうチャドクガが発生したのですか。これはいやですね。我が家では一週間前ごろ山茶花の剪定が終わったばかり、椿はだいぶ前にしたので新しい葉が沢山出ています。これから見回ってみます。
マリーゴールド、植えたいのですが、我が家にはナメクジが多くてマリーゴールドが育ちません。そちらの対策も必要ですね。
投稿: hiro | 2008年5月24日 (土) 08時07分
ろこさん、おはようございます
畑に行ってみて、ウリバエの多さに驚きました。実は私、今までウリバエという名前は知っていたのですが、どんな虫か知りませんでした。ハエの仲間かと思っていました。
夫にウリバエと聞いてびっくり・・・家に帰ってネットで調べました。成虫だけでなく幼虫までも野菜の敵だとは知りませんでした。
幼虫はコガネムシの幼虫を小さくしたような虫でした。
投稿: hiro | 2008年5月24日 (土) 08時16分
この手の害虫のシーズン到来ですね。
うちは害虫以外に、ウサギに猿に鳥類も被害も甚大です。
今朝畑に行ったら、フェンネルがはげぼうずになり、とうもろこし2本、インゲン半分が、根元から上を食べられていました。
野うさぎはフェンネルが大好きで、これで2度めのはげぼうずです。グルメなウサギです。
以前農家の人に、3分の1は土にかえし、3分の1は虫に、残り3分の1を人様が頂くんやと聞いたことがあります。
完全有機無農薬の野菜が高くなるのは当然ですね。
がんばって、害虫と戦いましょう。
投稿: ネモフィラブルー | 2008年5月24日 (土) 16時53分
ネモフィラブルーさん、こんばんは~
虫だけでなく、ウサギに猿に、鳥ですか。
我が家なんてまだまだ良い方ですね。
ハーブは虫に食べられないと聞きましたが
ウサギだとひとたまりもないですね。
そうですね。虫もも人も共存ですね。
残り3分の1をありがたく頂きましょう。
欲張りすぎてはいけませんね。
投稿: hiro | 2008年5月24日 (土) 22時27分