雨の日の一日
昨日は1日中雨でした
何もすることがないので父ちゃんとランチに行きました
父ちゃんは60歳で定年を迎えると 関連企業に再就職し63歳まで働きました
退職間際に網膜はく離をわずらい 手術のために2週間入院し
自宅療養の後 2度目の退職をしました
入院中は寝る時も 食事のときも いつも下を向いていなければなりません
その苦痛たるや想像を絶することのようでした
退院直後は焦点も定まらず 歩いていても ふわふわ浮いているような感じがして
とても不安なようでした
車の運転も止められ、好きな水泳やジョギングもできませんでした
目に振動を与えてはいけないため 畑も出来ませんでした
テレビを見ることも、パソコンもみな出来ませんでした
ひたすら安静第一の生活をしていました
目薬も多い時は7種類も点していました
たった一つの楽しみは通院の帰りにとるランチでした・・・そうかな?
1年経った昨年の秋頃から少しづつ畑をはじめ
この春からはやっと本格的に再開できるようになりました
車の運転も出来る様になり 大好きな釣りにもよく行くようになりました
左から父ちゃん 私 二人とも甘党 デザートは欠かせません
これだけ食べて 3107円ランチはお得です
.
父ちゃんは先日蕎麦うち体験をしました
一度家で作ってみたいというのでホームセンターにのし棒などを買いに行きました
包丁はこれから先どうなるかかわからないので 様子を見て買うそうです
のし棒・・・・・丸棒で代用します 425円
めん台・・・・・ラワン合板で代用+端材+カット代 910円 自分で作る
こま板・・・・・ラワン合板余り板+端材余り 自分で作る
こね鉢・・・・・ボールで代用
蕎麦包丁・・・家にあるもので代用
合計1335円で簡単な道具が揃いました どんな美味しいお蕎麦を食べさせて
もらえるのか 今から楽しみにしています
さて、最後に私の買い物です
春のお花も終わり夏のお花の準備です
まだまだ足りませんが今日のところはこれくらいにしておきましょう
オリエンタルリリー・コンカドール(写真右 花)・・・・・処分セールのもの 150円
マーガレット・ピンク・・・・・198円 今年の秋に挿し芽をして増やすつもり
ポット苗いろいろ・・・・・78円×16コ =1248円 (安いでしょう)
(ポット苗 後ろより ブルーサルビア4 イソトマ4 コリウス3
ジャーマンダーセージ1 メランポジュウム4) 締めて1466円でした
いつも同じようなお花ばかり買ってしまいます。次は何にしようかしらと植える前
からあれこれ考えています。
« オリエンタルリリー | トップページ | 梅雨でもないのに »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- デンドロビウムと庭の花(2013.05.09)
- デンドロビウム・スプリングカラー・グリーンスリーブスと庭の花(2013.05.03)
- 美しいユリ科のお花たち(2012.05.11)
- 春のお庭は大忙し(2010.05.06)
- クレマチス(2008.05.03)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 渋柿の渋抜き(2008.10.22)
- 始動(2014.01.20)
- スカシユリ・エロディー(2009.06.12)
- 初雪(2010.02.02)
- シルクジャスミン(ゲッキツ)(2010.08.21)
「家族」カテゴリの記事
- 釣り 沼津・木負堤防(2008.05.05)
- 始動(2014.01.20)
- 母の四十九日法要/セロジネ・インターメディア(2014.01.27)
- 息子の家でクリスマス(2013.12.25)
- 母の死(2013.12.16)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/508194/41367323
この記事へのトラックバック一覧です: 雨の日の一日:
おはようございます。
ね。



hiroさん、とても心温かく拝見しました。
優しい娘さんでお父さまも幸せですね。
以前のコメントで私と「親子?」「姉妹?」
と尋ねましたが、改めて
親子でした
お父さまの目は少しずつ回復されている事、
良かったですね
兄も同じような(お父さまよりは症状は軽いと思います)手術を受け、辛そうな姿を見ました。
そして今も入院中です。
何だか他人事とは思えず。
私の所へ来ていただける人の中で、「hiroさんとすみれさんから、特に優しいコメントを頂いています」
いつも嬉しく拝見しています。
お父さまとの楽しいランチの一時、本当に良かったですね
私には両親は居ません。父ちゃんと何時までも仲良くね
夏のお花も楽しみにしています
投稿: コスモス | 2008年5月30日 (金) 07時14分
コスモスさん、おはようございま~す


コスモスさん、私はコスモスさんと親子では
ありませんよ。同級生ぐらいかな~
でも姉妹だったらもっといいです
私には弟しかいませんので・・・
父ちゃんというのは私の夫のことです。
私の父は56歳で他界しました。
とても優しい父で、私は父から叱られた記憶は
一つもありません。
やはりコスモスさんと私は似ているわ~
そそっかしいところ
投稿: hiro | 2008年5月30日 (金) 08時26分
hiroさん、ごめんなさい。
以前に私が書いたコメントのお返事を
見ていなかったのですわ。
何方のもあまり見なくて。
これから見るようにします。
私の所へ頂いたコメント「娘」で
ビックリして参りました。
そそっかしいでしょ
「早とちりのコスモス」と改名します。
投稿: コスモス | 2008年5月30日 (金) 09時40分
Hi! hiro-san
I am glad to hear that your husband seemed to recover from illness.
He put up with the inconveniences of lifestyle, didn’t he?
I guess that he had been having a hard time beyond description, and you also had been have a hard time
I hope that he and you enjoy doing favorite things from now on.
Take care.
投稿: kura | 2008年5月30日 (金) 11時13分
コスモスさん、こんにちは
午前中は英会話のレッスンでした。
コスモスさんと行き来するようになったのは
つい最近ですので、私が夫のことを父ちゃんと呼んでいる事は、知らなかったのかもしれませんね。そそっかしいのは私だけでした。
ごめんなさいね。この文章だと父ちゃんはどちらの父ちゃんにもとれますね。
投稿: hiro | 2008年5月30日 (金) 12時59分
Hi Kura-san!!!
My husband lost some eyesight, but got possible to do anything.
He says that he wants to reopen swimming and jogging from now on.
I want to swim together, too.
Thanks.
投稿: hiro | 2008年5月30日 (金) 13時06分
網膜はく離は、術後の生活もまたとても辛く大変なのですね。
術後下を向いていなければならなかったり、焦点が定まらずふわふわとか、
気分も悪くなってしまいそうですね。
とても辛く厳しい日々だったとご想像します…
でも、今では良くなられて畑仕事も出来ようになって良かったですね!
ご主人様が打つ蕎麦も楽しみですね♪
お花もたくさん買ったのですね~
これだけ買ってそのお値段!
hiroさんお買い物上手ですね☆
投稿: laverodog | 2008年5月30日 (金) 14時47分
hiroさん、そんな事があったんですね、、夫は
いつも、元気それが当たり前、、、でも、いざ、そんな大病になったら、私なんか、オロオロするばかりだと、思います、、一生懸命支えてきたんですね、これからも、ずーーーと仲良しで健康で
ありますように
投稿: めいめい | 2008年5月30日 (金) 15時45分
旦那様も大変な時期を乗り越えられて、良かったですね
目の病気は回復まで、本当に大変ですよね
私も数年前怪我をして白目部分を縫ったことがあるんです
網膜はく離に比べたら、たいしたことはないのですが
やはり一ヶ月間は、歩くのも大変でした
今は、お元気で畑仕事、釣り、運転、蕎麦うちまで・・・
本当に良かったですね
美味しそうなランチですねぇ~
豪華!! と思ったら、デザートもすごい!!
写真のデザートは一人分?
打ちたて蕎麦、美味しいでしょうねぇ~
これから楽しみですね
お花も、これから夏の準備、楽しみですね
hiroさん、お買い物上手ですねぇ~
羨ましいお値段で~す♪
投稿: ふく | 2008年5月30日 (金) 15時51分
hiroさん
ランチへお出かけ、いいなぁ~
ご主人様、大変な入院生活をされたのですね。
寝ている時も下を向いて・・・
お辛かったでしょうね。
でも今は楽しみが一杯の、素敵な日々をお過ごしに
成られて良かったですね。
ご主人様と
美味しそうなお食事ですね。
ご主人様、家庭菜園、蕎麦うちと素敵な楽しみが
あり良いですね。
ご主人様のつめの垢、貰わなければいけません。
我が家は、外食も嫌>( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)<嫌
家庭菜園、蕎麦うちまるで興味無しです。
投稿: すみれ | 2008年5月30日 (金) 15時53分
男の腕まくり「蕎麦編」が結構人気だそうで、周りの何人かの御仁は、すっかり、はまっているようです。共通して、家族からの人気、株が上がったと喜んでいます。「父ちゃん」なるご主人も、「暮れの年越し蕎麦は任しといて!」って言いそうですね。
蕎麦作りは力が要ると聞いています。筋肉をつける、いい運動になるでしょうね。
投稿: ro | 2008年5月30日 (金) 15時58分
laverodogさん、こんにちは~
やはり安いでしょう!1つ78円というのはなかなかないですよね。実はもっと安いところがあるのですが、そこはケースごと買わないといけないので今回はパスしました。
網膜はく離は凄く辛いそうですよ。夜もうつぶせのまま寝ないといけないので体中が痛くなるそうです。ご飯の時も顔を上げられないので欝な気分になるそうですよ。
投稿: hiro | 2008年5月30日 (金) 16時39分
めいめいさん、こんにちは~
そう、何がなくても健康が一番良いですね。
大橋巨泉もテレビで言ってましたが、癌のときより網膜はく離の手術の方が、辛かったそうです。
夫は忍耐力はあるほうだと思いますので、私なら死にたくなるかもしれませんね。
投稿: hiro | 2008年5月30日 (金) 16時45分
ふくさん、こんにちは~
デザート一人分ですよ。3種類のスイーツが
盛られてました。いつもは5時ごろになると、お腹がとてもすくのですが、きのうはそれほどすきませんでした。でも夕食はちゃんと食べましたよ。
お蕎麦いつうってくれるのでしょうね。
首を長~くして待っているのですが。
お花はお買い得でした。たまには変わったお花
を植えたいのですが、毎年同じようなお花ばかりです。
投稿: hiro | 2008年5月30日 (金) 16時56分
すみれさん、こんにちは~
夫の視力は落ちましたが、もうなんでも
できるようになりました。でも夜の運転はまだ見えにくいと言っていました。でも運転できない
わけではないんですよ。我が家の夫も普段はあまり外食したがらないのですよ。畑に行くことが多いので外出用に着替えるのが面倒みたいです。
もう少しおしゃれになって欲しいというのが私の
願いですが、もう無理でしょうね。
投稿: hiro | 2008年5月30日 (金) 17時23分
rosemaryさん、こんにちは~
暮れの年越し蕎麦がうってもらえたらもう言うことないのです。お届けできるくらい上達してくれると嬉しいのですが、それまで続いているかどうかが問題です。
蕎麦うちはけっこう筋肉を使うと言ってました
いい運動になるかもしれませんね。
それと”蕎麦は心でうつ”なんていっちょまえなこと言ってました。どこかのお店のキャッチコピーのようですね。
投稿: hiro | 2008年5月30日 (金) 17時34分
hiroさん こんばんは~。
ご主人網膜剥離でどんなにか大変だったことでしょう。
でも今では回復され家庭菜園、蕎麦うちと前向きで本当に良かったですね。
hiroさんも父親を56歳で亡くされたのですか。
私の父も56歳で旅立ちました。
英会話もなさっていて共通点があり親しみを感じます。
投稿: oasisu | 2008年5月30日 (金) 23時18分
oasisuさん、おはようございます
こちらは梅雨でもないのに毎日雨が降っています
植物に日照不足が少し心配です。
夫は前のように視力は回復しませんでしたが日常生活はなんの支障もないくらいになりましたのでこれで一安心です。oasisuさんもお父様を56歳で無くされたのですか。私は今でも父のことを思い出し、生きていたら、と思うこともあります。
My Favoritesにリンクさせて頂きました。
よろしくお願いします。
投稿: hiro | 2008年5月31日 (土) 07時15分
hiroさんこんにちは。
「とうちゃん」とランチ美味しかったことでしょうネ。
「とうちゃん」目を患ってらっしゃったんですね。
さぞご不自由だったことでしょう。
病院にいるだけでも滅入るのに、じっと下向いていないといけないなんて。
もういろんな事が出来るまでに回復なさったんですね。
よかったですね~
楽しみながらチャレンジなさってくださいね。
hiroさんはもう夏用のお花買われたんですね。
私も早く行かなくちゃ・・・
何にしようか迷うのも楽しいですね。
投稿: Happyばあば | 2008年5月31日 (土) 10時55分
Happyさん、こんにちは~
9時頃今日付けの記事を書き上げ保存する寸前に
電源を入れてなかったものですからPCが突然シャットダウン、それからあとは接続不能になり
あれこれいじりやっと今接続できました。
また記事を作らなければなりません。ちょっとうんざりです。
その前に昨日のブログをチェックしてましたら
Happyさんからコメントが入っているのを確認しました。ありがとうございます。
一昨日買ったお花は、まだ植えてないんですよ。
雨が上がったら植えようと思っています。
今まではどこに行くにも私が運転してましたが、この頃は全部父ちゃんが運転出来るようになりました。私も楽できます。
さあ、気を取り直して今日のブログ、作ります。
投稿: hiro | 2008年5月31日 (土) 11時13分